漫画」という言葉を北澤楽天や今泉一瓢が使用したことに始まって以後、漫画はcomicと同義として扱われる様になり、その意味での「漫画」が昭和初期に普及し、現代における漫画という語へ定着するようになった。本項では、日本の漫画のみではなく、漫画全般について説明する。 漫画… 41キロバイト (5,967 語) - 2022年8月28日 (日) 18:55 |
脚本も あまり練らなくて良さげ??mj
153 なまえないよぉ~ :2022/07/24(日) 23:48:46.07ID:G8bHcfHb
漫画は特にジャンプなんかはWebへの移行で
ジャンプルーキーで新人が競争して上に上がれる環境があって
ジャンプラは来年から全作品を多言語展開するっていうし
集英社はアニメ化まで企画・プロデュースして収益化を図ろうとしてて
かなり理想的な環境ができつつあるけどね
ジャンプルーキーで新人が競争して上に上がれる環境があって
ジャンプラは来年から全作品を多言語展開するっていうし
集英社はアニメ化まで企画・プロデュースして収益化を図ろうとしてて
かなり理想的な環境ができつつあるけどね
155 なまえないよぉ~ :2022/07/25(月) 00:17:48.00ID:xMi4h2dd
アニメプロデューサーとアニメ監督に頭下げて日本映画作って貰えば?
すでにアニメ映画は採算性と作品性の両立に成功してるよ
すでにアニメ映画は採算性と作品性の両立に成功してるよ
157 なまえないよぉ~ :2022/07/25(月) 00:39:30.86ID:wwPxVEv8
>>155
アニメの景気がいいのは海外からの配信マネーが入ってるからだが
その配信もオリジナル映画だとあまり恩恵がない、新海辺りはウケてるようだが
まあ、邦画と一緒で新規臭い内容の物は海外の奴も見たくないんだろうけどw
アニメの景気がいいのは海外からの配信マネーが入ってるからだが
その配信もオリジナル映画だとあまり恩恵がない、新海辺りはウケてるようだが
まあ、邦画と一緒で新規臭い内容の物は海外の奴も見たくないんだろうけどw
161 なまえないよぉ~ :2022/07/25(月) 00:48:35.95ID:xMi4h2dd
>>157
それほんとなの?噂話はよくでるけど
それほんとなの?噂話はよくでるけど
156 なまえないよぉ~ :2022/07/25(月) 00:38:22.29ID:0PTmInif
映画俳優が居なくなった時点で終わりだった
159 なまえないよぉ~ :2022/07/25(月) 00:43:53.87ID:ZIYUPb0X
萌えアニメは日本でしか作れないから独占できる
165 なまえないよぉ~ :2022/07/25(月) 03:14:28.36ID:WT8W9YBk
ワード検索:アニメ
結果:9レス
意外と少ないw
邦画興行収入歴代ランキング
1位 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 404.3億円
2位 千と千尋の神隠し 316.8億円
ちなみに外国映画の国内興収トップはタイタニックの262億
実写邦画のトップは踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!173.5億
結果:9レス
意外と少ないw
邦画興行収入歴代ランキング
1位 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 404.3億円
2位 千と千尋の神隠し 316.8億円
ちなみに外国映画の国内興収トップはタイタニックの262億
実写邦画のトップは踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!173.5億
167 なまえないよぉ~ :2022/07/25(月) 07:06:17.61ID:oPALB2j1
171 なまえないよぉ~ :2022/07/25(月) 12:55:17.06ID:FSJs/XCV
>>167
日テレアカデミー賞>>170
だからね
日テレアカデミー賞>>170
だからね
170 なまえないよぉ~ :2022/07/25(月) 12:28:43.03ID:UkHzlgjZ
まともなオリジナル脚本を書ける人間は
今はラノベ作家になるかマンガ原作者もしくはアニメの脚本家になるからね
誰も実写映画界やTVドラマ界には入らない
今はラノベ作家になるかマンガ原作者もしくはアニメの脚本家になるからね
誰も実写映画界やTVドラマ界には入らない
173 なまえないよぉ~ :2022/07/25(月) 13:20:54.26ID:Fj0JhAqm
その昔、脚本家の三谷幸喜が
「日本のドラマとか映画に登場する男って、四六時中女のことしか考えてないじゃないですか」
「そんなワケないんですよね 仕事中はちゃんと仕事の事考えてますよ」
