スランプ』の連載と平行して描いた読み切り作品『騎竜少年(ドラゴンボーイ)』、『トンプー大冒険』(両作品とも『鳥山明○作劇場VOL.2』に収録)を基に、『ドラゴンボール』のネタを固めていった。 プロット段階においては『西遊記』の要素も取り入れると共に、「ボールを集める」というアイデアは『南総里見八犬伝』から 413キロバイト (50,762 語) - 2020年8月22日 (土) 10:55 |
ニートの格闘オタク
に言われたくないけど!
>>53
それ悟空が働いてる時に
ニートの強盗へ言った言葉だぞ
「GT、超、実写版は存在しない!」Tシャツが欲しい
悟空に言われたらおしまいだよな
奥さんのチチにさんざん言われたことが刷り込まれているんだろう
(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)
悟空はちゃんと農作業で自給自足してるだろ
闘争に明け暮れた生活してる奴に言われたか無いわ
>>73
悟空の人生の中で本気で闘ってる時間なんかそう長くないだろ
修行は長いかも知れんが
(出典 magazine.manba.co.jp)
>>74
悟空は畑仕事してたけど、ベジータが仕事してる描写なかったもんな
家族サービスはベジータのほうがやってるとは思うけど
>>83
働く理由もないからな
働いたところで
大金持ちの嫁にしたら、はした金だし
まじかよ、これオメエが言われてる台詞やろ!感が凄くてな…
自分の事を棚に上げて煽る感じが面白いんだろうけども
農業より運送の方が早いだろ
重いもの持っても地球1周数分でいける
(出典 %E9%95%B7%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC.biz)
ドラゴンボールに出てくる嫁さんて
みんな、おっかないよな
強い奴を求めて自由に修行をしていた悟空が
真面目に働くようになるくらい嫁が怖いんだろ?
悟空ならトラクターいらんから安上がりではあるな
(出典 img1.kurumaerabi.com)
ベジータはカプセルコーポレーションの相談役みたいなことやってそう
トレーニング用の重力装置で取得できるデータだけでも価値あるだろ
(出典 images.ciatr.jp)
ドラゴンボールの戦士たちなら現場仕事で1日50万くらい稼げそうだが
岩山破壊してどかすとか
ベジータは王子だから頭はいいだろうな
あっちの星雲は地球より科学技術高いみたいだし
(出典 dba.bn-ent.net)
悟空のようなクズでも農業してるっていうのに…
お前らは…
悟空は一応働いているからな
農業をしている
レタスやキャベツを生産している
(出典 livedoor.blogimg.jp)
超になるまで働いてなかったくせに
ニートが働き出すと急にドヤ顔で他のニート見下しはじめるよね
禁煙成功者がタバコをものすごく目の敵にするみたいだな
(出典 www.leopalaceresort.com)
普通に絵の下に日本語でサラッとした字体で載せたデザインなら欲しかった(あまり字を強調させすぎても寒い)
メッセージ性のあるものなのに一目で読めないのはマイナスポイント
悟空さってヒモじゃなかったっけ?
各種大会でのファイトマネーはあるだろうから格闘家とは名乗れるだろうけど
悟空は金稼いでないけど狩猟はしてたし最近だと農業もやってる
ヒモなのはベジータ
(出典 shop.r10s.jp)
戦闘民族の王子様に真っ当に稼げって言う方が無理な話だ
素直に日本語でプリントすりゃよかったのに
すべて鳥山明の脳内妄想話です
地球を数々の侵略者から守ったヒーロー
なのに、世間的には無職扱い…切ない
旧版の悟空はチチに散々文句言われてて改善された気配はなかったよ
天下一武道会とかで優勝した金ってどこ行ったんだろうな
(出典 plus.chunichi.co.jp)
>>152
ピッコロが会場どころか街そのものを消しちゃったし
賞金も受け取らないまま出発したからな
(出典 i.pinimg.com)
コメントする