オーフェンはぐれ旅』と、『月刊ドラゴンマガジン』連載の1話または2話読み切りの『魔術士オーフェン・無謀編』の2シリーズが開始され、それぞれ2003年に完結した。 タイトルおよび主人公の名前である「オーフェン」は孤児(orphan)という設定に由来している。そのため企画当初は「オーフ
84キロバイト (13,875 語) - 2020年1月30日 (木) 20:18



(出典 s.mxtv.jp)


魔術士っていうか魔道剣士ってタイトルの方がしっくい

300 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/27(Thu) 12:12:55 ID:nFA9MyWC.net

アニメの今の時点ではまだキリランシェロ時代の感覚を取り戻してないから対人戦闘力は低めかと


(出典 www.scn-net.ne.jp)





301 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/27(Thu) 12:15:16 ID:fbGxjO6R.net

感覚は鈍ってるけど
立ち回りなんかは良くなってるイメージ


303 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/27(Thu) 15:56:48 ID:/FYhIoZZ.net

まあ1年もブラブラしてたんだからそりゃあ腕も鈍るわな


304 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/27(Thu) 16:17:30 ID:Yzj1v3eV.net

サルアってこんなキャラだったっけ


306 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/27(Thu) 16:45:29 ID:l5sU4raB.net

本人も言ってるけど魔術の腕だけならオーフェンより上は
この時点で世界に何人もいる、姉二人とかフォルテとかもそう
オーフェンの強さは魔術の腕じゃなくて実戦における戦闘力
でその戦闘の勘がブラブラしてる間に鈍ってしまってる状態

原作だとこの間に二巻挟んで実戦こなしてるけど
アニメだと強力な化物相手ばかりだから弱く見えるのは仕方ない


307 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/27(Thu) 17:30:48 ID:mKZxN3MW.net

実際あの『暗殺者キリランシェロ』の水準が高すぎるだけで
オーフェンじゃなくても襲われたら自力で撃退できる魔術士とか塔にいるかどうか

フォルテもレティシャも単独だと厳しいだろ…


308 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/27(Thu) 18:07:48 ID:N1srHcPa.net

フォルテはネットワーク活用がメインで直接戦闘はパッとしないイメージ






(出典 ssorphen-anime.com)


310 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/27(Thu) 18:17:09 ID:e8ESghIp.net

>>308
フォルテはガチガチのプロテクトアーマー装備とか実用性の高そうな
一詠唱で3発同時発射の3WAY光の白刃とか、むしろ指揮官タイプのはずなのに
実戦馴れしすぎてない?むしろ戦闘大好きなんじゃないか?って感じがする


312 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/27(Thu) 18:55:27 ID:l5sU4raB.net

>>310
プレ見るとティッシより強そうに見える


309 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/27(Thu) 18:12:33 ID:e8ESghIp.net

兄弟子のコルゴンと戦った時は「何あいつ…牙の塔に居た頃より
全然強くなってるじゃん!」って驚かれてたけどなぁ
ぶっちゃけ牙の塔の5年間よりトトカンタでの極貧生活のほうが遥かに過酷で
理不尽でオーフェンを強くする経験だったと思う。牙の塔には連続殺人鬼も
*だ魚で襲い掛かってくる奴も地雷だらけの運動会も何度ボコしても
即座に復活して混乱を振りまく外道執事もいないからな


311 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/27(Thu) 18:35:27 ID:e6O297KH.net

オーフェンの魔術士としての最大の評価は制御じゃなかったっけ?見習いの9割が制御ミスで*から調子づいたマジクにマジギレしてギクシャクするようになったけど


(出典 i.ytimg.com)


313 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/27(Thu) 19:03:49 ID:ozqCUtWr.net

北米版BDで旧作みて思ったが
アニオリキャラのライの役割をフォルテが務めても良かったんじゃないのか


314 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/27(Thu) 19:07:47 ID:WSFFCnkK.net

ここの制作会社って何のこだわりもなさそう
ただ作ればいいって感じ
クリエーターというより工場のライン作業のほうが向いてそう


335 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/28(金) 07:08:09 ID:m4HQfXdj.net

