漫画家(まんがか)は、漫画作品の制作を生業とする人のこと。風刺漫画から、四コマ漫画などのギャグ漫画や短編のギャグストーリー漫画を描く人、シリアスな展開が求められる長編漫画まで、いずれの場合も制作者は漫画家と呼ばれる。 日本における一コマ漫画や4コマ漫画、欧米におけるコミック・ストリップのような比較的
7キロバイト (985 語) - 2019年5月8日 (水) 03:09



(出典 mangaoukoku-tosa.jp)


しゃーなく漫画家になった人っていないだろうから
夢をかなえてる人が大半って素晴らしい職業

279 名無しんぼ@お腹いっぱい

個人的に
ツイッターで宣伝しても元々好きな人が見るだけで
効果なんて無いに等しいものだと思ってるんだけど、
実際ツイッターのおかげで売り上げ上がった人って
どのくらいいるもんなんだろう
ちなみに自分はツイッターしてない





282 名無しんぼ@お腹いっぱい

>>279
バズれば売り上げにつながる


(出典 news.careerconnection.jp)


283 名無しんぼ@お腹いっぱい

>>279
ツイッターのフォロワーって「新刊出たらすぐに必ず買う人」ではないのよ
「興味ある」以上「買う」未満という層が相当数いる
そういう層にダイレクトに宣伝出来るってのはけっこうすごいことだと思うけどね


287 名無しんぼ@お腹いっぱい

>>279
顧客獲得経路の一つで全く影響がないわけじゃない。
それに連載がなくなったときにフォロワーが多いと選択肢が広がるから有利だよ。


281 名無しんぼ@お腹いっぱい

フォロワーめちゃいる知り合いがたまたまRTしてくれた時は閲覧数も上がるよw


(出典 image.shutterstock.com)


285 名無しんぼ@お腹いっぱい

今やってる連載がキャラもネタもジャンルも何一つ描きたいやつじゃなくてモチベが全くない
Twitterでイラストとかあげてと担当に言われるが賃金が発生しない限りこいつらを描きたいと思わない
プロ失格だなぁと自分でも思うが、自分で自分の作品愛でたいわ~


(出典 financial-field.com)


288 名無しんぼ@お腹いっぱい

>>285
全くおんなじ状況だわ
毎月頑張って描いてはいるけどしんどすぎる
早く終わらせたくてたまらない


(出典 t4.ftcdn.net)


290 名無しんぼ@お腹いっぱい

同じくだわ
好きで描いてると思われるほど熱入れられたらいいんだけどな…
好きじゃないのに描いてるのがバレるのが一番怖い


291 名無しんぼ@お腹いっぱい

担当さんからネームの返信が来ない…
スケがピンチになるのこっちなんですけどー

もうこいつ打ち切りたいとか思ってんのかなとか凹む


298 名無しんぼ@お腹いっぱい

ベテランの先生の作品でも上手くハマってないなって作結構な割合であるけど
皆そうやってもがいて作ってるのかな


305 名無しんぼ@お腹いっぱい

鬼〇さん見てると溜めない方が伸びる


306 名無しんぼ@お腹いっぱい

単純に始めがつまらなかったら
読者にはずっとつまらんもんだと思って
その時点で切られると思われ


307 名無しんぼ@お腹いっぱい

まあだんだん盛り上がっていってるのは作者の気持ちだけってことも多いと思うがね
紙だけの時代だったら読み飛ばしてもパラパラめくって目に留まるシーンがあれば
最初から読んでみるかーってこともあると思うがその技が使えなくなったのはなかなかの痛手


308 名無しんぼ@お腹いっぱい

そこでSNSの登場
あえて気になるシーンだけを抜粋して
全貌を知りたければサイト行くなり買うなりしてねと宣伝
時代によって臨機応変に見せ方も変えていくだけよ


309 名無しんぼ@お腹いっぱい

ぱらぱらして目が留まるのって何気ないシーンの何気ない表情…みたいなことも多いんだよな
自分が見せ場だと思ってるとことは限らん


312 名無しんぼ@お腹いっぱい

昔の人気漫画のアニメ版を子供の頃見てたんだけど
ヒーローが急ぎの用でヒロインに会いに行くのに
信号が毎回赤だったり障害があったりで中々会えないのを
子供心に面白いとは全然感じずひたすらイライラしてたな
そのイライラは覚えてるけど会えた時の感動とかは全然記憶にない…
溜めるのも程々にかなあ


315 名無しんぼ@お腹いっぱい

渋谷の109、担当から背景に描いちゃダメですからね!って
注意されて108に変えて描いたんだけど
今ジャ〇プラで他の漫画読んでたら普通に109描いてあった
許可出る漫画が羨ましいなぁ


(出典 s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)


317 名無しんぼ@お腹いっぱい

>>315
俺はああいう背景描く時、逆に中途半端なもじりがダメだと言われてるから
108が許されるのが意外だった
そのまんまに描けば基本許可は降りると言われてるけど
本当はもじってネタ風にするのが好きだからそっちのほうが羨ましい


323 名無しんぼ@お腹いっぱい

>>317
建築物の外観に著作権は無いよ
風景なんで好きに描いて無問題
レジスターマーク取ってるブランドロゴが表記された
看板も自分が撮った写真ならトレスするのはOK
誰かが撮った写真をトレスするのは当然アウト
建造物で著作権が発生するのは設計図面だけだよ


