の長男・産屋敷輝利哉。 呼吸法(こきゅうほう) 鬼を倒すため、鬼殺隊が身に付ける操身術の総称。 著しく増強させた心肺活動により、一度に大量の酸素を血中に取り込むことで、身体能力を瞬間的かつ大幅に上昇させ、鬼と互角以上の剣戟を繰り出す。これを「全集中の呼吸」と呼び、剣技に用いて鬼の頸を狩る。 「日の 292キロバイト (47,135 語) - 2020年4月29日 (水) 03:37 |
漫画『鬼滅の刃』に世界観やキャラクターが酷似しているとして、一部で物議を醸していたアプリ「鬼殺の剣」が、4月29日でサービスを終了すると発表しました。
サービス開始が4月23日で、サービス終了告知が4月27日という、なかなか類のない“スピード終了”という結果に……。
【ゲーム画面を見る】
同作は韓国のゲームメーカーがAndroid向けにリリースしたスマートフォン用ゲーム。純和風の世界観や「鬼狩りとなって鬼と戦う」というストーリー、
さらにはイラストのタッチやキャラクターの造形などが、吾峠呼世晴さんの漫画『鬼滅の刃』に似ているとして、韓国のゲームメディアでも「盗作疑惑」と報じられるなど物議を醸していました。
日本はまだサービス対象外でしたが、ストアのページを見ると、確かに「これはどう見ても……」という“疑惑のキャラクター”を多数確認することができます。
開発側は当初、メディアの取材に対し「盗作ではない」と主張していましたが、27日になって公式コミュニティー内で「サービス終了のお知らせ」を掲載。
「当社の未熟さにより多くの方々に不快感を与えてしまい、悩んだ末、これ以上ゲームを継続することができないという結論に至りました」として、29日10時でサービスを完全終了すると発表しました。
併せて、お知らせでは「私たちのゲームを巡るさまざまな問題点について、関係者の方々にお詫び申し上げます」と謝罪しています。
4/28(火) 21:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00000090-it_nlab-sci
写真
(出典 lpt.c.yimg.jp)
>>1
こんなんばっかやなwww
さすが"何もない国"韓国
史上最短かな。
さすが恥さらしの国。
>>2
恥を知ってたらそもそもパクリで
作ったりせんしなw
本当どうしようもない生き物やで
マジンガーZのパクリ→テコンV
ワンピースのパクリ→ワピース
チョンのパクリは山ほどあるよw
(出典 userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
>>4
全部、製作に韓国のアニメ会社へ部分委託したから
盗作ではないのになんで終了すんの?w
寧ろ何故バレないと思った?
似てるけど盗作とはいえないってぐらいまでの似せ方にしときゃよかったのに
何を言おうが5日でサービス終了した時点でアウトだろ
本気で盗作と思っておらず、とことんまで争う気なら逃げない
これは盗作ではない
完全なオリジナル作品だ
と政府が堂々と発表するのが韓国クオリティー
盗作とかひどいなあ
頭の仕組みどうなってるのかなあ
NO JAPANやってんのに和風世界観はいいのか?w
(出典 afpbb.ismcdn.jp)
キャラは分からんでもないがタイトルまでわざわざ似せる意味がわからん
日本人もさんざん欧米からパクってきてるのにねぇ・・・
ちょっとこれは器が小さすぎるよね。自分がやった不倫はロマンスなんだね
>>22
何をパクったんだよw
>>27
個人的には唯一申し開きできないレベルなのが不二家のペコちゃん
>>22
手塚のジャングル大帝パクったのはディズニーだよなあw
(出典 www.tachibana-inc.co.jp)
>>22
それはそれで抗議や訴訟を受け入れて謝罪とかしてきたし、いいならいいでそのまんま
それに対して韓国は矛盾してる
>>22
韓国人みたいな盗人猛しい丸パクリなんてしないよ
例えば手塚はミッキーをヒントにアトムを生み出したけどリスペクトだからね
韓国って自分じゃ全くアイデア出してないじゃん
記憶には残らないけど記録には残ったからよかったじゃん
盗作疑惑でサービス終了ではなく、和風だからサービス終了なんだろ?
(出典 i.imgur.com)
じっぷらより転載
間違い~さが~しの~まち~がいのほ~に~
>>32
あら パクリのほうがかわいいわね…
>>32
レン可愛い
>>71
岩柱はゴツいオッサンだからこそ良いキャラなんじゃないかと
>>32
類似しないように変えようとしてる努力の形跡が見えて微笑ましいwwwwww
>>32
女と男の絵の質が違いすぎる
男適当すぎだろ
オリジナルだとしても
これを喜んでやる鬼滅の刃ファンはいるのか
いくら韓国だっていないだろ
>>33
韓国人鬼滅ファンからすら叩かれた
韓国で和服とかOKなの?
ヒカルの碁のアニメなんか、修正で訳わからんことになってた気がするけど。
(出典 images.amazon.com)
関連記事に出てる、中国の「機動少女ガンダムガールズ」もひでぇな。
ガンダム言うてもうてるやんw
(出典 livedoor.sp.blogimg.jp)
ネットニュースで実際にアプリ入れてみたってのあったけど、ツッコミどころ満載ってのか昔懐かしい中韓のパクリゲーのテンプレそのままで、韓国には古い伝統受け継ぐパクリ職人がまだ居たのかと懐かしくなったとw
だって、昔からパクり放題ですからね。
トッチャモン→ドラえもん
ワピース→ワンピース
ランバ3分の1→らんま2分の1
テコンV→マジンガーZ
宇宙黒騎士→ガンダム
稲妻アトム→鉄腕アトム
スーパーキッド→ドラゴンボール
スペースガンダム→マクロス
月光の宮殿→千と千尋の神隠し
その他諸々w
なにせ、ガンダムと言う名前でも訴訟で「ロボットの総称でパクリではないニダ」と
判決を出すのが韓国司法w
恥の概念がないので何でもパクリ、盗むw
>>68
ガンダムの名称裁判は地裁ではその判決だったけど
最終的には逆転していなかったっけ?うろ覚えだけど。
ロボットアニメのパクリで笑えたのはスペースガンダムV
ひびき洸似の主人公が岩の前でガンダームと叫んで
バルキリーにフェードインするという
パクリの方が出来がええやんw
コメントする