大塚 明夫(おおつか あきお、1959年11月24日 - )は、日本の声優、ナレーター、俳優。東京都新宿区歌舞伎町出身。マウスプロモーション所属。実父は声優の大塚周夫。 独特の低い声質で知られる。ナレーションから映画の吹き替えをはじめとして、アニメ、ゲームでの出演作品も多数。デビュー作はOVA『あいうえおアニメ
250キロバイト (26,544 語) - 2020年1月18日 (土) 09:32



(出典 livedoor.blogimg.jp)


これは嬉しい( ^ω^ )

370 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 21:36:47.16 ID:DMSquJF70.net

誰か忘れたがこの前朝ドラ出てなかった?





372 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 21:37:54.61 ID:ddQOwRqI0.net

>>370
『なつぞら』?
田中真弓と沢城みゆきが出演していた。


(出典 i.daily.jp)



(出典 storage.mantan-web.jp)


371 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 21:36:53.86 ID:1COJxDWp0.net

風と雲と虹とには山田康雄が出てた
あと亀仙人のじっちゃんの声優も書状を読む役で出てた


(出典 auctions.c.yimg.jp)



(出典 www.aoni.co.jp)


375 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 21:41:38 ID:GhQ6Kss60.net

顔は吉田鋼太郎と被ってるから使い勝手良さそう


(出典 cdn.asagei.com)


378 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 21:47:00 ID:P5Mzdr/70.net

近年の中じゃかなりマシな大河になりそうだよな
ぶっちゃけ三谷幸喜とか絶対に駄作だわ


383 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 21:48:35 ID:+l9yKGgw0.net

>>378
前半は池端俊策が一人で描くらしいから
酷いことにはならないだろう
太平記みたいなクオリティは期待してないけど


380 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 21:47:10 ID:4eQXSxmy0.net

この世代の声優は劇団で芝居やってる人がほとんどだから
そこらの俳優にとっては普通に世話になった大先輩だからな


385 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 21:49:08.05 ID:FSnJFe4W0.net

合気道を織り交ぜた圧倒的な強さで敵をボコボコにするドラマか


388 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 21:50:55.39 ID:Hve7ZqCN0.net

アナゴさんの声やってる人だっけ?


(出典 livedoor.blogimg.jp)


389 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 21:51:15.54 ID:WyGtn+gP0.net

真田丸に出ていた声優はまじで下手くそだったからな。


391 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 21:52:46.08 ID:aDIrv/ah0.net

大人になってから美味しんぼアニメ観直したけど大塚周夫演技すさまじく上手くてファンになったわ


(出典 blog-imgs-77.fc2.com)


394 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 21:55:50.26 ID:ZqH3S8ZJ0.net

芳忠の方が好きだな
ヤザン、デネブ、アクションゼロの歌は最高だろ?

h
(出典 img.discogs.com)


397 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 22:04:29.21 ID:uGY6L8pr0.net

声優専門でもない俳優さんだしな。
津嘉山正種や山路和弘が大河に出たってのよりはびっくりするけど、高木渉が出た時の方がびっくりした。


(出典 www.qab.co.jp)



(出典 contents.oricon.co.jp)


399 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 22:05:32.86 ID:Z9ap+IU/0.net

吉田鋼太郎と仲良しなんだっけ


400 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 22:05:39.68 ID:rEHt9Ol40.net

はじめの一歩のホーク
あのゲスさがたまらない


(出典 image.gamer.ne.jp)


405 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 22:15:20.26 ID:yJl+Ko8S0.net

この前声優はなるもんじゃないとかニュースになってたけど、
このオッサンも結局二世じゃん。


406 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 22:16:55.51 ID:KoJAmgII0.net

大塚明夫を酢でしめたのが吉田鋼太郎
吉田鋼太郎をお湯で戻したのが大塚明夫


407 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 22:17:58.25 ID:Sim/It6S0.net

意外に山寺って出てないんだな
がってんで貢献してるしNHK的にもお気に入りなのに


(出典 newnews.in.net)


408 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 22:19:53.71 ID:QD0+dMIs0.net

吉田鋼太郎と30年以上の付き合いじゃなかった?

猪野学って俳優も西田敏行のバーターでドラマ出たり精油もやってる

ナイトミュージアムの檀臣幸もドラマ出てたな

幽遊白書の玄海師範の声優はNHKのドラマにレギュラー出てた


409 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 22:20:09.57 ID:QM9hOBDY0.net

出たことなかったっけ?と思ったが、大河は初めてか
割と実写向きの顔もしてるし俳優でもいけるよな


410 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 22:21:42.01 ID:9/N0JFhX0.net

三谷幸喜だったら「待たせたな」とか言わせてくれそうだったのに


416 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 22:29:30.43 ID:Sim/It6S0.net

水瀬いのりが今じゃすっかり売れっ子声優だけど、
元女王の教室の、スカーレットの妹役の子、声質から声優になりそう


417 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 22:29:47.56 ID:c1T0MVLu0.net

ビバップでフェイを騙して奴が結構好きだなぁ
あまり渋声じゃない感じで


419 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 22:33:07 ID:qjb2fvLT0.net

段ボールを被って出てくるんですよね…?