>>314
だってディーンだもの


315 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/27(木) 19:32:03.21 ID:e8ESghIp.net

今作だと特に意味もなく*れちゃったレンジャーのじいちゃんだけど
原作だと保護森林を焼いちゃったオーフェンを素直に管理者である
キムラック教会に引き渡すとぶっ*れて可哀想だから牙の塔に連絡して
迎えをよこさせて。その間は牢屋で拘置しておこう。って流れだけどお爺さんが
居眠りしてるうちに牢屋で寝てるオーフェンからこっそり首飾りを盗んで
これみよがしに壁に飾っておこうとした偽オーフェンに気付いて目を覚ましたため
*れちゃったんだよ。色々細かい配慮ができて偽オーフェンのスニーキングにも
気付く結構すごいおじいちゃんだったのに。あと
「風呂をのぞかれて怒った嬢ちゃんが覗いた坊やを懲らしめようとしたら勢い余って
聖なる森を焼き払っただと…?そんなわけあるか!なんであんなとんでもないこと
しでかしたんだ!」

オーフェン「何故って…うまくいってないみたいなんです…俺の人生…」
ていう名台詞かっとしたのも勿体ない


321 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/27(Thu) 23:04:13 ID:Wnp0Z1kQ.net

>>315
この悪文読んでるとカットでよかったんじゃねw


316 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/27(Thu) 20:17:22 ID:mKZxN3MW.net

何だか人生がうまくいってないみたいなんです…www

あそこたしか自分の察知能力が老レンジャーにも劣るぐらい鈍ってる!?
て戦慄して危機感煽られる場面だったか


317 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/27(Thu) 20:43:07 ID:4gdMciLq.net

アニメではいつペンダント取られたんだろな
起きてるときに取られるとかキリランシェロがすごいというよりオーフェンがやばい


318 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/27(Thu) 21:22:41 ID:UtztJOPO.net

無謀編でのワケわかんない難敵達との日々がオーフェンを強く
はしなかったオチだよねえw

元締め、ポチョムキン、キース、存在引き算、魚レスラー、ドロシー、皮剥、ダイアン、もかもか、エトセトラw


319 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/27(Thu) 21:37:34 ID:l5sU4raB.net

スカルコレクターごときに窮地に陥る時点で鈍りきってたんだな

ただ無謀編で色々コネ作った結果が4部に繋がったという・・・


320 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/27(Thu) 22:09:32 ID:zJmabPxm.net

「亡霊」ですごいバトルしながらも(…キリランシェロならこの程度で傷を負わなかった)
ってやることでオーフェンの実力を表してたんだけどアニメ飛ばしてるからなあ
本筋的にはそこまで重要じゃないけど作品のバトル面での魅力って点では「亡霊」外したのは痛い


322 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/27(木) 23:18:27.92 ID:jFEVZMvC.net

魔法陣が全体的にショボいよね
旧作みたいに画面にドーンと出る演出は良かったのに


323 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/27(Thu) 23:29:55 ID:su1HWBWX.net

魔術構成っていうのはこう、もにゃもにゃっとしたものだと思ってる
お湯から湧き上がる湯気みたいな


324 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/28(金) 00:00:32 ID:Mh6Bex7W.net

キムラック潜入で*教師にとびきり凶悪な魔術構成を見せつけるのはどうすんだろうな
今の所手をかざした前にでてるよな?
俺は魔術士の体っていうかオーラのイメージあった
評判悪いけどリベンジは好きだったよ


325 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/28(金) 00:05:12 ID:55S+TkNP.net

今のスタッフでキムラックはないだろうから安心汁…


326 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/28(金) 00:08:19 ID:Mh6Bex7W.net

いや最低でもキムラックでしょ?
なんのためにわざわざリメイクしたのっていう
て言いたかったけど星の紋章の剣とイフリートの鎧の演出しょぼそうだしなぁ・・・


327 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/28(金) 00:11:17 ID:Mh6Bex7W.net

