Fate/stay night > Fate/Grand Order 『Fate/Grand Order』(フェイト・グランドオーダー)は、ゲームブランドTYPE-MOONによるゲーム作品『Fate/stay night』を元として製作されているスマートフォン専用ロールプレイングゲーム。略称は「Fate/GO」もしくは「FGO」。 298キロバイト (35,998 語) - 2020年1月5日 (日) 18:39 |
このアニメって課金で出来てるんでしょ?
このクオリティじゃ認めねえってことだよな
(出典 i.ytimg.com)
>>728
当たり前だろ、ufoまでは行かないまでもせめてそれに次ぐレベルは期待してたのに
金はあるんだからもっと会社選べよ
現代人ならまともに生存できない神代の環境というのもあって体が強いというのはあるだろうが何より心持ちの問題みたいなとこもある
例えばシドゥリさんみたいにギルにも物怖じせずにズバズバ言う人とかもおるしな
ウルク民も今の状況でさえしっかりウルクを活気で満たしてるし、皆が皆自分にできることを全力で行っておられる
(出典 livedoor.blogimg.jp)
俺男なんだけど今まで見たfateのアニメでギルガメッシュが一番ええわ
それだけでこのアニメは満足
俺男アピールすき
>>740
そうか?
現実ではあり得ん俺様振りかざしは気持ちええんだわ
客だからと威張るつもりは一切ないけど、実際FGO運営は消費者サイドに適切な還元してないなと感じることは多い
あれだけの売り上げを出しておきながら変な滑り台を作ったり、ゲームよりリアイベばかり重視して情報公開を遅らせたり
挙句ユーザー人気1位のシナリオをアニメ化するにも関わらずロクなスタッフを揃えてない
思い入れあるからまだ続けてるし大人の都合があるのもわかるけど、正直ユーザーの課金をもっと有効活用して欲しい
>>741
スタッフやらフキャストは豪華やん。
EDの田中なんて君の名は。で今引っ張りだこの人気だし、作画も実力者入れてる。
問題は型月きのこのコネのあいつとか、どうでもいい不人気の鯖太郎を妙に推しまくる変な方向性とかだろ。
>>746
前も言われてたけど作画より脚本・演出の方がよっぽど大事だと思う
何故そっちに金かけず本来は作画専門の新人監督だの例の脚本家だかを連れて来たのか
というか新EDの映像もそんな良いとは思わない
有名な人が手がけたって話だけどあんな背景真っ白の止め絵連発するくらいなら、無名でもいいからしっかり描き込んでくれる人に頼んで欲しかったわ
>>741
今期一の作画にケチ付けるとかお前バカみてぇだな
話がつまんねぇだけだよ
現実みろ現実
>>759
あれで今季一とか流石に嘘だろ…
てかつまらない話のスレにわざわざ乗り込んできて何をやってるんだ君は
>>759
だいたいいいよな
一時的にあれ?ってとこはあったけどね
ここも京アニみてーに焼き豚になりゃいいものを
>>745
お前が不幸になるといいな
>>745
それだけは言ってはいけない
不謹慎にも程がある
>>755
うむアニメがどうとかの次元を越えとるわな
8話が2位はここのアンチの意見がいかにノイジーマイノリティであるかを物語っているな
ウルク民の手柄がーとか騒いだところで一般視聴者は派手な戦闘シーンとかを好むのよ
利益なんてアニプレがほとんどもっていってるし
アニプレというかソニーミュージックは最初から一時的なバブルでしかなくて廃れる前提のスタンス
現状維持程度のことはしても拡大のための投資なんて考えがそもそもない
>>757
つっても人気コンテンツを平気で溝に捨てて腐らせるKADOKAWAよりはまだマシマシ
作画は確かに1番いい
だが新op...テメエはダメだ
>>763
多分わざと曇らせてるんだろうとは思うがな
というより歌が致命的に合ってない
新OPツベだといいね1万2000に対して悪い100とかだけどな
>>764
そりゃファンしか聞きにいかないからな
なんだこれって思ってるやつがわざわざ低評価押すためにだけ聞くとかないし
ま小綺麗なだけで別に見る価値なくキャラデ犠牲にしてアクションも頑張っている割りにセンスない
脚本厨が騒いでいるけど底辺レベルの話でどの話もテンポ悪く原作からしての寒いギャグ、意味不明な展開は健在
当然ゲームやっている身としてはそれまでの遥かにクソな紙芝居より不快度が減ったのと数年前の思い出補正も効いてたのは事実
とりあえず映像研は見ない方が良いよ
真実に気づいてしまうから
見る価値あるアニメとはあぁ言うもんよ
OP歌ってる奴らってアニソンバンドだろ
毎クールいろんなアニメのOPで聞こえてくるぞ
>>777
そもそも作詞担当がアニオタ
ちゃんとアニメの内容に合わせて作詞してる
型月関連だと他にBright Burning Shoutも同じ人が作詞してたりする
まぁギル自身元は裁定者(鯖のクラスじゃなくて)として作られてますし
(出典 ic4-a.wowma.net)
fateはギル頼みのコンテンツになってきてるの?
fakeもギル出てくるんでしょ?
>>787
なってきてるも何もかなり前から一握りのキャラ推しやん
FGO第二部5章で神ってすげーやべーってなっているけどさ
その神が束になっても叶わなかったセファールって存在が既にEXTRLLAに出ちまっている時点で、ちっともすごいと思えないんだよなあ
>>801
現状だとSイシュタルが頂点で聖剣ごときに負けたセファールはせいぜいフリーザレベルや
>>801
お前サーヴァントユニバースでも同じこと言えんの?
まぁ型月みたいな簡単に上位存在が出てくる世界でマウントの取り合いなんぞすべて些事よ
>>801
異聞帯のギリシャの神々はアルテラに敗れたアレスもいたからセファール撃退に成功したのではないかな?
イシュタルが3女神同盟じゃないとか、いまさらありかよw
>>806
見直してみればわかるけど
イシュタルに対してあなた三女神同盟ですね?
とかその類の話は一切してないんでよく出来ているよ
(出典 eigotoka.com)
そろそろ絶望回が近づいてきたがちゃんとシリアスになるのか不安だわ
あの不気味さが表現できるのかとか不安だな
小太刀じゃないから最低限は大丈夫だろうがあとはなぁ
つか未だにあらすじだしてこないんだけど、アニプレックスさんなにしてんの?
今回の話も面白かったし脚本家の腕って大事なんだな
(そもそもホームズなんで召還できたん?は安直すぎるか)
>>821
ホームズに関しては謎が多過ぎるから考えても仕方ない
作中でホームズに依頼した人は分かってるが
誰にいつ召還されたかは不明だし
独力でレイシフトを繰り返したらしいことも謎だし
コメントする