424 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 22:46:22 ID:ENvcSTpX0.net

>>419
カードボード はオーパーツだからアキラメロン
木の箱 か 編んだ行李 からの登場を期待してる、マジで
待たせたな!のセリフでねw


425 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 22:47:39 ID:JlH3xUtM0.net

俳優が声の仕事もやっているだけだと
オタクはいつになったら気が付くのだろう
アニメやゲームでしかその役者を知らんから
そういう勘違いをするのだろうけど


429 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 23:00:09.69 ID:mNHB3+Vp0.net

>>425
声優のレベルがあがったのと
俳優のレベルが下がったのもあって
俳優の片手間じゃ声優なんて出来ないぞ
俳優演技じゃレベルが低すぎる


445 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 23:54:13.83 ID:thg3886M0.net

>>429
声優のレベルが上がったなんてちっとも思わないけど
キモイアニメが増えたのに合わせてキモイ声優が増えただけだろ
アニメ見てて聞き慣ればいけどいい演技してるなって思う声優はだいたい俳優兼の声優


447 名無しさん@恐縮です :2020/01/19(日) 00:00:20 ID:qwHT1tc10.net

>>445
定型化されたデフォルメ演技しか受け付けない声オタには言っても無駄


433 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 23:15:19 ID:ENvcSTpX0.net

>>425
確かに若い世代なら、声優専業の人しか知らないかも?
古参のアニオタ声豚なら、舞台俳優や歌手が副業で演ってるのは、周知の事実
そもそも専業の声優って、昔は居なかったのでは?


428 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 22:56:33.53 ID:c7Fb0qe60.net

黒ひげのティーチのテンションで頼んます


430 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 23:09:36 ID:1Sa252AT0.net

松崎しげるのコブラの吹き替えって結構いいよな


(出典 i.ytimg.com)


443 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 23:41:42 ID:UmZRNCbK0.net

>>430
原作者は、ルパン三世の山田康雄を希望してて
松崎しげると聞いて怒ったそうだ


437 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 23:32:23 ID:PZsX3h1B0.net

声優で大河と言えば、中田譲二
もっともその頃は声優ってより単なる駆け出しの役者だったが


(出典 festy.jp)


440 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 23:35:14 ID:i4SDLExk0.net

>>437
サーカウラーはかっこよかった


(出典 pbs.twimg.com)


439 名無しさん@恐縮です :2020/01/18(土) 23:33:57 ID:a/oxmECa0.net

俳優が声優をやると叩くのに、声優が俳優やると喜ぶヲタ
こいつが声優じゃないと言うなら偉そうに声優を語らせるなよw


448 名無しさん@恐縮です :2020/01/19(日) 00:00:38 ID:qGGnhjXE0.net

忍び役だったらダンボールの代わりに籠で敵の城中に忍び込めたのに


449 名無しさん@恐縮です :2020/01/19(日) 00:01:13 ID:8bAOUOBE0.net

ブラックジャックの人か
俳優もやってたのか


450 名無しさん@恐縮です :2020/01/19(日) 00:07:44 ID:Q0PvvfOS0.net

生で観れないから録画しかないな


453 名無しさん@恐縮です :2020/01/19(日) 00:08:39 ID:SLFu/2cn0.net

オタクの想像する声や喋り方で無ければ
誰でも下手呼ばわりする始末
こんな奴らの意見を真に受けていれば
アニメがオタク向けになるのも当然


456 名無しさん@恐縮です :2020/01/19(日) 00:23:38.19 ID:sYcnD41j0.net

高木渉ってこういうのに出てからすげえ評判悪くなったな
まあ、アニメより実写のが良いのだろう


460 名無しさん@恐縮です :2020/01/19(日) 00:36:10 ID:lQrfyBL90.net

俳優が声の仕事やるのは、まだ良いが
芸人やアイドルがやるときついわ


461 名無しさん@恐縮です :2020/01/19(日) 00:36:54 ID:tTKEcQu10.net

ここ見る迄てっきり吉田こうたろうだと思ってたわ


463 名無しさん@恐縮です :2020/01/19(日) 00:45:47 ID:wqPyiPhw0.net

 
大河に出てる声優

津嘉山正種
磯部勉

あと誰?


466 名無しさん@恐縮です :2020/01/19(日) 00:53:09.77 ID:SLFu/2cn0.net

>>463
青年座や俳優座の役者を掴まえて声優ねえ
声優もやる俳優の括りだろ その二人は


468 名無しさん@恐縮です :2020/01/19(日) 00:56:57 ID:UwWDfpsu0.net

>>463
犬山犬子
緒方 賢一


(出典 engekisengen.com)



(出典 livedoor.blogimg.jp)


469 名無しさん@恐縮です :2020/01/19(日) 00:59:02 ID:EXxwVK520.net

>>463
山路和弘
古本新之輔
中田譲治


(出典 media.image.infoseek.co.jp)



(出典 www.crank-in.net)


470 名無しさん@恐縮です :2020/01/19(日) 00:59:16 ID:VM86gse90.net

>>463
独眼竜政宗に大友龍三郎


(出典 contents.oricon.co.jp)