開や新規の台詞を自ら制作・執筆している。また、当初の企画では本作と「リメイク版月姫」、「Fate/Grand Order」の3作品がシンクロするようにシナリオが執筆されており、「Fate/Grand Order」第1部のクライマックスと「リメイク版月姫」でのとある言及が本作の放送と同時に進行する予
121キロバイト (15,443 語) - 2019年12月6日 (金) 03:12



(出典 xn--fgo-yb4b8dta56dif.xyz)


上官が右と言ったら右。黒といったら白くても黒なんだよね。みんな、応援してるぞ。
1 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa8f-y17D) :2019/12/11(水) 13:30:45 ID:+jzgEZWva.net

!extend:che*ed:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:che*ed:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。

襲い来る神々と魔獣。そして、それに抗う人類―。
そこは人と神が袂を分かつ、運命の時代。
六つの探索(オーダー)を駆け抜けてきた二人――藤丸とマシュが挑む最後の戦いが始まる。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:[S] 2ch板:saku
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◇放送/配信情報
<TV放送>  2019年10月5日より放送開始 (2クール 全21話)
TOKYO MX/群馬テレビ/とちぎテレビ/BS11:10月5日(土)より毎週23:30~
MBS:10月12日(土)より毎週23:30~
AT-X 10月7日(月)より 毎週月曜日 21:30~
 リピート放送:毎週(水)13:30/毎週(金)29:30/毎週(日)26:30
北陸放送 10月18日(金)より 毎週金曜 25:55~
<配信>
AbemaTV:10月5日(土)より 毎週土曜23:30~ (最速)
dアニメストア/ニコニコ生放送/ニコニコチャンネル:10月6日(日)より 毎週日曜23:00~ 他
◇関連サイト
公式サイト:外部リンク:anime.fate-go.jp
公式Twitter:Twitterリンク:FGOAP_ep7
◇前スレ
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線 バビロニア- part17
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1575731537/ VIPQ2_EXTDAT: che*ed:vvvvv:1000:512:: EXT was configured





8 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/11(水) 20:16:21.47 ID:0W8+2DpUa.net

マジで色々金かけるくらいなら脚本練り込んでくれ


10 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25d7-MVf8) :2019/12/11(水) 20:43:27 ID:ZKP9V38W0.net

脚本がダメでも監督が監督して統合性取らせればどうにでもなるだろ?
「ちょっと小太刀さんここで殴りかかるとかないです」って言えばいいだけ
でもしないからこうなってる
監督自体にどういうアニメにしたいってこだわりも(尻への異様な情熱以外)原作への理解もないんだろう
脚本もダメだが、ここまで作品そのものがアレなのはやっぱ監督が戦犯


11 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b31-WBaP) :2019/12/11(水) 20:51:12 ID:gncgLb350.net

新人監督に尻拭いさせるベテランってやばくね?
いい加減懲りろと


13 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9be7-RZkp) :2019/12/11(水) 20:52:58 ID:yHPFXNrl0.net

修正効かないギリギリまで脚本上げない度畜生もいるから一概には


14 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b31-WBaP) :2019/12/11(水) 20:56:25 ID:gncgLb350.net

>>13
見る側だと良い物の方がいいけど作る側だと出来微妙でも手が早い方が好まれるもんね
バランスって難しいね


17 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3f3-y17D) :2019/12/11(水) 21:03:19 ID:bzQOP2It0.net

>>13
T橋Nコさんですね


23 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd43-SSze) :2019/12/11(水) 21:55:34 ID:uRnhWudnd.net

7章って滅びの予言を知ってもあんなにたくましいウルクすげー、みたいなのが魅力の大部分を占めてると思ってたんだがな
というか藤丸をどうしても目立たせたかったら牛丸との交流を増やすんじゃなくてウルク民との交流を増やしたら良かったのに


28 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/11(水) 23:13:21.17 ID:5tliB0yV0.net

>>23
絶対そう

ウルク民をモブにする意味がわからない
監督や小太刀は後の展開の伏線とかカタルシスとかまったく考えてないんだろう


35 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d5b0-ATgE) :2019/12/11(水) 23:34:31 ID:Sey5YJzf0.net

