どうぶつの森シリーズ(どうぶつのもりシリーズ、英: Animal Crossing series)は、任天堂が開発、発売しているコンピュータゲームシリーズ。 主な略称は、どう森、どぶ森、ぶつ森。 どうぶつたちが暮らす村にプレイヤーが移り住み、住人たちとの交流などを通してほのぼのとした生活を送ることができる。 37キロバイト (3,541 語) - 2020年4月21日 (火) 04:01 |
>>1
乙です
二ノ国、ここでの感想見てたから慎重にプレイしてるけどそれにしてもエラー落ち多過ぎない?!
こまめセーブは心掛けてるのにほんとにうっかり20分程忘れてたって時ほど落ちるのはなにかの陰謀なのw
話は王道で面白い
最初はブサイクだと思ってたシズクが、喋るたびどんどん癒しになってきているw
(出典 img.hmv.co.jp)
>>8
エラー落ちどういう時になる?
今回のセールで買ったけど一度も起きてないわ
火山クリアしたくらいのところ
>>8
場面が切り替わる時かな
例えば敵シンボルとエンカウントして先頭開始寸前の時やダンジョンの石に触ってセーブ寸前の時とか
私も序盤~中盤までは一度も落ちなかったんだ
ネタバレになるから詳しくは省くけど世界を楽に廻れる様になってから頻出し出したかんじ
>>11
セーブ寸前は辛いね
私もまだこれから起きるかもしれないのね
聞いててよかった
セーブこまめにがんばるわ
>>13
セーブ寸前で落ちた時は思わず変な声出ちゃったわw
私も採集に夢中になってセーブ忘れたりしないように頑張る
レベル5のセールにアークのセールで積みゲー増やしたのに、オクトパストラベラーの最安が来ちゃった。
私も一回だけエラーあった
BOSS前でセーブしてBOSS戦がはじまった瞬間落ちたから傷は浅い
恐らく中盤
メモリの影響なんかね?よく落ちるゲームって?
スカイリムとウィッチャー3は落ちる事多かった
(出典 komakai.info)
>>16
ウィッチャー落ちたことないや
ハードなに?
その両タイトルも二ノ国もPS4とスイッチ両方出てるよね
二ノ国エラーで落ちるって人 本体再起動試してみてほしい
28時間してるけど一度もエラー吐かないわ
電源ボタン長押し→電源オプション→再起動
どのゲームでも言えることだけど定期的に再起動したほうがいいよ
モンハン無料でついついダウンロードしてしまった…
開封してないパッケージ版持ってるのに…
(出典 i.ytimg.com)
あつ森は、島に集まって遊ぶのにはswitch onlineがいるようだけど
集まらなかったらonlineはなくてもいいのかな
過去のぶつ森だと、他ユーザーと交流しないと
たぬきちデパートが建たないとかあったよね
(出典 www.inside-games.jp)
>>20
確かおい森では交流が必要だったのが、とび森ではなかったから今回もないんじゃないかな?
昨日買った本に載っていた漫画には商店作るのに資材集めるお手伝いしてたから
牧場系ゲームみたいに木材や石材集めればいいのかなと予想してるw
Switchのスマブラとマリオカートどっちがいい??
(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)
>>23
どっちがいいと言われましてもジャンル違うしなぁ
>>23
どっちもやるけど私はマリオカート
ありがとう
オフラインこつこつ系に期待してみるわw
レベルファイブがセールみたいだけど、ほとんど定価で買って持ってるから、なんかやるせないわ
>>28
この際持ってないやつ買ってみたら?
どれも出来が良いからお安い機会にお試ししたら新しい世界が開けるかもよまじで
オクトパストラベラーが半額だけど面白いかしら
ロマサガとかサガフロみたいな感じかな
(出典 image.yoyaku-top10.jp)
>>30
おもしろいよー!私は好きだな!
ロマサガとは全然違うよん
フリーシナリオじゃなくてガチガチの一本道系
主人公たちそれぞれのストーリーを進めていくんだけど、何人目かで中だるみはしちゃうかな
それでも戦闘システムと面白いしドット絵かわいいし、半額なら買いだと思う!
