Fate/stay night > Fate/stay night (アニメ) ここでは、2004年1月30日にTYPE-MOONから発売されたコンピューターゲームの伝奇活劇ビジュアルノベル『Fate/stay night』(フェイト・ステイナイト)を原作としたアニメ作品について解説する。
121キロバイト (15,443 語) - 2019年12月6日 (金) 03:12



(出典 renote.jp)


バトルが熱いです!!

左の絵は、凛がメインで大きく描かれているので主人公と思っちゃう。
いいじゃないか!!右の絵ではメインはどう見ても士郎。
ヤキモチを焼かないことだぞ士郎。でなきゃ聖杯戦争にまけちゃうぞ


103 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM43-XNd9) :2019/12/08(日) 08:44:24 ID:Csz9zCSsM.net

結局、武井脚本も可ではあるが優ではないんだよな
永井脚本は優だけども
脚本家によって作品としての完成度にムラがありすぎだわ

傑作になる要素があった作品なのに、作り手のセンスがなければどうしようもないな
金だけ与えて傑作が出来れば、ハリウッドは傑作だらけになるからな





104 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d5b0-qoUi) :2019/12/08(日) 08:48:10 ID:mC5rApID0.net

傑作にはどう転んでもならんわ
藤丸がどうにもならん


(出典 dezaegg.com)


105 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb4f-GJme) :2019/12/08(日) 08:51:33 ID:3QDXVYMq0.net

FFとかでも聞くしケツァルコアトルって名前は知ってる人も多いと思うけど
あの神様をパワー系なヤバめ美人にするところがFateらしさだと思ってる
バランス難しいし知名度高い歴史偉人とかは火種になったりしかねないけどな
いい意味でバカ騒ぎお祭り感が楽しめればそれで満足

しかし小太刀ワナビくん今日も泣きじゃくってるが嫌いな作品のファン成り済ましって自爆ダメージ大きそうな生き物だな
お前は社会に関係なく小太刀は仕事が尽きないし世の中は回るから見るのやめてネット遮断するのが一番と思うよ


107 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ edb0-V35x) :2019/12/08(日) 08:57:19 ID:6C34EMXn0.net

もはやマスターの存在自体が宝具神たらし


110 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM43-XNd9) :2019/12/08(日) 09:03:44 ID:Csz9zCSsM.net

というか初監督の人間にやらせている時点でアレだったな・・・


120 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b0-MVf8) :2019/12/08(日) 09:54:30 ID:u+3xE5mM0.net

原作改変するくらいの脚本家とか、自己顕示欲丸出しみたいなのがいるからな

yu-noの時も、アホ改変しかしない監督がまさかのでしゃばりで、ドラえもん連呼していて吹いたが


124 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 10:11:44.10 ID:tH1VfR4f0.net

イシュタルが三女神同盟って主人公側が勝手に言ってただけなんだっけ?これまで本人に確認したことはなかった?


125 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 252c-Cr2n) :2019/12/08(日) 10:13:48 ID:uViFR5iq0.net

夜だけでてくる金髪のかわいい子は
これから本格的に出てくるの?
イシュタルとは二重人格なのかな?


(出典 wigcat-cohns.area-japan.com)


129 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03d0-frkp) :2019/12/08(日) 10:22:20 ID:Tq+SkmGf0.net

>>125
知らん人にはネタバレしたくないとこだな
こっからはかなり重要な役として出てくるから
楽しみにしてて欲しいわ


127 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src1-qMMg) :2019/12/08(日) 10:17:17 ID:herAT2ksr.net

ロードエルメロイアニメは普通に面白いなと思ってたけど原作読んでなかったからだな
小太刀は原作を自分(キノコ?)に向けて脚色してるからその辺の受けはすごく良さそう


130 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d5b0-wOvC) :2019/12/08(日) 10:28:45 ID:sCe7hcHi0.net

>>127
嘘だろ
エルメロイの原作未読組だがアニメはサッパリわからんかったぞ
ドヤ顔で推理される内容もわからんしグレイの過去も思わせぶりなこと言うわりに明かされないし目立ちそうだった学生組は特に活躍せずモブの中のモブだし
イスカンダルとの過去もZERO視聴してたから分かったけどZERO知らん奴らはさっぱりだったろうし
一応全話みたが感想はグレイの顔がかわいいぐらいだったし二度と見ない


