|
アニメは 良かったとはね。mj
1 爆笑ゴリラ ★ :2023/01/30(月) 10:47:19.04ID:aZ6LE0Vv9
2023年1月30日
『ダイの大冒険』ですら救えない…早期サービス終了が続くスクエニのソシャゲ
スクウェア・エニックスのスマートフォン向けゲーム『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-』が、4月27日にサービス終了を迎えることが判明した。世間的には“ダイ大”ブームの波があったものの、同作を救うことはできなかったようだ。
アニメ成功の裏でソシャゲは…
「ダイの大冒険」は1990年代の『週刊少年ジャンプ』に連載され、一世を風靡したバトル漫画。特定の世代から強く愛されていたが、2020年10月から放送された完全新作アニメが大ヒットしたことで、ファン層がさらに拡大している。
そんな好調な流れがあった中、2021年9月28日にリリースされたのが「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-」だった。
同作はシンプルな操作性をもつ“3レーンバトル”のゲーム。ストーリーとしては、原作の展開に沿って進む「竜の軌跡」と、原作者・三条陸が監修を務めたオリジナルストーリーの「絆の旅路」が用意されている。
原作ファンを取り込もうとする意欲がひしひしと感じ取れるが、どうやらその狙いは上手くいかなかったようで、この度サービス終了が決定。リリースから約1年7カ月で終了することとなる。
ユーザーからは驚きや悲しみの声が上がる一方で、《スクエニで断捨離が行われてますね》《スクエニお得意の、数撃てば当たる戦法か》《君たちの言う「魂の絆」とは2年も持たない浅はかな絆なのかね?》と冷ややかな反応も少なくない。
ビッグタイトルが軒並み失敗
「ダイ大」にかぎらず、スクウェア・エニックスが手掛けるソシャゲのほとんどは短命で終わることが知られている。
つい先日も、「ドラクエ」と対をなすビッグタイトル「ファイナルファンタジー」シリーズのソシャゲ『FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER』が、1年2カ月の歴史を閉じたばかりだ。
キャラクターデザインに人気漫画家の真島ヒロを起用した『Gate of Nightmares』(ゲートオブナイトメア)や、独自のバトルシステム「eじゃんけん」を売りにした『エンゲージソウルズ』も、1年ほどでサービス終了を迎えている。
軌道に乗らないと分かった時点で、即座にサービス終了させていく様子は、一部ユーザーから《ソシャゲガチャ》とも揶揄されているようだ。
「ダイ大」でも「FF」でも救えなかった、スクウェア・エニックスのソシャゲ。今後、救世主は現れるだろうか。
https://myjitsu.jp/enta/archives/117315
『ダイの大冒険』ですら救えない…早期サービス終了が続くスクエニのソシャゲ
スクウェア・エニックスのスマートフォン向けゲーム『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-』が、4月27日にサービス終了を迎えることが判明した。世間的には“ダイ大”ブームの波があったものの、同作を救うことはできなかったようだ。
アニメ成功の裏でソシャゲは…
「ダイの大冒険」は1990年代の『週刊少年ジャンプ』に連載され、一世を風靡したバトル漫画。特定の世代から強く愛されていたが、2020年10月から放送された完全新作アニメが大ヒットしたことで、ファン層がさらに拡大している。
そんな好調な流れがあった中、2021年9月28日にリリースされたのが「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-」だった。
同作はシンプルな操作性をもつ“3レーンバトル”のゲーム。ストーリーとしては、原作の展開に沿って進む「竜の軌跡」と、原作者・三条陸が監修を務めたオリジナルストーリーの「絆の旅路」が用意されている。
原作ファンを取り込もうとする意欲がひしひしと感じ取れるが、どうやらその狙いは上手くいかなかったようで、この度サービス終了が決定。リリースから約1年7カ月で終了することとなる。
ユーザーからは驚きや悲しみの声が上がる一方で、《スクエニで断捨離が行われてますね》《スクエニお得意の、数撃てば当たる戦法か》《君たちの言う「魂の絆」とは2年も持たない浅はかな絆なのかね?》と冷ややかな反応も少なくない。
ビッグタイトルが軒並み失敗
「ダイ大」にかぎらず、スクウェア・エニックスが手掛けるソシャゲのほとんどは短命で終わることが知られている。
つい先日も、「ドラクエ」と対をなすビッグタイトル「ファイナルファンタジー」シリーズのソシャゲ『FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER』が、1年2カ月の歴史を閉じたばかりだ。
キャラクターデザインに人気漫画家の真島ヒロを起用した『Gate of Nightmares』(ゲートオブナイトメア)や、独自のバトルシステム「eじゃんけん」を売りにした『エンゲージソウルズ』も、1年ほどでサービス終了を迎えている。
軌道に乗らないと分かった時点で、即座にサービス終了させていく様子は、一部ユーザーから《ソシャゲガチャ》とも揶揄されているようだ。
「ダイ大」でも「FF」でも救えなかった、スクウェア・エニックスのソシャゲ。今後、救世主は現れるだろうか。
https://myjitsu.jp/enta/archives/117315
63 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 11:04:24.35ID:kzwDYI5X0
>>1
ソシャゲどころかフルプラ温泉ゲーも1年でサービス終了させたぞ
オフでプレイ出来るように改修すらせずにな
スクエニの新作は買うリスクがでかすぎる

(出典 www.jp.square-enix.com)
ソシャゲどころかフルプラ温泉ゲーも1年でサービス終了させたぞ
オフでプレイ出来るように改修すらせずにな
スクエニの新作は買うリスクがでかすぎる

(出典 www.jp.square-enix.com)
2 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 10:48:46.15ID:/s4T0v9B0
スクエニにソシャゲの才能は全くない
4 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 10:49:24.72ID:+NfZs4QL0
好評につきサービス終了
6 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 10:50:39.12ID:fTaoL0wi0
スクエニとセガはソシャゲの早期終了やりすぎてもう新しいものを出してもまたすぐに終わるんだろって見なされる
バンナムもその傾向あり
バンナムもその傾向あり
7 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 10:51:31.67ID:dm9wwGxZ0
ゲームに高級ブランドは受け入れられにくいんじゃないか?