>>31、>>39
遅くなったけどありがとう!
8人主人公多いかなと思ったけど、一周目で全員やれちゃうのはすごいねw
森で積んじゃうだろうけど買っちゃう!
>>30
どの主人公で進めるかってあたりはロマサガと仕組みは似てるねw
キャラによってライトだったり重かったりとシナリオの雰囲気が違って面白かったな
興味あるキャラだけ進めてほかは放置でもクリアできるし、その気になれば全員分見れるから1週やれば大丈夫っぽい
あつ森もうダメかと思ったけど地元の電気屋さんの抽選に当たっててゲットできた!うれしすぎて発狂寸前だよww
自分個人のものになるからフィルムとかケースとかきちんとつけよう
(出典 img.omni7.jp)
>>41
自分もダメ元で抽選入れておいたら当たってたよ、倍率が5倍くらいだったようです。
欲しくても買えてない人にも早く行き渡るといいな。
マイホームのローン早々に組んだぜェ
コツコツ返していくゼェ
>>42
ある時払いの催促なし、しかも無金利!
リアルもこれだったらいいのに(切実)
最初の住民2人がぶちゃいくでガッカリ
でもこのまま始めちゃう
Switch新しく買い替えたから大切に使おうと思うんですが、調べたらSwitchに直接つける透明なケースみたいなものもあるみたいで迷ってます。使用している奥様おられますか?
>>45
使い始めたところ
薄いのがうりだけどやはり何もつけないよりはドッグに入りにくい…
前のも傷ってほどのものはなかったからつけなくてもいいかなと考え中
売るから綺麗にとかならつけた方がいいかもだけど
>>46 そうなんですね!着けながらもドックに乗せれるとあったので迷ってたんですけど、乗せにくくなるんならやめとこうかなー
>>47 お互い当選してよかったです。私も応募した時は3倍ほどだったから結果的に同じくらいの倍率になっていそうです。4月入荷もありそうなので順番に行き渡って欲しいですね
>>45
Switchは排熱周りがポンコツ設定で、
夏場は冷房効かせた部屋に置いても熱くなるから、
あんまり囲わない方がいいよ
ドッグ捨てたくなるレベルですぐ熱くなるから
(あんまり熱持つと本体が*)
あつ森、ビックカメラ二次抽選で家族が当ててくれた。
自分自身はもう何連敗したことか。
これがダメだったらヤマダ二次とGEOアプリ二次に申し込むつもりだった。
まだチャンスはある、諦めないで~。
あつ森、すぐにカバンいっぱいになってしまって、
色々ググッたらある程度進めて、
それらの更新が朝5時だそうで
あとポケ森遊んでる人は、
ポケ森とあつ森両方に特典貰えるから是非
ここでビックカメラの抽選を教えて貰った者です
ビックカメラは外れましたが
地元のイオンで当たりました
娘も高校合格したのでお祝いで
当たったのかな
>>56
合格おめでとうございます!
森の新作、完成度高い神ゲーだよ
かわいい本体で心置きなく遊んでね!
やっと片方が好みのキャラ来たからあつ森始めたんだけど、1回セーブして終了→再度起動するとすごくロードが長い
Liteなんだけどこんなもんかな??
ロード確かに長いね
まあ起動時だけやたら時間かかるってどのハードでも有りがちだから見過ごしてたw
ところであつ森で岩の下から出て来たやつで素で悲鳴上げた
グラフィックが綺麗になった分生き物もリアルさが増してる
虫が苦手な人は特に注意かも図鑑見る時なんてアップになるし
口直しに他のゲームやろう…
>>61
岩の下って…なに?
マルムシとかそんなん?
