『はりもぐハーリー』(英題:Harley Spiny)(企画時の仮題:国際どうぶつ学園[要出典])は、1996年8月5日から1997年6月27日までNHK教育テレビにて放送された『母と子のテレビタイム』(1990年 - 1999年)内の10分アニメである。2004年4月5日から2005年4月1日まで『あつまれ 40キロバイト (2,308 語) - 2019年8月28日 (水) 09:10 |
おとーさんは腹巻してた
キャスト
ハーリー:日高のり子
タクヤ:西村智博(現在は西村朋紘)
アゲゾー:桜井敏治
リス子:岩男潤子
ガブリーヌ:芝原チヤコ
カメレオン先生/ハーリーの父:堀内賢雄
シーラカンス校長先生:石森達幸
ももさん/アゲゾーの父:小杉十郎太
ジョニーさん/リス子の父:原田一夫
ガブリーヌの母:吉田理保子
ハーリーの母:藤本かをる
タクヤの母/ケラ助/ピー:木藤聡子
アゲゾーの母:菊池祥子
リス子の母/ケラ子:小田木美恵
黒パンダ:高木渉
赤パンダ:深雪さなえ
ゲコちゃん:西本由起夫
メインスタッフ
シリーズ構成:中村修
キャラクター原案:村上たかし
総作画監督:新谷憲
美術:坂本信人
撮影監督:森下成一
音楽:山本健司
音響監督:山田智明
色彩設定:完甘幸隆(第1期)、大野嘉代子(第2期)
編集:瀬山武司
音響効果:糸川幸良
タイトル:牧正宏
監督:神戸守(第1期)、佐山聖子(第2期)
プロデューサー:後藤克彦、八木雪子(第2期)
制作統括:大路幹生、佐藤公則
アニメーション制作:イメージケイ、スタジオジュニオ
共同制作:NHKエンタープライズ21
制作・著作:NHK
そうだピンクのワニはガブリーヌちゃんだった
何でも喰う奴は軽くトラウマw
(出典 auctionhouse.ath.cx)
あげぞうの「ぼくが手伝ってあげるぞう」のタイミングが凄く良かったよ
(出典 auctions.afimg.jp)
はりもぐに限らずこの枠は良作多いよな
結局人間には会えなかったハーリー
パンダ兄弟が途中でいなくなったのが打ち切りの原因?
>>16
最終回時点では第3シリーズ以降を作るかは未定だったみたいで、
万が一続きを作ってもいいようにあの最終回になったらしいよ。
尻切れトンボで打ち切られたな。
あの頃は高2だったけど、めっさ楽しみに観てた記憶がある。
DVDになってないよね…
出たら買うのに!
懐かしい!あったなこんなアニメ。
ハーリーの声が日高のり子だったような。
(出典 img.snowrecords.com)
ガブリーヌちゃんの「ワタクシお腹が空きましたわ」の言うタイミングと
アゲゾウの「ぼくが手伝ってあげるゾウ」の言うタイミングが素晴らしかった
(出典 blogimg.goo.ne.jp)
黒パンダと赤パンダとかいう変な兄弟もでてきたな。
リア消の頃毎回楽しみにしてたなー。
ハーリーが好きすぎて、後番のおじゃる丸が嫌いだったw
小6の時見てた!
夏休みとか、朝これ見てから夏期講習行ってたなぁ。
ナツカスィー。
>>14
同意!
おばけのホーリーとかも好きだった。
>>32
おお!ありが㌧。
この時間帯のアニメほんと好きだったなー。
この間掃除したら「走れハーリー」の回のビデオがあった。
何気におもしろかったな
間違ってたら、ごめん…たしか、ハーリーってのはあだ名で本名は〔ハリ山モグ男〕っていうんだよね?
両親もハーリーって呼んでたけど…
OPの曲が名曲だったな
>>51
そうでした。
幼稚園の時みた気が…
これ見てから幼稚園行ってた
当時はおばけのホーリーのが好きで、このアニメのことあんまり良く思ってなかった記憶がある
EDまでかかさず毎日見てたのに
(出典 pbs.twimg.com)
懐かしい!
お父さん役が堀内さんだったことがなぜか印象深い
(出典 xn--o9jl183upoelzeqx8cj9sifdp75b.com)
幼稚園の時見てたな。
今でもED歌えるぜwww
ダチョウのジョニーさんの口調がまんまど根性ガエルの梅さんなんだよな。声優さん同じだし、初見で大笑いしたわw
ホーリーVSハーリー
茶色対決
みんなで笑うなんてひどいや!
ハーリー父のいびき話のビデオが出てきた
主題歌ではEDの方に最近ハマってる。
OPも明るいし朝から良いアニメ観てたんだな。
漫画版持ってるけどアニメと比べ物にならないくらい下品だ。
最初の頃は「あんまりモグラっぽい事してないじゃん」って思ってた。
ハーリー目指したこともあるぜ
(出典 donnuuken.mokuren.ne.jp)
はりやまもぐおの声は日高のり子じゃなくて竹内順子のが合ってるよ
(出典 dramanavi.net)
個人的にはホーリーからこれ辺りまでがNHK10分アニメの良作だったよね。
これ終わってから次第に見なくなってしまったけど。
なつかしいw
はりやまもぐおが軽くトラウマにw
挑発してくるゴリラがウザかった記憶しかない
>>86
ゴリ推しリス子
>>110
NHKのことは嫌いでも、リス子のことは嫌いにならないでください。
>>110
リス子アンコール
リス子ちゃん私も好きだった
かわいい
赤パンダにも優しかった
>>88
ハーリーが終了となった理由とは?
なついリス子泣き虫?で
よく泣いてた記憶が
確か調べたら、
アニメ開始前に、
ハリネズミ→ハリモグラ
マンドリル
アフリカゾウ→インドゾウ
ウサギ→シマリス
ワニ男→ワニ女
だったぞ・・・
>>106
ハリネズミ→ハリモグラ(ハーリー)
マンドリル(タクヤ)
アフリカゾウ→インドゾウ(アゲゾー)
ウサギ→シマリス(リス子)
ワニ男→ワニ女(ガブリーヌ)
はりもぐハーリーはなぜ終わった?
終わったこと自体はともかく、
中途半端な終わり方だったのが残念だったなあ。
>>112
ハーリーなのか?
>>112
リス子なのか?
これの最終回ってどうなったの?
いつの間にか終わってたなあ。
>>128
一応wikiに放送リストがあるが、物凄く中途半端な終わり方だったと思う。
見てていきなり一話に戻ったから、再放送しばらくやってまだ続き作られるんかな~。
と思ってたら何も音沙汰なしで呆気に取られた記憶がある。
コメントする