『機動戦士ガンダムF91』(きどうせんしガンダム フォーミュラ ナインティワン / MOBILE SUIT GUNDAM Formula 91)は、1991年3月に劇場公開されたガンダムシリーズのアニメーション映画。略称は「F91」(エフきゅうじゅういち)。キャッチコピーは「目覚めよ宇宙。" ガンダム 33キロバイト (4,311 語) - 2020年3月30日 (月) 06:25 |
https://www.cinematoday.jp/news/N0116118
2020年5月22日
富野由悠季監督が1991年に発表したアニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの劇場版『機動戦士ガンダムF91』が、YouTube「ガンダムチャンネル」の登録者数50万人突破を記念して、5月23日(土)21時から無料プレミア公開されることが決定した。
『機動戦士ガンダムF91』は、「機動戦士ガンダム」の映画化10周年を記念して製作された劇場用作品。『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988)から30年が経過した宇宙世紀0123年を舞台に、地球連邦政府と、その打倒を画策する軍事組織クロスボーン・バンガードとの戦いに巻き込まれた、主人公シーブック・アノーら若者たちの戦いを描く。
「ガンダムチャンネル」は、「機動戦士ガンダム」シリーズの配信をはじめ、オリジナル企画番組、プロモーションビデオ、短編やガンダムシリーズの最新情報を動画配信する公
式チャンネルとして昨年7月に開設。『F91』のプレミア公開と同時に、多くのファンに愛される主題歌「ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~」を歌う森口博子による、登録者数50万人突破を祝うスペシャルビデオメッセージも視聴できる。(編集部・入倉功一)
映画『機動戦士ガンダム F91』24 時間限定配信は5月23日(土)21時よりプレミア公開※5月24日(日)20時59分まで
(出典 img.cinematoday.jp)
>>1
設定だけ見ると素晴らしいんだけどな
>>1
ラストのクルクル回って目が覚めて抱き締めるシーンは素晴らしい構図。
>>107
素晴らしいよな 主題歌もまた良いし
ただ、狂おしいほど駄作w
>>1
ビデオもDVDも持ってるしべつに今更…
なんとぉー!
00の映画やってくれんかな見てないんだ
早く続編作れや
ひーかーるー かーぜのなかー
面白いの?
>>19
途中で寝てしまうレベル
アマプラやネトフリに無かったっけ?
>>26
アマプラは有料
逆シャアは観れるのに
>>40
そうか。逆シャアと勘違いしていた
スーパーファミコンの頃が全盛期のF91
宇宙世紀シリーズで唯一観たことないやつだ
観てみようかな
ファーストのキャラは誰か出てくるの?
>>49
出ねぇよ
でも名作だ
コロナのおかげで期間限定でこういうのたくさんあって個人的にはコロナ様様
ユニコーンから30年くらい?後の設定なのに
F91よりユニコーンとかフェネクスのほうが強そうだよな
>>60
それな
>>60
サイコうんちゃらフレームを抜きにしたら
ジェネレーターの高効率化は進んでるので、F91の方が上の筈なんだけど…
まぁUCのあいつ等は別格
続編ずっっっっっっとまってるだが!!!
>>64
スパロボやっとけ
面白いのは序盤だけ
セシリーが敵側に言ってからつまらなくなる
あたしだって父さんからちゃんと、お許しを頂いて働きに出たのよ。 …違うわね、仕事が面白かったのよ。ごめんね…
宇宙世紀見ると逆襲のシャアとVの間か
どっちかのキャラ出てくる?
>>72
出ない。
F91は逆シャアで区切りが着いたガンダムの新たな第一歩として作られたので、その辺はかなり断絶してる。
しかもコケたのでVガンともほぼ断絶していて、世間の時期的にはVガン共々ガンダム冬の時代の作品。
>>96
なるほど
そのつもりで見るわ
おっさんでネットで見始めたがガンダムからゼータまでは面白かったけど
そっからは多すぎてどうでもよくなっちまった
>>73
ガンダムは初代とZとVと逆シャアとF91を見とけばオッケー
と言うかそれ以外は観なくて問題ない
>>73
1st → Z → 逆シャア → F91 → ターンAだけ見とけばいいよ
今回F91みてみたら?
閃光のハサウェイのための販促活動のF91無料配信か
小説の内容だと大失敗の未来しか見えないけど大丈夫かよと思うわ
>>76
閃光のハサウェイって逆シャアの続きなんでそ?
やるならソッチだろ
>>76
Zの劇場版みたいにグッドエンドに変わる可能性もあるかも
>>76
小説の内容からかえるだろ。
初代がそうだし。
F91って、どこが面白かったの?
主人公の恋人?のお嬢が
クッソつまんなかった印象しか残っていない
>>82
かなり設定は良いし面白い要素はあるが
二時間にまとめるため、省略しすぎて微妙になってる
テレビ枠でやるべきだった
>>88
劇場版の最後に story is the only beginningって出るのよね
この作品の後にテレビで続きをやる予定だったけどポシャったみたいね
>>109
制作段階でポシャった。
元々は映画をスタートとしてテレビシリーズ展開するつもりがテレビシリーズがなくなったので、テレビシリーズの構成を映画の尺に落とし込んだ。
だから、テレビシリーズの総集編みたいな構成の映画になってる。
ガンダム主人公って妙な名前が多いな
>>116
ジェリド「なんだ男か」
いやゼータで見るのやめたならF91だと訳わかんなさすぎてぶん投げるぞ
内容的にはそらコケるわって感じ
紅白歌手の紅白出場曲が聞けるのが見どころ
>>123
ニューから30年後の設定だから問題ないんじゃないの?
ぶつ切り感ありまくりの総集編みたいな映画
序盤30分は面白い。
これからどんな物語が始まるんだろうとワクワクする。
しかしその後はできの悪い総集編。
そりゃそうだ。
本来テレビシリーズワンクールでやろうとした文を詰め込んだだけだから。
ワケわからん。
MS戦描写の完成形だったな
格闘戦、集団戦、テイクオフどれもカッコよかった
ガンダムシリーズで一番好きだわ
ガンダムの中ではかなり好きなアニメだったけど、当時でも絵が古く感じたのも失敗の原因の一つかと思う
>>136
なんであんなキャラデにしたんだろうな?
>>136
俺も3回目位で別人と認識したw
森口博子の曲を聞く為のガンダム
これ見て無いんだよな
敵のMSがイマイチ格好悪いし
なんでモノアイやめちゃったのか
>>145
絵は汚いがラフレシア戦はまさにスクリーン意識したカッコ良い戦闘だと思うぞ。
いつになったら続編やるんだよ
>>170
クロスボーンガンダムが続編じゃないんか?
F91は独立した作品として見れてかなり面白い
TVシリーズの知識とかいらんので初見に優しい
コメントする