324 名無しんぼ@お腹いっぱい

>>323
教えてくれてありがとう、不勉強でした
そのまま描けば何も問題ないけど、ロゴとか看板は商標登録されてるから
変にもじってそのへんの関係をややこしくするなという注意を受けていたようだ
担当がしっかりしてる人でよかった、俺危ないな


328 名無しんぼ@お腹いっぱい

>>323
著作権はないけどイメージの問題があるから
なんでもOKとはいかないよ
例えばその建物で犯罪行為が行われていたみたいなのはNG来る


(出典 pbs.twimg.com)


319 名無しんぼ@お腹いっぱい

読者増えないからフォロワー増やせ、と意訳で言われてるけど
そんなんどうしたら増えるんですか…
義理リツイート目当てで他の人の漫画や告知リツイートしたり
興味のない人気版権絵を描いて上げたり、
多少手抜きでいいから連載の合間に4P漫画をたくさん描いてどっかでバズらせろと
そういうことですか…(´・ω・`)


320 名無しんぼ@お腹いっぱい

いわゆるツイッター漫画で流行りの女受けする恋愛漫画ならある程度上がれると思う
女は拡散力がすごいから
あとほのぼの動物漫画とか


(出典 mangaoukoku-tosa.jp)


321 名無しんぼ@お腹いっぱい

ツイッターのフォロワー数は気休め程度の意味で無いよりはマシってレベル
女は売れてるものに乗っかるのみの共感の生き物なのでその年の話題作くらい売れないと相手にされず


(出典 www.town.kawajima.saitama.jp)


325 名無しんぼ@お腹いっぱい

うちの出版社は、建築物の著作権で訴えられて訴訟したことあるよ
ググればwikiにも詳しく書いてあった
担当に何度も聞いてるけど「そういう過去があるので」の一点張りで
風景そのまま描くの許してくれない


326 名無しんぼ@お腹いっぱい

訴訟まで行ったのは何かしらイメージの悪化と取られる場面だったのではないかしら
最近も建物の外観使用で遺憾のお気持ち表明されたゲーム作品があったけど
言った方も恐らく権利はないの分かってて
とはいえやっぱり描き直すことに落ち着いたようだったね


327 名無しんぼ@お腹いっぱい

明らかにそれとわかる商業施設の建物はダメって聞いたことがあるな
某ねずみランドとか
店の看板もロゴそのまま書いたらダメ
109も本来ならダメだと思う
東京タワーやスカイツリーや寺院とかは景観の一つだからOKと思う


331 名無しんぼ@お腹いっぱい

うちのweb雑誌では一番売れてたはずの作品ですら最新刊は電子のみ
というのをツイで見て白目むいた
そうか、この雑誌がヤベーのか、わかってたけど…
何万とフォロワーいてキャラの落書きすれば4桁いいねついてもダメなのか…


332 名無しんぼ@お腹いっぱい

ダメでしょ
数万フォロワーとか千単位いいねくらいで出版コストを補填できると思っちゃってるのは現実見えてないね
その数字が具体的にいくらの利益を出せるか想像してみなよ…


(出典 t10.pimg.jp)


333 名無しんぼ@お腹いっぱい

電子のみの場所なんかでなぜ連載するの?
事前に調べて営業しないと


334 名無しんぼ@お腹いっぱい

ほんとだね…
新人で何も知らなかった
声かけられたので…
中堅以上の紙雑誌かwebでも大手じゃないとキツイね
って一応大手なんだけどなあうちんとこ


335 名無しんぼ@お腹いっぱい

数万では微妙だろうね
確実に売れるのは10万越えた辺りからじゃないかな
それでも漫画が微妙ならやっぱり売れない


336 名無しんぼ@お腹いっぱい

閲覧数とか少し延びてきた気がするけど学生向けでもないしよくわからんな
気のせいかな


337 名無しんぼ@お腹いっぱい

>>336
大人も今は在宅できる人は在宅で休める人は休んでて
休ませられてる人も多いよ


338 名無しんぼ@お腹いっぱい

もうすぐweb新連載始まるからある意味たくさん読んでもらえるチャンスなんだけど
宣伝下手くそすぎて、いつも通りただ当日に告知するしか出来なさそう
落書きとかショート漫画とかばんばん描いて注目浴びれる人羨ましい
ネームと原稿もあるしSNSに行く気力もねぇ


339 名無しんぼ@お腹いっぱい

webってなんで自社で単行本出せないの?
A社webが、B社にお願いして単行本出してもらうばあい
「B社コミックス」として発売されるよね
A社には紙単行本を生産する印刷所との繋がりが無いとか?
なんで自分たちで取引しないの?


(出典 t.pimg.jp)


340 名無しんぼ@お腹いっぱい

出版社登録してないからISBNコードを付けられないとかじゃない?当てずっぽうだけど。


341 名無しんぼ@お腹いっぱい

卸しとのつながりもないし書店とのつながりもないし販路もないし営業の仕方もわからないし在庫を置く倉庫もないし本を作って実店舗で売るノウハウがないとしか