『名探偵ピカチュウ』地上波初放送 “おっさん”ピカチュウの魅力とは:紀伊民報AGARA - 紀伊民報 『名探偵ピカチュウ』地上波初放送 “おっさん”ピカチュウの魅力とは:紀伊民報AGARA 紀伊民報 (出典:紀伊民報) |
『名探偵ピカチュウ』(めいたんていピカチュウ、国外版タイトル:Detective Pikachu)は、クリーチャーズが開発し、株式会社ポケモン・任天堂より発売されたニンテンドー3DS用ゲームソフト。本項では、前身作品である『名探偵ピカチュウ 〜新コンビ誕生〜』(めいたんていピカチュウ しんコンビたんじょう)についても併せて記載する。 53キロバイト (8,458 語) - 2020年5月20日 (水) 05:58 |
ダンスに悶絶♡
>>28 犯人はデップー
>>28
起承転結や家族愛とか王道で楽しめるとは思う。あと映像がアトラクションみたいな迫力があるとか、ピカチュウが想像以上にありえないほど可愛いとか。
ポケモンって存在だけフワッと知ってるだけの人は多いと思うけど、3DSの名探偵ピカチュウ未プレイの人は世界観が分かりづらいかもしれない。
原作ゲームプレイしてるとかアニメ見たことある人ならわかる小ネタがチラホラあって おっ!って思うこともあるけど、原作ファンならむしろ物足りないかも。
(モブはイッシュ地方のポケモン多めな印象。当時のポケモンは800種類超いたけどその中から選出された種類としてはそんなに種類登場してない)
あと有名なシワシワピカチュウってしょぼくれながらアニメポケモンのOPを歌ってるシーンなんだけど、それが日本語版の「めざせポケモンマスター」じゃなくて海外版の「Pokémon Theme」なんだよねw
一般人にもよく分かってもらえるように日本語吹き替えはめざせポケモンマスターを歌った方が良かったんじゃないかな相当のファンじゃなきゃ分からんだろってモヤモヤした
CM流れてるけどピカチュウと女の声優ひっでえなあ
話題性集客性優先で本業の声優使わない風潮やめろや
>>48
主人公みたいな男が一番酷い
西島もに気持ちわるい
>>48
ティムはウーンだけどピカチュウとヒロインは作中では悪くなかった
これって実話?
>>49
未来予知
竹内涼真とかいう下手くそ吹き替えがクッソ気持ち悪いよ
何故 西島秀俊さんなんだ??
>>60
何故でしょうねぇ…フフフ
子供の頃に妄想してた現実の世界にポケモンがいたら…ってのが再現されてて良かった
(出典 film-tales.com)
(出典 img.cinematoday.jp)
(出典 sm.ign.com)
(出典 www.cinemacafe.net)
(出典 shop.r10s.jp)
なんで声大川透じゃないんだ
>>67
たしかこの時期は療養中か病み上がりで少しずつ仕事復帰してるときだったと思うよ
今CM見たけどピカの声ひどくねえ?
>>72
酷いよ
字幕でいい
今の流れていた BGM教えて
>>74
まだやってないのに教えて言われても曲が分からんわw
まったくの同意見
これ、見に行ったけど
自分的にはちょっとアレで我慢できなくなってきて具合悪くなったふりして
20分くらいで退席した
同じモフモフでもピーターラビッはおもしろかった
あれ、地上波でやらんよなあ
>>76
アニメ見てた?
多分アニメ見てた層には受け入れられないんじゃないか?
その点俺はアニメ見てないからすんなり受け入れられると思う
>>79
アニメ、見てない・・。テレ東系列がない地域だからエヴァとかも
十数年後に流行ってたこと知ったw
ポケモンとか半年遅れとかでU局でやってた気がする・・
>>67
だよねえ
ゲームのCMでしっぶい声でモフモフがしゃべってる
ギャップが良かったのになあ。大川透でよかったのに・・
ピーターラビットは2も公開決まってるみたいなのに
無印がちっとも地上波でやらないけど、2が公開する直前にはやるのかな
>>81
大川透は収録時期病気療養中だった
声優が西島なのはラストシーンでわかる。
あーなるほどだからか、てなるよ。
(出典 i.imgur.com)
日本ではさほどヒットしなかったけどアメリカでは結構ヒットした
>>86
チアダンの約3倍稼いでる
ピカチュウが喋るって時点でなぁ
喋らせちゃいかんでしょ
>>87
原作となったゲームが喋ってるのに。
(出典 Youtube)
&feature=emb_logo
>>88
もともとこんな感じだったのね
>>87
喋ってねえよエアプ。CM見るだけでも分かることなのに。
ピカチュウの話し声にビビる主人公
→パニックになった主人公がこのピカチュウは喋るんだ見てくれと女性に訴えかける
→ピカピカと大谷育江ボイスで喋っているように聞こえる女性
→かわいいと言われて終わり
→ピカチュウは自分の言葉が通じる人間を探していた
→ピカチュウの声が主人公にだけ聞こえる理由が明かされる
カスミのマスコットポケモンのコダックをヒロインが持ってて出番多かったのが良かった
(出典 livedoor.blogimg.jp)
>>97
監督がコダックガチ勢じゃなかったっけ?