>>62
む、でお察しください…
先週買った仁王2が楽しくて夢中でやってるけど、あつ森の書き込み見てたらやりたくなってきてしまった。
買ってしまおうか
(出典 cdn.gamerch.com)
あつ森にハマってるけど26日発売のライフイズストレンジ2も楽しみ
スナックワールドも妖怪ウォッチも買ったけどこの2つは暫く寝かせるしかないわ
スペックはカスみたいなもんでも私はswitch一択だわ
携帯機じゃないともうゲームやれない
他機種PCのスペック争いは雲の上すぎてよく分からないw
(出典 images-fe.ssl-images-amazon.com)
あつ森で初Switchライトだけど携帯機ってやっぱりいいね
オクトパストラベラーも買おうと思ってるけど画面小さくても大丈夫かな
>>78
全然いけるよ
オクトパストラベラーはほとんどテレビに繋げずにクリアしたわ
>>79
ありがとう買うわ!
結局は一緒に遊ぶ知り合いしだいよねハード選びは
仁王2私も遊んでる
やっと残心流転を使いこなせてきたけどボス戦で焦っちゃうと忘れちゃうわ
他の方みたいに華麗に戦えるようになりたいわー
>>81
ほんっとに仁王おもしろいよね
セキロ断念したけど仁王は面白いし頑張れるわー
延々と塚ハクスラしちゃって全然すすめなられないー笑
キャラメイクが出来るゲームがとにかく好き
SIMS4でインド人作って料理作らせたり
モンハンワールドはとっても好みの顔が作れていつもムービーが楽しいのよ
受付嬢がタイラントになったままだけど。
(出典 originassets.akamaized.net)
>>84
仁王2のキャラメイク結構細かいよ
SMAPが出来上がったのはわろたわ
私もキャラメイク大好き!
色々作って遊んでしまってやめ時がわからなくなるわ
>>87
エレクトリアコード(ElectriarCode)
キャラメイク好きならハマるかも
今はAndroid版しかないけど、iosにもリリース予定みたい
Switchデビューしたばかりでゼルダのブレスオブザワイルドが気になってます
薄暗くて不気味なダンジョン探索や、動きが気持ち悪い虫系モンスターや、いきなり敵に襲われたり追われる事(ターン制バトルなら平気なんですが)
他には*だ時に持ち物がなくなるなどペナルティありなものがハラハラして苦手なのですが、ゼルダはどんな感じでしょうか?
>>88
マイクラのことかと思うくらいめちゃ当てはまってワロタ
ゼルダは持ち物なくならなくて敵は突然出てくるのもあるし遠くから見えるのもあるけど逃げるのは可能な感じ
↑家族がやってるのを見てた感想
他はどうだろう?
>>88
>薄暗いダンジョン探索
通常ダンジョンは廃墟遺跡探索な感じ
最終ダンジョンはちょっと不気味感あるけど多分その頃には慣れてる程度
>虫系モンスター
虫っぽい動きをするメカ敵がいるくらいで基本はゴブリン系
>いきなり襲われる
角を曲がると敵、はダンジョンではあるけど戻れば平気
フィールドでは自分から近づかない限り敵来ない
何回*でもペナルティなし
私もそうなんだがホラー系とかアクション苦手な人にもすごく親切に優しく作られてるゲームだと思ったよ
むしろそういう人種にこそおすすめ
ぜひプレイしてみてほしい
>>94さんと被っちゃったごめんなさい
>>96
いえいえ追撃感謝です
脅かし待ち伏せ系はいたね!分かりやすすぎて愛しくなってくるあの子たちw
>>88
・ダンジョンはパズル専門の施設みたいな場所に入るので薄暗い洞窟の様な所は存在しない
・柔らかいイラストテイストのグラフィックなのでそこまで気持ち悪い敵もいない
トカゲ苦手なら雑魚敵にわらわらいるが
・脅かし系は擬態して待ち伏せするのもいるけど滅茶苦茶分かりやすい
ただたまにだが雪や砂の中から飛び出てくるやつもいる
・とは言え敵に追われても馬や盾サーフィンすれば逃げられるし*でも特にペナルティは無い
なので安心して冒険してください
どうぶつの森いつの間にかビッグタイトルになったんだなぁ
あと海外で受けそうにない物も好評な気がする
コメントする