>>23
それ
牛若って原作であそこまで出張ってたっけ?
正直個人的には一脇キャラのイメージ
レンガもそうだがケツ姉に対して一対一で相手をするって言ってたり強いウルク兵のとこが軒並みカットされてんのがね
もうアニメ全体としてモブはモブの方針なのかな
7章のよさってそういう現地民のモブが魅力的で交流がよく描かれてたこともあると思うのにね


24 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25d7-MVf8) :2019/12/11(水) 21:55:44 ID:ZKP9V38W0.net

棒立ち絶叫台詞横取りヘロヘロパンチ野郎とかもはやアンチの所業だよな
無個性主人公が悪いと言う奴もいるが、無個性にこんな個性つける方が頭おかしい


25 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/11(水) 22:21:02.24 ID:uRnhWudnd.net

>>24
全部8話なのがすげえ
やっぱ小太刀のセンスは違う


27 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/11(水) 23:10:26.67 ID:5tliB0yV0.net

5話のまとめ見てきたけどコメも絶賛の嵐で確かにあの頃は楽しかったなあと遠い目になる
まさか毎回脚本ガチャに怯える羽目になるなんて思わなかった


34 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b31-WBaP) :2019/12/11(水) 23:31:37 ID:Uai4TzbI0.net

>>27
まとめサイトはいいとこ抜粋してるだけで
ここの過去ログじゃいつもどおり愚痴垂れてるぞ
まぁ今みたく批判一色じゃねーけど


37 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d5b0-wOvC) :2019/12/11(水) 23:48:48 ID:5tliB0yV0.net

>>34
五話の頃からここにいるが批判は殆どなかったぞ
むしろ過疎ってた


29 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/11(水) 23:15:49.13 ID:ZF65XIof0.net

皆認めたがらないけどそもそも主人公の鯖太郎がクソだよなこの作品って
温泉も言ってたけどどうしようも無いしあんなの
やりすぎると小太刀みたいになるし永井みたいに空気にさせてもageノルマあるから不自然になるし
バビロニアの評価をたった一人で下げてるんだからすごい思うよマジに


(出典 chomanga.org)


32 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/11(水) 23:22:54.57 ID:Xyg5xNEp0.net

>>29
そもそも原作ではそこまで主人公にキャラ付けしてない
ライターによって性格も全然違うし
漫画や舞台の脚本ではそれなりに動かせてるからやっぱり動*人の采配によるとこころが大きい
上手く扱えないなら空気にしてくれた方がずっとマシ


36 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3f3-y17D) :2019/12/11(水) 23:40:57 ID:bzQOP2It0.net

>>32
というかきのこがお手本やれというか
あいつ関わらないときはホント関わらないからバビロニアもキャメロットもそうなる

かと言ってがっつりやるとラスアンの惨事だったり
UBWの時の微妙なことになるけど


42 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/12(木) 00:04:04.83 ID:Vu0ZDfuR0.net

>>36
今回も最低ラインの人格は提示してあとはお好きにどうぞしてるんだろうね
やるとなるとゲームでは提示してない生い立ちから6章までの軌跡を書き下ろして持ってきそう


51 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/12(木) 01:01:59.93 ID:RVwwI/t80.net

間違いなくゴルゴーン戦が序盤のクライマックス
見せ場で全力を尽くした結果なのを認めてあげなよ
各話の積み重ねもあってのあの出来、こう言う場面ではばれちゃう
要は原作力の限界値
キャラ、物語が原典からの借り物がベースでアニメにするには貧弱過ぎたのよ


53 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/12(木) 01:18:31.90 ID:piw625610.net

>>51
原作批判は問答無用の荒らしで小太刀なんだが?


