|
シティハンターが良かったからだろうね。mj
1 muffin ★ :2023/04/02(日) 17:46:49.97ID:/Y606wjr9
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/04/02/0016205330.shtml
4/2(日) 16:56
実業家・ひろゆき氏が1日、自身のツイッターを更新し、北条司氏の人気コミック「キャッツ・アイ」の実写リメイク企画がフランスで進行していることを伝えた。
ひろゆき氏は地元紙「ル・パリジャン」の「TF1がリメイク版『Signed Cat’s Eyes』のポスターを公開した。」という記事を引用。「木更津じゃないほうの『キャッツアイ』がフランスで実写テレビドラマになる様子。2018年に『シティーハンター』もフランスで実写映画化されてるけど、フランス人は北条司先生が好きなんかね。」とコメントした。
「TF1」はフランスのテレビ局。「ル・パリジャン」はアレクサンドル・ロラン監督の名前も挙げて、企画が進行していることを伝えた。公開されたポスターは主人公の3姉妹とみられる人物が屋根の上でエッフェル塔を見つめるデザインとなっている。
北条氏の作品はフランスでも人気が高く、過去にはアニメ版が放送されていた。「シティーハンター」はフィリップ・ラショーの主演兼監督で2018年に制作され、日本では「シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション」のタイトルで19年に公開された。原作愛に満ちた、再現度の高い作風は北条氏自身や日本のファンにも好評だった。

(出典 i.daily.jp)
4/2(日) 16:56
実業家・ひろゆき氏が1日、自身のツイッターを更新し、北条司氏の人気コミック「キャッツ・アイ」の実写リメイク企画がフランスで進行していることを伝えた。
ひろゆき氏は地元紙「ル・パリジャン」の「TF1がリメイク版『Signed Cat’s Eyes』のポスターを公開した。」という記事を引用。「木更津じゃないほうの『キャッツアイ』がフランスで実写テレビドラマになる様子。2018年に『シティーハンター』もフランスで実写映画化されてるけど、フランス人は北条司先生が好きなんかね。」とコメントした。
「TF1」はフランスのテレビ局。「ル・パリジャン」はアレクサンドル・ロラン監督の名前も挙げて、企画が進行していることを伝えた。公開されたポスターは主人公の3姉妹とみられる人物が屋根の上でエッフェル塔を見つめるデザインとなっている。
北条氏の作品はフランスでも人気が高く、過去にはアニメ版が放送されていた。「シティーハンター」はフィリップ・ラショーの主演兼監督で2018年に制作され、日本では「シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション」のタイトルで19年に公開された。原作愛に満ちた、再現度の高い作風は北条氏自身や日本のファンにも好評だった。

(出典 i.daily.jp)
78 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:54:31.14ID:wk9E/utN0
>>1
良作の予感しかせんな
良作の予感しかせんな
2 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 17:48:05.81ID:eDsaSVAt0
スーパーモデル体型の人がやるのかね
11 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 17:52:01.93ID:Mkc0h6kQ0
5 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 17:50:18.46ID:xjvMzovO0
ルパンとのコラボでアニメ映画になったのは見た。
なんか攻殻機動隊とキャッツアイのコラボかと途中から錯覚した…キャッツの声優の2人は当時と同じ事にもびっくりした。

(出典 asset.watch.impress.co.jp)
なんか攻殻機動隊とキャッツアイのコラボかと途中から錯覚した…キャッツの声優の2人は当時と同じ事にもびっくりした。