131 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src1-qMMg) :2019/12/08(日) 10:35:41 ID:herAT2ksr.net

>>130
言われてみれば絵と音楽が良かった
ぐらいしか憶えてないかも
ツイッター見ながら内容を補足してたからアニメだけとなると曖昧だな


134 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-ATgE) :2019/12/08(日) 10:54:05 ID:lONuuDObd.net

>>130
わかる
エルメロイは原作未読で見てたけど全体通してさっぱり意味わからんかった
バビロニアはゲームやってるけど小太刀回がダントツで完成度低いのは見てわかる


132 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM79-4FgZ) :2019/12/08(日) 10:45:35 ID:+1qiAO1uM.net

エルメロイはアニオリは面白かったけとあれ小太刀なの?


133 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sab1-3+lO) :2019/12/08(日) 10:52:53 ID:8EONGacka.net

>>132
事件簿はアニオリが面白いんじゃなくて
アニオリ入れるために本編を致命的に壊したから本編の面白さが消えただけだぞ


142 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 11:20:03.24 ID:tUo74pLz0.net

そうなんだよな、面白いと感じる回は原作の要約が上手い
今の所6・9・10は「全編これなら文句なかったのに」って出来
逆に変なアニオリ入れてカットの嵐な3~8話や「要約しろや」な1~2話は褒められない
今の所小太刀が圧倒的ハズレだが他の脚本もガチャが酷い


143 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 11:26:26.07 ID:bvvVKzSf0.net

>>142
1話は薄味でなんだこりゃって感じだったけど個人的には2話は普通によかったけどな


144 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 11:28:08.53 ID:BuRwZITk0.net

藤丸を上手く動かせてないのは1話からチラホラ言われてたことだからもう仕方ないと思ってる
こればかりは小太刀だけのせいじゃなく全体的なキャラ作りが出来てないんだと思う
ただこのアニメに限らない話だけど、小太刀は物語にマッチしてない&原作にそぐわないアレンジ加えちゃうんだよな…
武井永井の脚本がそれをやってないから余計に悪目立ちしてしまう
おかしな改変さえしないなら正直小太刀でも構わないよ俺は


(出典 cdn.otamart.com)


147 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 11:44:15.88 ID:AOVkRI2u0.net

凛ちゃんがかわいい


(出典 www.spoonn.jp)


148 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 11:45:18.91 ID:MgSKWleD0.net

正式を強調するマシュちゃんかわいい


(出典 image.jimcdn.com)


153 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 11:59:33.30 ID:nNXTvQLr0.net

ケツァル襲来時のウルク兵の時間稼ぎが削ってあったり、アナの活躍がマシュに差し替えられてたりしたがまあ許容範囲
見たかったけど、アナの活躍はレンガの件と違って正直誰でもいい内容だし、マシュを目立たせる必要があるんだろうし
話がおかしくならないように適切にシーン削ってアニオリするのは多少なら仕方ないことだと思う
適切に多少ならな


154 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 12:01:16.47 ID:nNXTvQLr0.net

後輩は自称だが正式サーヴァントは確かにそうだ


156 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 12:02:30.84 ID:AOVkRI2u0.net

幸か不幸かサーヴァントにモテまくりだな


170 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KKd1-AfMl) :2019/12/08(日) 12:15:40 ID:Fp0YsNrLK.net

>>156
マスターに絶対必須の適性だからな
ないと遠坂時臣になる


157 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 12:04:29.73 ID:rH/7u41CM.net

ケツアルクアトルの声って、シェリルの人だよね。
声に独特な色気があってドキドキする


(出典 www.tv-ranking.com)


161 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 12:09:59.16 ID:AOVkRI2u0.net

>>157
遠藤綾ってだけで好きになれる

ケっちゃん自己紹介でサンバ踊ってるの細かいな
作画だけは本当にいい


(出典 cdn.otamart.com)


162 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 12:10:00.44 ID:svhGNltZa.net

エレちゃんとの絡み今週やったのは小太刀回避するためだったのか


(出典 img.aucfree.com)


181 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b92-vzX+) :2019/12/08(日) 12:27:16 ID:LhX0hkty0.net

原作だとあと一回エレシュキガルとの会話があるんだけどまさかカットされないよな
それにアニオリ入れられる余地なんてない筈


192 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa9-y17D) :2019/12/08(日) 12:43:50 ID:EcJOA0vwa.net