55 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 62d8-zBV4) :2019/12/12(Thu) 01:33:18 ID:xJWmaPRl0.net

>>51
ゴルゴーン戦は本当に作画やらは本当に凄いんだがな。

いちいちシャウト藤丸が入ったり、レンガ積みのエピとか言う明後日の方向の改悪でな…


57 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f16-cr4c) :2019/12/12(Thu) 05:09:18 ID:EnkzXjBo0.net

なんでグラブルが1位なん
全然面白くないのに


60 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/12(木) 06:43:15.41 ID:ZeiWj8T00.net

>>57
放送時とDVDに色々貰えるシリアル付けてるから


58 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd02-R0Bn) :2019/12/12(Thu) 05:31:24 ID:4sAUwywld.net

ゴルゴーン戦は前半の山場なのはたしかだが、ゲームと見比べてみると大筋の流れ以外だいたいオリジナルなのが分かる
とくに8話は流れやらセリフやらが変えられまくって小太刀のオリシナリオといっても良いくらい
であればここで*せてやる…!とか御身であれば~とかゲームで好きだったセリフが削られたのも残念だった…
これが全力というなら全力はださなくていいから無難にまとめてくださいとしか言えないなー


61 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 064f-R+qt) :2019/12/12(Thu) 07:29:42 ID:8iOGBlKZ0.net

FGOも特典でキャラつければ万枚余裕なのになんでつけないんだろ


66 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ afb8-pwFx) :2019/12/12(Thu) 07:48:16 ID:6ZefVPJf0.net

>>61
そんなに配信止められたいのか…
林檎が怒るからどこもそれ止めたぞ


68 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-Iq5G) :2019/12/12(Thu) 07:51:25 ID:zDcM3v4Ga.net

>>66
抜け道としてはAndroid版のみ
もしくはWeb版作ればいいんだが
fgoは引き続きコードが古い形式のままだから改修しないと対応できんという


71 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0647-GBjH) :2019/12/12(Thu) 08:27:49 ID:WueK5c0H0.net

まーた原作面白く無い煽りかよ。原作の良かったところを小太刀の脚本がズタズタにしたから
みんな怒ってるんだよ。頭小太刀か?


74 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6266-GBjH) :2019/12/12(Thu) 08:35:42 ID:vRqGVEDc0.net

>>71
でも、小太刀脚本じゃなかったとしてもZEROとかみたいに新規引き込む
人気アニメにはならなかったと思うよ、バビロニア。あくまでギル人気に付随したものだし
それなのに小太刀がギルとのおつかい会話スルーとかスーパーウルク民たちの行動を
なぜか主人公にスライドとか、余計なことしまくって余計にダメにしちゃった感


86 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd02-r9cP) :2019/12/12(Thu) 11:26:44 ID:WKj11Q2qd.net

>>74
ZEROはあの虚淵なんだから比べちゃアカン
ZEROレベルの作品はアニメ全体で見てもそうそうないからな
ただ普通にギルガメッシュとウルク民をしっかり描いていればこの作画だし良作になる可能性はあった
ストーリーブツ切りで必要なシーンをカットだらけなんでこんな事態になってるよな


(出典 livedoor.sp.blogimg.jp)


96 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/12(木) 12:20:23.49 ID:FPHtkCnq0.net

>>86
あの人ほんと天才の中の天才だったんだなと失って分かるよな。今は年とって疲れちゃって人形劇とかで気楽にやっていきたいみたいだししょうがないよな


72 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6266-GBjH) :2019/12/12(Thu) 08:31:00 ID:vRqGVEDc0.net

バビロニアまでが酷くつまらなくて、キャメロットですら太陽ゴリラとかの嫌がらせに会い
なんなんだよってキレながら進んだら人気高いギルガメッシュがキャスター!ひゃっはー!
しかもウルクに絶対魔獣戦線引いてちゃんと王様やってる~~、ギャグパート多いけど
おつかいウルクたのしぃ~(錯覚)、古代ウルク馴染む~(チョロい)、エルキまで出て来た~(歓喜)
馴染んだみんなの街がー、人がー、ゴルゴーン絶許!キャスギルかっけぇー!!
→そのままのテンションで終章スタート&バルバトスらでクリスマス千本ノック

あの盛り上がりは完全にただのこの流れの速さのせいだった気がする…


79 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c62c-Fc5K) :2019/12/12(Thu) 09:45:02 ID:czdvn1pM0.net

>>72
時間神殿以降にやり始めたけど
バビロニアは普通に面白かったぞ?