この時、空間に投射された構成は魔術の素養を持つ(=魔力を感知できる)者であれば幾何学的な図形(イメージとしては凄く複雑な線だけで描かれた設計図[1])
として肉眼で認識でき、さらに訓練を受けた魔術士であれば放たれた構成の内容から発動される魔術の効果を大まかに推測することも可能である。

手をかざした前に全部同じ魔法陣・・・


328 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/28(金) 00:21:38 ID:55S+TkNP.net

期待とかもうないわ

森久保は楽しそうな感じだが


329 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/28(金) 00:34:56.22 ID:4wa7sx1z.net

原作の目つきの悪さが無くなってなろう系の主人公みたいな見てくれだし
魔術を使うときにいちいちポーズ決めるのがだっせえ


(出典 pbs.twimg.com)


330 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/28(金) 00:40:02 ID:9iUBxCEE.net

歌うときに手の振りで音程とる奴とかいるし
ポーズつけた方が構成組みやすいという魔術士がいてもおかしくはないだろう


331 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/28(金) 00:54:40 ID:xnrUbACk.net

いっそ綴れば笑えたな


332 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/28(金) 01:13:20 ID:nPhhXqgi.net

まあ綴る奴は別に居るんですけどね
アニメだと機械飛ばしてるからその脅威もへったくれもないんですが


333 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/28(金) 02:08:23 ID:xnrUbACk.net

アレンハタム飛ばしたから今回のアレもなんかそういうものとしてサラッと片づけられるんだろねえ
もうペラっペラですわ


334 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/28(金) 04:46:06 ID:Hql5tbAW.net

あの子狼よく言うこと聞いたなあ


337 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/28(金) 15:33:32 ID:Mh6Bex7W.net

はぐれてんのはスタッフ達のモチベだけどな


338 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/28(金) 19:34:08.34 ID:nWZ3D+vh.net

昔のオーフェン見てるんだけど面白くないな
なんでクリーオウが池で水浴びの横でオーフェンが一人立ってるんだ?
おねーちゃんチョロすぎ




(出典 ssorphen-anime.com)


339 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/28(金) 20:43:49 ID:lyDpQc9s.net

裸シーンがないからホントのスタイルはわからんけど、アニメのレティシャ、スラッと引き締まった体型に見える
いわゆる細マッチョではないけどそれに近い


(出典 img.gifmagazine.net)


340 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/28(金) 21:24:16 ID:1x5MNqGC.net

ピストルが暴発しただけでボロボロになるでか狼、よっわ


341 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/28(金) 21:33:13 ID:3Y6bMO0S.net

アニメだとディープドラゴンが圧倒的な存在とあまり伝わってこないね
なんか攻撃力高いけどHPくそ低い狼って感じ


342 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/28(金) 21:38:42.76 ID:TbM6XKw/.net

レティシャはああ見えて怪力設定なので
キリランシェロをリフトアップして床に叩きつけるぐらいの


343 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/28(金) 22:27:53 ID:fIfdYvEj.net

>>342
レスサンキュー

確かにめっちゃ力あるからね


344 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/28(金) 23:23:33 ID:WcM09o11.net

シーンによっては普通に音立ててたなアスラリエル
全体的に原作のちょっとひねったところをすごい凡庸な表現で済ませてる気がするわアニメは
たぶんやる気かセンスがない


345 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/28(金) 23:24:55 ID:0OsM4Gum.net

「たった5年で随分変わったわね」
10代・20代って、5年もあれば随分変わって当然ではなかろうか?


346 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/02/28(金) 23:41:40 ID:vMrTSUSq.net

ウィールド・ドラゴン=人間っぽい
ディープ・ドラゴン=巨大なオオカミ
レッド・ドラゴン=赤毛の大熊
ミスト・ドラゴン=巨大なサイ
ウォー・ドラゴン=巨大な馬
フェアリー・ドラゴン=ライオン

ドラゴンってどういう意味で使ってるのだろう。竜やヘビ形態のが居ないのが残念。