藤子・F・不二雄 > 著作 > ドラえもんドラえもん』は、藤子・F・不二雄による日本の児童向けSF漫画。1969年から小学館の雑誌で連載された。日本では国民的な知名度があり、海外でも東アジアを中心に高い人気を誇る。 22世紀の未来からやってきたネコ型ロボット・ドラえもん
125キロバイト (18,772 語) - 2022年10月31日 (月) 19:53
遊び心あるんじゃね??mj

1 鳥獣戯画 ★ :2022/11/05(土) 22:23:42.88ID:eya2sz53
デイリー2022.11.05
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/11/05/0015783445.shtml

テレビ朝日系人気アニメ「ドラえもん」が5日放送され、予告編に登場した「親戚の巨人」「スッパイファミリー」という言葉にネットが爆笑した。予告では、ドラえもんが「今度のお話は『好きなマンガをアニメにしよう』」。のび太が「『親戚の巨人』『スッパイファミリー』、どんなマンガも『アニメばこ』があれば自由に映像で見られるんだ」。ジャイアンが「ジャイ子のマンガもか?」。スネ夫が「うそー」と言うものだった。

放送後には「親戚の巨人」がトレンドを急上昇し、1位となった。「親戚の巨人」は「進撃の巨人」、「スッパイファミリー」は「SPY×FAMILY」(スパイファミリー)をもじったものとみられる。ネットからは「こういうパロディ好きだわ」「予告が過去一おもしろい」「神回確定」と盛り上がった。




2 なまえないよぉ~ :2022/11/05(土) 22:25:55.76ID:DyCb/Mev
3 なまえないよぉ~ :2022/11/05(土) 22:28:25.37ID:GFvi2GvS
シンセキの巨人は前にもあっただろ
ドラは原作ストック量とか試聴してる子供の卒業ペースから考えて、大体6年ごとに原作をローテーションしてる

4 なまえないよぉ~ :2022/11/05(土) 22:31:21.59ID:QwveuflP
コナンの浦沢回みたいなもんか


(出典 www.ytv.co.jp)

5 なまえないよぉ~ :2022/11/05(土) 22:46:04.26ID:GbZ2g6eu
建設巨神イエオン定期


(出典 carriageway.jp)

6 なまえないよぉ~ :2022/11/05(土) 22:50:17.91ID:grjXbCXT
ドラは戦隊や仮面ライダーのパロディも年ごとになかなかのもの

7 なまえないよぉ~ :2022/11/05(土) 22:54:05.29ID:2A03rrB3
Dr.ストップアバレちゃん


(出典 dora-world.com)

8 なまえないよぉ~ :2022/11/05(土) 23:08:06.44ID:dzDkK385
まあF先生はパロネタ好きだからやってもおかしくないわな
https://imgur.com/a/EoTFI0g

11 なまえないよぉ~ :2022/11/06(日) 00:40:47.90ID:xL6NkqJy
鉄腕アトムのマンガ本を見本としてセットすると、
手塚治虫の絵柄で注文どおりのストーリーのマンガを執筆するマシンの回があったが、
アレを「アニメ制作」にしたバージョンってとこか


(出典 tezukaosamu.net)

16 なまえないよぉ~ :2022/11/06(日) 05:56:12.31ID:XnGgRDWI
>>11
レジェンド漫画家たちの名前を実名でずらずら並べてたけど、今じゃ難しそう

12 なまえないよぉ~ :2022/11/06(日) 00:43:02.57ID:gfBZ3r8j
スターウォーズのパロもあったっけな


(出典 starwars.disney.co.jp)

31 なまえないよぉ~ :2022/11/06(日) 19:58:15.37ID:yHVxgmit
>>12
スターウォーズネタは特に多いね

34 なまえないよぉ~ :2022/11/06(日) 21:25:09.94ID:QFQ63Fc6
>>31

(出典 i.imgur.com)


>>28
その程度気にするわけがない

(出典 i.imgur.com)

キャンディ・キャンディ:なかよし(講談社)
日出処の天子:LaLa(白泉社)
アンドロメダ・ストーリーズ:マンガ少年(朝日ソノラマ)

14 なまえないよぉ~ :2022/11/06(日) 02:53:01.70ID:elvC9woX
毎週Tverで見ようとはするけど毎回変な声の親父が歌ってる主題歌で切ってる

19 なまえないよぉ~ :2022/11/06(日) 12:38:09.70ID:cvHmc4uw
>>14
今そんなんなのか

15 なまえないよぉ~ :2022/11/06(日) 04:46:54.54ID:p/cflcfD
藤子不二雄も生前はこういうダジャレネタそこそこ入れてたけどこれは寒いわ

17 なまえないよぉ~ :2022/11/06(日) 09:33:48.60ID:VpZt5D9h
tubeで見たら特に面白くなかった

18 なまえないよぉ~ :2022/11/06(日) 10:21:39.64ID:lZG6VHcc
今のドラえもんは二次創作だからな。もう何でも勝手にやれという感じ

22 なまえないよぉ~ :2022/11/06(日) 15:44:50.60ID:CkRXZM+q
>>18
これ
ドラえもんというフォーマットを使ってよくわからん輩が遊んでるだけ
見方によってはかなりの冒涜

25 なまえないよぉ~ :2022/11/06(日) 17:06:07.73ID:mJJN8Z8J
宇宙大魔神は進撃的

(出典 i.imgur.com)

26 なまえないよぉ~ :2022/11/06(日) 17:09:21.11ID:Zw4i7NxJ
たまに出てくる令和に寄せたアニオリ回嫌い

27 なまえないよぉ~ :2022/11/06(日) 17:21:26.76ID:gtXgHih5
ふにゃこふにゃお先生ならそれぐらいヤルヨ


(出典 www.medicomtoy.co.jp)

28 なまえないよぉ~ :2022/11/06(日) 18:08:34.61ID:abPhYedk
スパイファミリーはともかく進撃の巨人は商売敵の講談社だが、怒られてもっと面白い展開にしてくれ


(出典 i.ytimg.com)



(出典 m.media-amazon.com)

30 なまえないよぉ~ :2022/11/06(日) 19:55:23.01ID:yHVxgmit
元ネタが2つとも深夜アニメなのが時代だなあ

32 なまえないよぉ~ :2022/11/06(日) 20:09:34.71ID:yHVxgmit
原作のあのオチいま放送できるのかねw

38 なまえないよぉ~ :2022/11/06(日) 22:09:32.47ID:5ZgaTE1m
酸っぱい

39 なまえないよぉ~ :2022/11/06(日) 22:43:11.84ID:rLyN6bzm
酸っぱいブドウ?


(出典 m.media-amazon.com)