声優の仕事は東京に集中していった。 声優プロダクション付属の声優養成所(養成所)、声優になるためのレッスン指導を主とする養成所、声優関連の学校(声優養成学科がある専門学校)などの出身。 声優になることを目指すには、声優 89キロバイト (13,516 語) - 2020年8月2日 (日) 07:39 |
二流、三流がどれだけ増えようが
二流、三流の仕事にあてがわれている分には何の問題も無い
ただ、一流の声の役者が少なくなれば
一流の仕事を二流、三流もやるようになる
タレント起用が増えたのは、声優側にも問題があるよ
プロの声優から仕事奪うなという意見が上にあるが
これは一流も二流も三流もひっくるめてのものなんだよな
三流の声優ならば、別に三流のタレントに奪われても構わんだろ
そもそも俳優が担当してたのがふつうで近代に声優専業が成立したんだろ
声優が存在してるのは日本くらいで他は俳優など別の職種が副業でしてる
>>450
海外の反応系とかだと外国人のオタク達って、自国語の吹き替えに強い拒否反応示してる
アニメ・ゲームはメイン音声ではなく、日本語オリジナルのサブ音声に字幕付けて楽しんでる
所謂ファンサブと呼ばれてる方式だが、むしろ海外の方が副業で声優してる俳優に対して厳しいよ
>>465
それはいわゆるアニメ声が好きなオタク人種だからでは?
例えばアメリカ人のオタクと言えども
ディズニーやピクサーが著名俳優を起用している事にまで
ケチ付けて行くほどの声優文化があるとも思えない
声優専業が成立してたのは一時のバブルみたいなもので兼業がふつうだったコロに戻るだけかと
一時期、アニメ業界とか声優の仕事が景気がよかっただけ
元々が役者の小金稼ぎみたいなもんからスタートして
専業に一時なっただけだろ
今じゃアイドル売りしてるんだから
アイドルグラビア崩れでも、引っ張ってきて芸仕込んだ方が早いわ
一流の仕事は、一流の人間がやれば良いのであって
それが声優でなく俳優でもタレントでも構わんはずだ
東映動画の長編作品や虫プロのアニメラマの出演陣に
ケチ付けて行けるような声優がどれだけいるのかと
役者の小金稼ぎって言い方も間違いで
役者じゃ小金も稼げないような連中がほうほうの体でなだれ込んで来たのが声優という仕事
だから初っ端から別に誰でもいい世界
声優の養成所で勉強したのなら元アイドルだろうが関係ない
今はアイドル崩れよりも可愛い声優いるだろ
雨宮天とか高野麻里佳とか
前島亜美は可愛いと思う
(出典 i.ytimg.com)
(出典 i.pinimg.com)
(出典 animeanime.jp)
>>457
雨宮天の凄いところは、最初は大人しい子の役どころばっかりだったのに
ある時から悪役はやるしコメディもやるようになって演技の幅が異常に広がったこと
(出典 cdnx.natalie.mu)
声優やアナウンサーは技術職でもあるんだから声が良くて最低限の技術があるなら誰でもいい
ハイスコアガールの広瀬ゆうきが良かった
(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)
まあ声優なんて誰でもできるもんな
>>461
俺には無理だ
教科書読みとか嫌だった
気持ち悪い甘えた声出してればオタクが大喜びするもんな
代々木アニメーション学院がやった指原プロデュースの
イコラブは成功してるじゃん
(出典 48ers.info)
アイマスとラブライブはキャリアある声優が多いけど
バンドリから後のやつは若手の使い捨て感がすごい
AKBぐらいならまだそれなりに知名度あるけど最近のソシャゲ専用三流声優は地下アイドル上がりも結構多い
(出典 app.famitsu.com)
アイドルモドキ「声優なんて余裕じゃんww」
アイドルはアイドルでしかないから
何かしらの専攻を欲しがるというのはあるかもしれないね
そこから行くと女優や歌手よりはお手頃イメージがあるのだろう >声優
(出典 animeanime.jp)
まあ、アニメでしか通用しない演技力 声優でしか通用しない役者
こういうものにどこまでの価値があるのかは疑問だが
少なくとも、オタクからちやほやされる分にはそれで良いのだろう
行き詰って高望みしなくなった女には、それでも居心地は良い
子役とか劇団出身の奴多いから
広義の俳優なんだから流動的なのは当たり前
今や養成所に通う若い声優の卵達って、漠然と「声優になりたい」というスタンスではなくて
「アイマスに受かってライブに参加したい」とか「ラブライブの誰々と舞台で共演したい」とか
具体的な作品名やキャラを逆指名して来るから、声優事務所も困惑してるってこぼれ話がある
認識から常識まで昔とは大違いなんだけど、これが紛うことなき事実なのが面白くも恐ろしい
(出典 media-groove.com)
>>478
そういうミーハーは完全に声優養成所の養分で昔から一定数いたよ
声優が人気になって目指す人が増えたから数が多くなっただけでいつの時代も勘違いする人はいる
ごり押すだけで売れるんなら、ホリプロ所属が天下取れてる
(出典 pbs.twimg.com)
コメントする