だからコダック愛があふれる仕上がりになってると聞いた
(出典 www.inside-games.jp)
大谷育江パージョンで作ってくださいお願いします
>>104
ありがと、ちょっと元気出た。
しかしテレ東でやらないんだな
>>105
テレ東は製作に噛んでるの?
>>103
最初、ピカチュウが喋るって聞いて、姫ちゃんな喋りのピカチュウが出てくるんだと思った
>>107
ピカチュウ「行け行けゴーゴージャーンプ」
チアダンとかいう気持ち悪い女向け映画よりかはこっちを見るか
>>110
…男向けだろう?
ただただピカチュウがかわいいだけの映画
この映画を見た時にsmoshの実写ポケモンを思い出したんだよな
(出典 Youtube)
これポケモンがみんなかわいいんだよねー
今日は広瀬すずのエロいチアとピカチュウどっち見るか迷うな
ゲームやアニメのポケモンに思い入れのある人にとっては、日常生活の中にポケモンがいるという
夢見たであろう光景が劇中ずっと続くので楽しく観れるかと
ポケモンのゲームもアニメもよく知らない人にとっては、ただただピカチュウが可愛いだけの映画
だがしかし、それで十分なのだ!!!
きっとあなたも尻尾ビンタを食らいたくなるに違いない
去年3Dで見たけどピカチュウの毛並みが凄かったな
ぬいぐるみを探すレベル
西島おっさんだけど声もそこそこカッコいいから、ピカチュウとのギャップ感が弱い
もっとピカチュウとは対極のおっさん声じゃないとギャップを楽しめない
六角精児とかでよかった
>>135
同意
山路和弘氏とか吉田鋼太郎氏ぐらい渋い声の方が良かった
まあピカチュウ結構早口だから、お二人みたいな方が合うかどうかは未知数だけどw
ピカチュウの中身に父親が宿ってるから声が聞こえるっだけね
こんな事ピカチュウ出てきて五分で分かるけど
EDカットなんだろうけどあのEDを観て「カットしとくか」ってなるTV屋ってほんと*だよ
>>142
カットしてわけわからんスバルのCM入れるもんな
アニメも見たことないし、ポケモンGOも全くやったことない
ピカチュウだけわかる程度のやつでも楽しめるかな
ピカチュウでハリウッドでドラゴンボールハリウッドの再来かお(^ω^)
>>150
ドラゴンボールハリウッドより全然いいよ
こっちはポケモン愛にあふれてる
ピカチュウがひたすらかわいいな
俺47だけどたまに夢に出てきて一緒に遊んでる
ピカチュウをあんなにかわいくこの世界の生き物として再現したのは素晴らしいよ
任天堂さんが相当うるさくチェックしたらしいけど大成功だわ
>>156
ソニックさん…
>>159
ソニックはあんなんでも一応作り直してピカチュウ以上に興行収入あげてるんだよなぁ
ポケモン好きだけど普通に楽しめたわ
西島、吹き替え、棒、あたりをNGワードにぶち込んどくのをおすすめしとく
>>161
西島はそこまで悪くはないんだよなあ
そりゃライアンレイノルズに比べたら飄々さとか演技力には差があるけど
むしろ主人公とヒロインが…
実況めちゃくちゃ伸びるのかな
5分に1スレみたいな
2ちゃんねらーはポケモン世代あまり多くないのかもしれないけど
>>163
ポケモン板とかあったはずだし
やってる人多いと思う
評価もいいようなので楽しみ
>>167
内容自体は平凡だぜ
でもポケモン出てくるから+α
大谷育江じゃないピカチュウなんて
>>173
だってこれピカチュウじゃなくて実は主人公のお父さんだし
>>173
大谷の声でなくシーンが一瞬だけあった
自分が大好きなバリヤードを映画にごり押しするために
わざわざ来日して「バリヤードとか実写絶対キモいやんけ」
と反対してた日本のスタッフ説得して
2年かけてあのシーン作ったバカ監督
(出典 www.famitsu.com)
これ出たら盛り上がるだろwwwwwwwwww
>>196
パニックホラー映画かなぁ(ドキドキ)
ポケモンの世界観をSF的にちゃんとやってるらしいね
SF映画としてよく出来てるという話
>>210
でも、基本的にポケモンバトルが無い世界
そういう意味ではゲームとは違う
>>212
なおさらいいんじゃない
劇場版パトレイバーも、バトルシーンがちょっとしかないけど
レイバーのある世界観そのものを描いた名作となった
コメントする