こんなん勝てるかって状況を
少しづつひっくり返していく鉄板の展開だからね
むしろどうしてここまでつまらなくできるのか


73 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-nKcM) :2019/12/12(Thu) 08:31:52 ID:1q+Ajibwa.net

エアプ晒さなくて良いから…


75 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6266-GBjH) :2019/12/12(Thu) 08:39:15 ID:vRqGVEDc0.net

>>73
ゼロ入りだったからFGOでギル実装した頃から今もちゃんとプレイしてるよ
最近はログイン勢になってるところもあるけど、アトランティス来ちゃったから
今年中にユガクシェートラ終わらすつもりです


77 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 972c-LAj6) :2019/12/12(Thu) 08:47:25 ID:XHEtTOiF0.net

そもそもエルキが出てきたの賢王出る前だしおつかい始まるずっと前
ゴルゴーン戦後の人気ある部分ノータッチな時点でね
キャメロットに至ってはガウェイン後の盛り上がった部分一切取り上げてないし


(出典 img.nijimen.net)


78 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd02-Ri1n) :2019/12/12(Thu) 09:30:19 ID:v4dqWKX7d.net

ゴルゴーン戦は前半の山場って言うけど、アニメのゴルゴーン戦はあんだけ尺取って戦闘シーンやる意味は全く無かったのがこのアニメの本質を表してるよな
牛若もレオニダスも大して掘り下げしてないからただ作画良いだけで終わっちゃうし
小太刀小太刀言われてる(まあ俺も小太刀は好きじゃない)けど、そもそもこのアニメ構成が悪すぎるのが1番の問題じゃない?
まあ原作が過大評価なところあるけどね
アニメ見て目が覚めたやつ多そう


(出典 imgc.appbank.net)


80 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sac7-hg3y) :2019/12/12(Thu) 09:58:48 ID:Dbdy2hula.net

そもそも六章七章が今までが詰まらなかった中でマシだったってシナリオなわけで
何年も立てば悪い意味でも再評価されるわなとは思う
だだでさえチョロい女神とか寒いギャグとか自爆特効オンパレードとか言われてたわけだしこの評判も当然の結果じゃない?


82 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd02-R0Bn) :2019/12/12(Thu) 10:29:56 ID:4sAUwywld.net

>>80
この評判がどこを指すのかってのもふわふわしてるが
基本的に改変が多い回が不評で改変が少ない回のほうが好評というのはどこのコミュニティでも一貫してるからなー


87 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd02-R0Bn) :2019/12/12(Thu) 11:27:23 ID:4sAUwywld.net

というか原作でも評判悪いところあったと言っても君の名はだってワンピースだって評判悪いところあるからな
じゃあこのアニメがウルク兵の活躍とか賢王ギルガメッシュとかをちゃんと描写してるかというと何故かその評価されてたところをカットするという


89 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4bb0-ULD4) :2019/12/12(Thu) 11:32:53 ID:BG68ayav0.net

というかさいまだに女神がちょろいちょろい言われてるけど別に女神達各々目的あって藤丸に協力してるだけなのにちょろいとはこれいかにって感じでまとめサイトとかでストーリー調べたんだろなあって


(出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)


90 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/12(木) 11:52:57.24 ID:4sAUwywld.net

>>89
イシュタル、ケツァルコアトルはもともと人間の味方より
エレキシュガルはちょっと違うけど、仲間になる流れは二人よりはちゃんとしてたし違和感なかったな


(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)


95 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/12(木) 12:19:09.83 ID:XHEtTOiF0.net

女神がちょろいのは確かだと思う
実際FGOの女性サーヴァントはSNの恋愛ゲーム路線踏襲してる部分あるから主人公に好意的過ぎるのは否めない
実際そういうのを求めてる層がいるのも確か
ただユーザー全員がそういうわけじゃないしそこだけがウケたわけじゃないんだよ
本当にそれだけの話だったらゴルゴーン戦の改変であんなに既存ファンは怒らなかったよ
バビロニアは逞しいウルクの人々・古参キャラのギルの生前の王としてのあり方・後半の盛り上がりの熱さがあった
キャメロット前まで「シナリオが売りのゲーム?どこが?」って冷めてた俺まで考え改めたくらい


(出典 i.ytimg.com)