ONE PIECE (ワンピース (漫画)からのリダイレクト) 『ONE PIECE』(ワンピース)は、尾田栄一郎による日本の少年漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1997年34号より連載中。略称は「ワンピ」。 海賊王を夢見る少年モンキー・D・ルフィを主人公とする、「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る海洋冒険ロマン。 237キロバイト (30,294 語) - 2020年6月12日 (金) 10:03 |
食戟のサンジっていうソーマコンビが描いたスピンオフ漫画も完成度高いからおすすめだよ
あおはるサンジがかっこよすぎてw
ビブルカードはどこまで書かれるのかね
リューマの苗字とかもあっさりビブルカードで出したりだし
サンジ
口喧嘩を理由に職権乱用で仲間の弁当に毒や剃刀を入れる←カス
散々嫌っている親父のコネのレイドスーツを使って女風呂覗き
しかも同盟軍のピンチをしっておきながら覗き優先←カス
ロビンのピンチ、時間との勝負だ!!との台詞の直後に
カリファに「お茶しない?」と言われサンジ「はい!!ハート」←カス
パンクハザードでナミと身体が入れ替わり
ナミが涙目で嫌がるもセクハラ行為を続ける←カス
WCIでベッジに毒や爆薬混入を提案されるもコックのプライドをかけた勝負だ!敵は味で打ち負*発言
(仲間に毒や剃刀をいれるプライドもない行動をすでにしている笑)
しかしビッグマムがケーキを食べた後の行動は予測不能発言
完全に仲間より自分のエゴ優先 ←カス
とりあえずテンプレを貼っとくか
教えてもらったアニオリのでっかいでっカイ父の夢見ました
サンジくんが女の子に優しくてかっこよかった
教えて頂いてありがたいです
他にもいっぱい見てみます
>>461
原作では女に酷いことをするカスキャラなのにな
いつもに比べてってことだし、セリフとか決めるとこは決めてるぽいので映画楽しみになってきた
キャラ多ければ一味の活躍が削られるのは仕方ない*
さっしーもサンジ好きなんだね
映画やるとゲストの女性とかサンジ好き確率多い気がする
>>465
あれ?さっしーってロー好きを散々アピールしてなかったっけ?w
>>466
子供の頃に好きになったのがローで大人になってからはサンジが好きだって
映画
サンジはあんまりみたいだね
ローとかサボより一味全部活躍させてほしかった
まあ出番はいつもよりは少なめな気がするけど個人的にはGOLDより全然活躍してた気がする
うん、ゴールドより良かったよね
あのキャラの多さの中でゴールドよりきちんとサンジらしさがたくさん出ていた
戦闘はゾロと比べると若干物足りなかったけど
その分潜入別動隊リーダーとしてサンジらしい活躍してたから
ゴールドより断然よかった
(出典 img.animatetimes.com)
一味の出番自体は確かに少なめだったし最後の戦闘にはほぼ参加していないけど
ちゃんと一人一人がやれることやるべきことをやってたからよかった
GOLDはカリーナに言われたとおりに黙って動いてます感が強くて
その分各キャラの持ち味が生かされていなくて出番が多少多くても添え物っぽかったから
あんなキモいCMの餌食になってほしくないわ…
避けられないだろうけど
>>483
顔が女々し過ぎて受けつけられない・・・
やっぱりゼフに向かってクソお世話になりました!じゃない?
(出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)
>>485
バイトしてる設定だし辞める話じゃないとその言葉は難しいね
そしてやめるとなるとヴィンスモーク家が関係してそうで闇
顔も女々しいけど特にサンジは仕草も女々しい
ナミさんにくねくねしてるところしかまだないからなー
(出典 %E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%9F.xyz)
>>487
原作のサンジやんか
毛深いのはいいんだけどやっぱり19歳時のデザインが神がかりすぎる
>>493
禿同
えっ?女々しいってアオハルの話だよ?
>>499
>>497
え?
アラバスタやW7の時みたく頭を使った参謀みたいなのが見たいなぁ
折角ステルス手に入れたんだし
(出典 %E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%83%90%E3%83%AC%E4%BA%88%E6%83%B3%E8%80%83%E5%AF%9F.com)
>>502
シャボンディ諸島のケミー救出作戦とか良かったな
パンクハザードとか海軍率いてたしw
サンジとジェルマが批判されるとシュバってくるスプッババアおる?
普段スーツだから和服着てるの新鮮ですごい好きだなって
(出典 cdn-image.pf.dena.com)
コメントする