コンピュータゲームのジャンル > コンピュータRPG > MMORPG MMORPG(Massively Multiplayer Online Role-Playing Game、マッシブリー・マルチプレイヤー・オンライン・ロール・プレイング・ゲーム)とは、「大規模多人数同時参加型オンラインRPG 19キロバイト (2,954 語) - 2019年11月30日 (土) 21:44 |
・公式(英語)
https://worldofwarcraft.com/en-us/wowclassic
今日から正式サービス
昔の雰囲気を懐かしむ用って感じか
20まで無料だしwowやってみるよついでにリアドリン貰いながら
(出典 www.destructoid.com)
>>30
クラシックはレべ20まで無料じゃないぞ課金しないと出来ない
これ旧版からテクスチャアップデートしてあるの?
配信だとわからないんだけど
キャラクリのときの顔見る限り、旧版な気がする
2004当初はMMOどころか、スマホやネトゲ自体普及はしてなかったしな
回る回るよ時代はまわる~
テレホーダイの23時を待ってた時代もあったねえ
Normal鯖なら西海岸で一番人気のAtieshにしとけ
鯖が増えてるな
それだけ需要があるということかね
WoWって外人どもにとってのドラクエだからな
まぁ新規は現行した方がよさそうな気はするけどな
クラシックやるなら結構大変そう
まあ面白いかどうかじゃなくて、懐かしさがメインコンテンツだしな
確かに面白い部分もあるんだが、今のところ移動が面倒
あっちこっち走らされるのが一番しんどいわ
現行のバージョンでクエストまわりが刷新されてるのには理由があるんだなと改めて思ったわ
昔のクエストけっこう忘れてるんで、マーカーがないのもしんどい
ということで俺もとりあえず一か月くらいは遊んでみる
無責任アタッカーでエンジョイした方がええな
結構マゾくてしんどいね、金が圧倒的に足りない
クラッシックってオークション無いですよね
オークションホールはちゃんとあるよ
お金はマジでカツカツやな
調子こいて生産レシピ覚えたら魔法買う金までなくなってわろた
けどお金ないのはみんな同じなんで、そういう意味ではインフレしてる現行鯖より
まだスタートして間もないクラシック鯖のほうが、新規勢にはいいかも
(出典 cdn.techgyd.com)
金なさ過ぎてスキル全部買えないし
バッグもパンパンすぎて釣りも生産もできんわ
結局addonは使えるのか?
ここのおススメaddonらいい
https://www.wowisclassic.com/en/addons/addons-pa*-starting/
ところで日本人が多そうなPvP鯖とPvE鯖はどこ?
>>64
さっそくいれたw
俺はPvEでのんびりやりたいのでMyzraelで遊んでる
日本人が多いかどうかはわからんけど…
Atieshのほうが日本人多いの?
まあ多分一か月くらいしか遊ばないだろうけどキャラだけ作っておくか
日本人が多いかは知らないけど
人口の多いノーマル鯖はPagleとMankrik
日本人よりもAllianceが多い鯖とHordeが多い鯖を知りたい
PagleとMankrikは東海岸だからPing150もあるよ
西海岸は120ms
オセアニアは125ms
Allianceが多い鯖はノーマル鯖、Hordeが多い鯖はPvP鯖
PvPはバニラ時代って確かリンクWLKとエンハンスShmがOPだった
AffiもDestWlkも強かったし穴がないWlk
Priは今ほどしぶとさ全然ない
呪いが消せないバニラRogueは対Wlkは絶望的
完全クラシックじゃなくてひねり加えてほしいわ
クラシック環境に拡張種族だけ加えた鯖とか
クラシック環境に拡張クラスを加えた鯖とか
バニラのエミュ鯖が流行ってたんだから、グラ以外は手を加えないでしょ、きっと。
現行と区別が無くなるし
人多いからめっちゃクエスト消化はかどるわ
ソロで面倒臭いのも現地に大体やってる人いるし
リッチキングの拡張で辞めてたけどクラシック始めてみるぜ
ダウンロード速度 6MB/秒 でつらたん
クリアされたらあと何やるんだ?
コメントする