特典のドラマcdは永井さんとともに春野友矢さんって人が脚本だけど
後半戦参戦してくれ


193 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 12:59:31.60 ID:tUo74pLz0.net

そういやもう過労死季節か……結局見事に働いてる描写無かったな
ここ1・2週急にフレンドリーにして親密度稼いでるつもりなんだろうが
もうギル関係は今更何されても白けてしまいそうだ


201 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 13:09:21.64 ID:nNXTvQLr0.net

>>193
王への報告は待ち望んでたんだが距離感の近さが唐突に感じるな
金ぴかが急にフレンドリーになったというか
本来なら少しずつ信頼される描写があったからそこまで違和感ないはずなんだが


206 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 13:16:19.55 ID:sCe7hcHi0.net

>>201
他の脚本家からすればまさか小太刀が王への報告シーンをカットしまくりでその積み重ねをなしにしてるなんて思わなかったんだろ


212 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b12-jD7e) :2019/12/08(日) 13:27:43 ID:nNXTvQLr0.net

>>206
まあそこに関しては小太刀だけのせいとも言えないと思う
興味持ってくれる過程だった1~3話付近は武井なんだし


218 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25d7-MVf8) :2019/12/08(日) 13:37:35 ID:tUo74pLz0.net

>>212
そうなんだよな、今回は良かったが1~3話も擁護できない
だらだらしてた1・2話を縮めてお使いと報告会やるなんて簡単だろうに
なぜか報告会全カットという誰も喜ばない改変してるし……
小太刀の4・7・8は言うまでもなくクソ、5話も面白道中が薄暗いシリアスに改変
直近の9.10話が良かったからageたくなるけど小太刀以外の二人も改変させると酷いことになる


227 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23bf-Mc8Y) :2019/12/08(日) 14:02:59 ID:hPzRAedE0.net

>>218
序盤の報告会は配分としちゃ4話だし、そもそも報告会やるにしてもあそこのギャグはかなりマイルドにするか大胆にカットするかしないと映像化は厳しいだろう
ヨヒメンとか絶対無理だわ
まあウルへの探索を指示する前に市民からの感謝の声が来ている~ぐらいは入れて欲しかったもんだけど


194 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dd1b-5za0) :2019/12/08(日) 13:03:41 ID:p6OiJBWg0.net

脚本の人のことはよくわからんがエレちゃん登場回をボロクソ言われてる人が担当すると聞くと不安になる


195 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b12-jD7e) :2019/12/08(日) 13:05:17 ID:nNXTvQLr0.net

脚本もそうだがアニメの藤丸ってなんか大人しめの好青年だからなぁ
ゲームの良くも悪くも陽キャっぽい感じがないのにあのノリのプランチャなんてできるのかな


(出典 anime.fate-go.jp)


197 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ edb0-V35x) :2019/12/08(日) 13:06:25 ID:7VnhVk4z0.net

これあれだろ?
壊さなきゃならないケツァルコアトルの神殿のシンボルがゴルゴーン退治に必要な手斧なんだろ?
読めた読めた。


198 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e30e-4b49) :2019/12/08(日) 13:07:44 ID:RGn8olQW0.net

ギルのテンションが壊れ気味なの過労死直前の俺みたいでシンパシー感じる


205 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 13:14:44.18 ID:EcJOA0vwa.net

エレシュキガルは永井回と武井回もよく扱ってたから
小太刀回が……


207 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 13:18:28.36 ID:k/dK2ksrd.net

これ、飛び降りる前の台詞丸々変えるんじゃね
コミカル目だったのをなんか主人公様の必殺の一撃みたいな流れにしそう


216 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa9-xQW7) :2019/12/08(日) 13:32:42 ID:Ly4dzjgia.net

そら覇権ソシャゲのアニメ化なのに全然話題にならないのも全部小太刀って無能脚本家が悪いからな

小太刀さえ参加してなかったら今頃毎日バビロニアがトレンド入りしてたのに


219 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 13:40:23.00 ID:3NfsVvCz0.net

アポクリファを思い出すな
あれもグラフィックレベル高いのにシナリオと演出がゴミなんで見るのが辛かった
つかあれも小太刀演出だっけ?