8 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 10:51:35.41ID:DRSaRWVJ0
10 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 10:51:42.31ID:FwCKa5sL0
スクエニのソフト開発力の劣化が止まらない
11 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 10:51:55.71ID:s5KDcKbh0
世代だけどダイの大冒険ってそんな人気あったかなぁって印象
ジョジョがうまくいったからリメイクしたのかなって感じ
ジョジョがうまくいったからリメイクしたのかなって感じ
12 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 10:52:06.63ID:KfXBoEzO0
スクエニは据え置き機もヤバいからな
14 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 10:53:09.24ID:J4nUYx9p0
54 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 11:01:19.82ID:QUdFPp8h0
>>14
公式にゲームシステム周りの説明全然ないのに、舞台化します!みたいな感じでワロタ
百合オタ釣って舞台チャリンチャリンが目的かな
公式にゲームシステム周りの説明全然ないのに、舞台化します!みたいな感じでワロタ
百合オタ釣って舞台チャリンチャリンが目的かな
15 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 10:53:16.66ID:zhInDhoZ0
世界にまったく通用しない日本のゲーム
17 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 10:53:57.55ID:4WvBJggY0
18 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 10:54:02.04ID:/BssZL950
短い期間で転職を繰り返している人って信用無くなるだろ
スクエニのゲームも始まる前からすぐ終わるって思われているんだ
地に張り付いてる信用を得るのは難しいよ
スクエニのゲームも始まる前からすぐ終わるって思われているんだ
地に張り付いてる信用を得るのは難しいよ
19 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 10:54:07.66ID:WSlYK/+50
スクエニはすぐサ終するから課金やめとこうってなったら終わりやん
22 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 10:54:46.85ID:s+IcH/HU0
ソシャゲ展開なら金を自由に使える層を相手に深夜枠で原作そのままで良かったろうに
23 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 10:54:50.48ID:BuxYU7U/0
原作の出来とか関係なくこのゲームは単純につまらなすぎたな
24 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 10:54:52.78ID:YDl9Zqtc0
作品として短いし底が浅い
26 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 10:55:45.68ID:mxHiD3aZ0
27 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 10:55:46.23ID:c9/9Fdbs0
ダイの大冒険ファンが望んでたゲームはスマホのソシャゲじゃないという根本的なとこ
28 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 10:55:49.50ID:sREZXuRL0
ガチャありきのソシャゲはオワコン
29 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 10:56:15.21ID:SgvY9ClR0
サイゲもヤバい
30 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 10:56:28.67ID:HsC2+6vy0
歩くやつはまだあるじゃんむしろドラクエに頼りすぎなんよ
32 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 10:56:39.30ID:G5/HHvo10
サーバ代がかかるから、収益見込めないゲームは
早めに終わらせるしかないのよね
数打って大当たり狙う商法とれるだけ
スクエニは体力あるほうだな
早めに終わらせるしかないのよね
数打って大当たり狙う商法とれるだけ
スクエニは体力あるほうだな
35 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 10:57:20.70ID:MSpnmTim0
スクエニ産はすぐ終わるから課金しちゃダメってのが定着したな
37 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 10:57:58.34ID:qf4sJrno0
スクエニは見切りが速いから課金できんね。
44 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 11:00:09.16ID:BuxYU7U/0
そもそもキャラが少なすぎてガチャ前提のソシャゲに向いてない
○○編のヒュンケルの○○装備とかいうファンですら二の足踏むガチャの上、そのガチャ引いてそれなりの装備を引き当てないと敵が硬すぎて進行不能
肝心のキャラはと言えば必殺技時に申し訳程度のカットインが挿入される程度で基本的にはキャラのケツを眺めるだけで戦略的なシステムがあるわけでもない
○○編のヒュンケルの○○装備とかいうファンですら二の足踏むガチャの上、そのガチャ引いてそれなりの装備を引き当てないと敵が硬すぎて進行不能
肝心のキャラはと言えば必殺技時に申し訳程度のカットインが挿入される程度で基本的にはキャラのケツを眺めるだけで戦略的なシステムがあるわけでもない
45 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 11:00:13.08ID:Ql5ZDQdl0
46 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 11:00:14.26ID:VY2dfXDq0
47 名無しさん@恐縮です :2023/01/30(月) 11:00:24.22ID:xifs0/Kp0
企業としては収益判断でやってるだろうけど
ユーザーにしても初動の熱を楽しんだ後は手頃なところで終わって
次のゲームでいいんじゃない?
10年とか1つのソシャゲで拘束されるのはいいことと思えないわ
ユーザーにしても初動の熱を楽しんだ後は手頃なところで終わって
次のゲームでいいんじゃない?
10年とか1つのソシャゲで拘束されるのはいいことと思えないわ
コメントする