この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(要追記(どの文字?))が含まれています(詳細)。 『キングダム』は、原泰久による日本の漫画作品。『週刊ヤングジャンプ』(集英社)にて2006年9号より連載中。 第17回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞作品である。2023年11月時点で累計部…
116キロバイト (19,008 語) - 2023年9月27日 (水) 21:55
後何年かしたら 進展があるとか?!mj

1 爆笑ゴリラ ★
 人気漫画『キングダム』(作者:原泰久)のコミックス累計発行部数が、11月17日発売の第70巻を持って1億部(電子版含む)を突破することが28日、集英社より発表された。2006年の連載スタートから17年で大台に到達し、集英社の青年漫画誌史上初の1億部突破の快挙となる。また、累計発行部数が1億部を超えている集英社作品は、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』、『DRAGON BALL』、『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズ、『SLAM DUNK』、『ONE PIECE』、『NARUTO-ナルト-』、『BLEACH』、『鬼滅の刃』となっている。


 累計発行部数1億部突破の快挙に作者・原氏は「今から17年前、『キングダム』第1巻は初版2万5000部からスタートしました。連載当初から苦戦を強いられた「週刊ヤングジャンプ」のアンケート順位と同様に、コミックスもなかなか重版がかからず、3巻では初版1万5000部までダウン。とにかく読んでもらう難しさを痛感しました」と苦い思い出を告白。

 「でもそこから、毎週毎週諦めずに、ひたすら粘り強く漫画を描いているうちに、少しずつ『キングダム』を読んでいただける方が増えていくのを実感しました。ゲーム化やアニメ化、映画化、舞台化と多くのメディアミックスの機会もいただき、『キングダム』はさらに世に広がりました。途中で念願だった新刊初版100万部も実現し、気づけば今回、累計1億部というこんなに大きな部数にたどり着くことができました」と大記録を喜んだ。

 「今、目の前で手にしているこのコミックスが、電子版も含みますが、全国に1億冊。とても想像もできない量です。『キングダム』を手にしてくださったすべての読者の方々に、心から御礼を申し上げたいと思います。どうもありがとうございます」と読者に感謝し、「これからも『キングダム』の物語は続きます。中華統一へ向けて、天下の大将軍に向けて、さらに面白くさらに熱く描いていきますので、一人でも多くの方に最終話までついて来ていただけると幸いです」と意気込んだ。

 今回の1億部突破を記念して、さまざまな企画も実施。『キングダム』×GEORGIA(日本コカ・コーラ株式会社)とのコラボ企画「キングダムフレームメーカー」企画では、作中の名シーンと自分の写真を1枚の「キングダム」風写真に生成できるWEBサービスを展開する。

 そのほか、1億部達成前後の『週刊ヤングジャンプ』51号(11月16日発売)、同52号(11月22日発売)では、作品初の2号連続表紙で作品を盛り上げる。

 同作は、2006年より『週刊ヤングジャンプ』(集英社)にて連載中で、紀元前の中国・春秋戦国時代が舞台。500年以上にわたり戦乱が続く中で、天下の大将軍を目指す主人公・信と、中華統一を志す若き王の活躍を描いたストーリー。

 テレビアニメが第4期まで放送されており、2024年1月より第5期が放送。2019年4月に実写映画が公開されると、興収57.3億円を突破する大ヒットを記録し、実写映画4第の制作も決定している人気作品となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8940d78d235cf5d2b3314c7b1298700685dde495




4 名無しさん@恐縮です
最終話はいつになるのよと
まだ1国も滅ぼしてないのに

5 名無しさん@恐縮です
実写でも3シリーズ全て50億超えだからウハウハだろうな




(出典 img2.animatetimes.com)

7 名無しさん@恐縮です
達人伝は終わったぞ


(出典 bunshun.jp)

8 名無しさん@恐縮です
ケンドーコバヤシがアメトーークでプレゼンした
キングダム芸人で一気に知名度が上がったイメージ

実際原作者の原先生もケンコバのプレゼンのおかげで一気に単行本の発行部数が伸びてケンコバに感謝してると直接言ってたし


(出典 tvfan.kyodo.co.jp)

29 名無しさん@恐縮です
>>8
そんなことはない

81 名無しさん@恐縮です
>>29
なんだよそのレスはw

9 名無しさん@恐縮です
電子版含んで計算されてんのか

12 名無しさん@恐縮です
アメトーークのおかげ


(出典 www.tv-asahi.co.jp)

13 名無しさん@恐縮です
いよいよ司馬尚が顔出しで本格的に動き出して盛り上がってきたな原作


(出典 gorilife.com)

17 名無しさん@恐縮です
実写はヒットしてるのにアニメは…


(出典 m.imageimg.net)

18 名無しさん@恐縮です
遂にカイネ死亡フラグ立った


(出典 comic-kingdom.jp)

28 名無しさん@恐縮です
もう飽きた
おっそい

35 名無しさん@恐縮です
最近読み始まって面白くて一気に60巻まで読んだんだけど、まだ一国も落としてないんだが、このペースだと何巻まで続くんだろ…

37 名無しさん@恐縮です
俺たちの統一はこれからだで終わりだろ
ペース的に無理

38 名無しさん@恐縮です
くだらん人情話が多すぎ

40 名無しさん@恐縮です
70巻の時点でまだ一国も滅んでいません

46 名無しさん@恐縮です
アニメは来年春に黒羊編
なげえ

48 名無しさん@恐縮です
集英社の圧勝ですー

49 名無しさん@恐縮です
結局今独身なの?

52 名無しさん@恐縮です
70巻でまだ一国も滅ぼしてないって凄いよな

54 名無しさん@恐縮です
今一番楽しみにしてる漫画ですわ


(出典 dosbg3xlm0x1t.cloudfront.net)

57 名無しさん@恐縮です
なんやかんや面白いけどなんで主人公信なんやろ…

泰のエースってぶっちぎりでオウセンだよね。あと好き?な李牧をここまで無能に書けるの凄いわ。人気投票も李牧勢ガチでボロボロだし

60 名無しさん@恐縮です
最近の作者あとがきが宣伝しか書いてないの草

61 名無しさん@恐縮です
ここまで売れて引き延ばしも長い歴史漫画は他に無いな

62 名無しさん@恐縮です
アニメだけちょっと見たけどやっぱり無理だった
ラスボスはやっぱり魏無忌なのかな


(出典 kingdom-anime.com)

70 名無しさん@恐縮です
ネタバレすると信は後で死ぬ

71 名無しさん@恐縮です
歴代19作品目の1億部突破!!
ワンピースの5億部は異常だけどw


(出典 m.media-amazon.com)

73 名無しさん@恐縮です
いま漫画好きタレントのこの漫画オススメって声が一番影響力あるよな

75 名無しさん@恐縮です
つか、70巻もやってんのこれ
印税60億くらいあるか

78 名無しさん@恐縮です
キングダム無双はよ

89 名無しさん@恐縮です
単行本の後書きに「脱サラして漫画家を目指した時に妻に支えてもらって感謝してる」みたいなことが書いてあってな