221 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 13:43:15.28 ID:OfVPoqNO0.net

>>219
アポクリファの戦犯は原作者の東出の口出しだぞ ラスアンのきのこと一緒


222 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 13:43:37.90 ID:p6OiJBWg0.net

急に歌って踊りだすエレちゃんか…
かわいいので是非


(出典 tsundora.com)


226 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 13:53:20.69 ID:nNXTvQLr0.net

>>222
脚本が小太刀だとすると急に歌って踊りだすのは藤丸になるぞ


223 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 13:44:27.42 ID:BuRwZITk0.net

それでも小太刀の改変の仕方に比べたら格段にマシだと思うの…
ここがもうちょいこうなってたらいいのになーっていう改変の仕方が武井永井
おいなんでここがこうなるんだ!?っていう改変をやるのが小太刀
なんらかのテコ入れが入って11話が良くなってるといいんだけど時期的に難しいかな…


228 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd43-sfPM) :2019/12/08(日) 14:22:13 ID:k/dK2ksrd.net

まぁ、牛若丸周辺に関しては主人公との関係重視にしたってのだからまだわかるんだけどね
謎シリアスと無駄な魔術王回想とレオニダス関係でトータルマイナスなだけで


230 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 14:24:24.80 ID:sCe7hcHi0.net

武井の1話目冒頭シーン、王座でのギルガメッシュ戦
永井の5話目子供と王のシーン、ギルガメッシュvsキングゥ戦

これらの改変が最高だったから武井と永井は個人的には問題ない
むしろ大好きなシーンだ
ありがとう


231 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 14:25:10.23 ID:EcJOA0vwa.net

永井回のエレシュキガルはかなり仕草やら好き
武井回も良かったけどね


250 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 15:06:44.58 ID:L9e3/Uh/r.net

ゲーム未プレイ
この茶番が終われば面白くなるの…?全然切迫感とか緊張感が無くて
なんだかなぁ
てか後半面白ければ前半つまらなくてOKとうわけでもないだろうに…

ギルガメッシュとキングゥが軸になって話を動かすんだと思ってたんだけど
ちょっと自分の期待違いだったのかな


260 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sab1-3+lO) :2019/12/08(日) 15:43:32 ID:8EONGacka.net

>>250
まあゲームだと実際ギルの指示を中心に動いてたよ
なまじ常に先頭に立って陣頭指揮をとるギルがずっと影を一切感じさせずにいつも明るく楽しくコミカルに振る舞うから
前半はずっと明るくてギャグ満載でそれに安心して北壁に行くまでメソポタの悲惨な現状を良く知らず北壁でいきなり凄惨さに叩き落とされる流れだった

なおギルはトップが辛気臭い顔すると下の士気に影響するからどんなに絶望的な状況でも明るく快活に振る舞うことを絶対にやめない
あとでそれに気づいて前半の明るさはギルが凄惨なことは顔に出さないからだったからかと気付くんだけどね
アニメだと顔に出す&本人の出番ほぼカットでこの辺は全部流れてしまった感があるが


257 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b5bc-5Omc) :2019/12/08(日) 15:26:45 ID:2cc3Hr8f0.net

イシュタルはくしゃみするぐらいなら冷える格好やめたほうがいいよ


(出典 prtimes.jp)


258 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 15:29:52.59 ID:EcJOA0vwa.net

つか実際女神様はあの格好なれてないでしょうな


259 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2312-WBaP) :2019/12/08(日) 15:34:39 ID:SYHg3k1V0.net

しかし何でも女にする不思議世界でも三女神とかいいながら1人くらい男がいてもいいだろうに


262 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dd2c-27nM) :2019/12/08(日) 15:44:48 ID:w8zSrN8g0.net

>>259
ケツァルコアトルは男神だぞ。fateでの設定的にもバビロニアにいる分霊が女性なだけで大元はfate世界でも男神らしい


264 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b12-HHQJ) :2019/12/08(日) 15:51:14 ID:nNXTvQLr0.net

>>259
その辺ゲームだと普通に男神だけど今回は女神なことも説明入ってるな
アニメだとまあ削られるだろうなという細かい会話だが


271 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/12/08(日) 16:19:27.06 ID:1W+iqEpU0.net

そういえばイシュタルがくしゃみした瞬間、何か変じゃなかった?
髪の色が変わってたような