(出典 asset.watch.impress.co.jp)
8 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 17:51:18.77ID:y+aC9P/I0
実際、レオタードって動き回るのに最適なのかな
45 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:32:27.08ID:23aKXep60
67 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:49:51.61ID:QeLaW7kb0
>>8
動きやすいって作中で言ってた気がする
動きやすいって作中で言ってた気がする
41 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:25:42.54ID:81xmv5KF0
>>30
ふざけんな、もうそれにしか見えんだろうがw
ふざけんな、もうそれにしか見えんだろうがw
59 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:46:13.65ID:W+pLQ5Mg0
>>12
サムネで見ると肩の位置が胸の谷間に見えてドキっとする
サムネで見ると肩の位置が胸の谷間に見えてドキっとする
99 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 19:13:17.62ID:kGVD9v+c0
>>12
ダッサww
ダッサww
15 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 17:56:10.88ID:eG6eHFab0
大好きだろ
16 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 17:57:46.16ID:e7GVx/ap0
22 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:08:31.65ID:H2DtLjmp0
シティーハンターは結構いい感じだったんだよな
24 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:09:22.18ID:FXSeJnGC0
29 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:17:03.24ID:OKG+HyFB0
>>23
このバージョンは知らんかった
このバージョンは知らんかった
33 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:20:30.19ID:vRmxlnn+0
>>29
確かYouTubeに上がってたよ
確かYouTubeに上がってたよ
31 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:19:56.65ID:o/UO4rvA0
>>23
結構イメージ的にはよいね
結構イメージ的にはよいね
25 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:10:13.28ID:UdbbyB610
シティーハンターがそうだったけどやっぱ西洋人スタイル良くて
北条司の画風とバッチリ合うんだよね
北条司の画風とバッチリ合うんだよね
27 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:11:07.19ID:vUqFoUmo0
フランスで実写化って別に大きな話題でもないでしょ。
42 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:26:48.17ID:I6+tfcER0
>>27
実写版シティハンター作ったフィリップラショーが手掛けるなら観たいファンはいっぱいいるだろうけど、全然関係なさそうだしねー
フィリップラショーの世界の果てまでヒャッハーはハングオーバー超えの傑作コメディだと思う
実写版シティハンター作ったフィリップラショーが手掛けるなら観たいファンはいっぱいいるだろうけど、全然関係なさそうだしねー
フィリップラショーの世界の果てまでヒャッハーはハングオーバー超えの傑作コメディだと思う
32 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:20:15.86ID:UgE5ZRom0
吹き替えはオリジナル声優じゃなくて
他の声優に変えて欲しい
他の声優に変えて欲しい
35 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:20:51.55ID:eL2Ymqgz0
あのレオタードと
現実的な泥棒描写に説得力もたすのムズすぎ
現実的な泥棒描写に説得力もたすのムズすぎ
37 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:25:15.21ID:c/VwSeA9O
泪が男性名のルイになってたりしなければいいね
40 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:25:39.50ID:t/2DRvzw0
シティーハンターは好きすぎて監督主演までつとめたおっちゃんがいてくれたけど、
今回は、だれが作るねん?
今回は、だれが作るねん?
43 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:27:39.30ID:ipj0eX4I0
フランスはアニメの実写が好きなイメージ
なんなの
国民性?
なんなの
国民性?
56 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:42:41.59ID:lhbYrHqr0
>>43
印象派が浮世絵に影響受けた流れの一環
印象派が浮世絵に影響受けた流れの一環
57 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:42:55.66ID:23aKXep60
>>43
ドイツ映画の小さなバイキング・ビッケも凄い再現度でした。
要するに日本のTV局や邦画関係者には原作へのリスペクトが無くてやる気がないのでしょう。

(出典 img-cdn.jg.jugem.jp)
ドイツ映画の小さなバイキング・ビッケも凄い再現度でした。
要するに日本のTV局や邦画関係者には原作へのリスペクトが無くてやる気がないのでしょう。

(出典 img-cdn.jg.jugem.jp)
50 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:36:12.46ID:4Yw4exW10
ほっ ほっ 北条司
52 ただのとおりすがり(老衰) :2023/04/02(日) 18:39:05.59ID:MP9Crr920
なんで?
どちらも作品としておもしろいそれだけじゃねの
どちらも作品としておもしろいそれだけじゃねの
53 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:41:44.66ID:0fdad0wq0
レオタードは死守してくれ
58 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:43:23.80ID:NJGszzGy0
61 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:46:55.05ID:6veb7zGY0
(・∀・;)あーこれは期待できる
64 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:48:32.49ID:a6WSrN+w0
キャッツアイにストーリーらしいストーリーってあったっけ
85 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:59:02.31ID:XubzIQ5C0
>>64
三姉妹の父親で芸術家だったハインツの非合法に奪われた作品を取り戻す&行方不明になったハインツの手がかりを探すってのが基本ストーリー
三姉妹の父親で芸術家だったハインツの非合法に奪われた作品を取り戻す&行方不明になったハインツの手がかりを探すってのが基本ストーリー
69 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:50:51.45ID:qVhhj2qJ0
フランス映画ってことは
70 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:50:56.58ID:dwAVPRzT0
見てみたい
面白そうやん
面白そうやん
72 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:51:45.48ID:+lDiGFZE0
シティハンターの監督なら期待できる
81 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:57:25.42ID:uGJwBzVH0
シティハンター観てる
世代じゃないから全然知らなかったのにドはまりしてしまった
世代じゃないから全然知らなかったのにドはまりしてしまった
86 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 18:59:37.24ID:MhOs5aS10
ここは、カッツアイだろ
90 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 19:02:22.57ID:WYE/NSWI0
エイプリルフールで騙されてたら面白い
91 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 19:02:50.74ID:XxEo41nS0
世界観は好きそうだな
94 名無しさん@恐縮です :2023/04/02(日) 19:04:32.50ID:p2sgP9NB0
最後記憶喪失するのは覚えてるけどそこまで再現したらすごいな
コメントする