「女の事で頭いっぱいの男なんて全然リアリティないし、そもそも女の人だってそんな女々しい男好きにならないと思うんですよ」
って言ってたのをふと思い出した
30年くらい前の発言

(出典 image.news.livedoor.com)
「日本のドラマとか映画に登場する男って、四六時中女のことしか考えてないじゃないですか」
「そんなワケないんですよね 仕事中はちゃんと仕事の事考えてますよ」
「女の事で頭いっぱいの男なんて全然リアリティないし、そもそも女の人だってそんな女々しい男好きにならないと思うんですよ」
って言ってたのをふと思い出した
30年くらい前の発言

(出典 image.news.livedoor.com)
175 なまえないよぉ~ :2022/07/26(火) 00:30:59.14ID:mMgxtFOh
ちゃんと渋い俳優で固めたらいいのできるじゃん
ジャニーズとか長澤まさみとかをやめろよ
ジャニーズとか長澤まさみとかをやめろよ
179 なまえないよぉ~ :2022/07/26(火) 11:22:08.46ID:LM78/NyL
181 なまえないよぉ~ :2022/07/27(水) 09:06:30.50ID:3YOcLNfZ
アメリカが実話ベースの映画しかヒットしないようになってるなんて「大嘘」だし、その大嘘を本当だと仮定しても実話ベースの映画なんてクリエイティビティ低下の最たるもんだろ。オリジナルの脚本に自信が持てないから「みんな知ってるあの事件を映画化しよう」「ベストセラーになったノンフィクションを映画にしよう」ていう現実のリメイクに飛びついてるだけで、やってることはネタ切れの名作リメイクとあまり変わらん。
で、その実話ベースも映画的脚色のために必ず当事者たちとの間で「事実と違う!」なんて問題も起こるくらいにはいー加減だし、ショービズ化されてる。
邦画下げの材料に使うほどコーショーな傾向は微塵もない。
で、その実話ベースも映画的脚色のために必ず当事者たちとの間で「事実と違う!」なんて問題も起こるくらいにはいー加減だし、ショービズ化されてる。
邦画下げの材料に使うほどコーショーな傾向は微塵もない。
198 なまえないよぉ~ :2022/07/30(土) 22:58:29.74ID:CRo5A5mn
>>181
正論
井筒が言うクリエイティブなんてその程度
正論
井筒が言うクリエイティブなんてその程度
205 なまえないよぉ~ :2022/07/31(日) 11:43:42.11ID:FHIKVwvE
>>181、198
そもそも、実話ベースの作品なんて、50年代からあるんだけど・・・
そもそも、実話ベースの作品なんて、50年代からあるんだけど・・・
183 なまえないよぉ~ :2022/07/27(水) 15:26:59.45ID:JIKMiSHh
186 なまえないよぉ~ :2022/07/29(金) 14:57:37.10ID:zBucjquG
まあ今の映画業界やtv業界見れば
ロクなもの作れないのはわかる
ストーリーから画面の構図までパクれる漫画原作は
漫画の知名度で出資募るし楽なんだよ
ロクなもの作れないのはわかる
ストーリーから画面の構図までパクれる漫画原作は
漫画の知名度で出資募るし楽なんだよ
192 なまえないよぉ~ :2022/07/30(土) 17:04:29.00ID:/5zx3NMo
>>186
そう、映画クリエイターがリスクを嫌って楽をしたいが為に
製作委員会方式にあぐらをかいてるだけだな
本来なら素晴らしい脚本を持ってパトロンを探して歩いて自宅を担保に銀行から借金して
そして映画を作ればいい話でしかない
そう、映画クリエイターがリスクを嫌って楽をしたいが為に
製作委員会方式にあぐらをかいてるだけだな
本来なら素晴らしい脚本を持ってパトロンを探して歩いて自宅を担保に銀行から借金して
そして映画を作ればいい話でしかない
189 なまえないよぉ~ :2022/07/29(金) 20:39:42.91ID:sjrw94ih
宣伝にばっかり躍起
邦画の実写映画
邦画の実写映画
190 なまえないよぉ~ :2022/07/29(金) 21:47:05.95ID:iG3pQhDI
単にオリジナル実写が漫画原作に勝てないというだけの話でしょ。
193 なまえないよぉ~ :2022/07/30(土) 18:10:23.79ID:fJwdHWPC
脚本家がなろう小説未満
200 なまえないよぉ~ :2022/07/30(土) 23:41:09.84ID:ywVYBjV4
マンガが面白いのは一人で作ってる訳じゃないからっていうのもあるんだよね、編集の人とか。
オリジナルの脚本も集英社とか小学館の編集の人に見てもらったらw
オリジナルの脚本も集英社とか小学館の編集の人に見てもらったらw
202 なまえないよぉ~ :2022/07/31(日) 05:52:04.95ID:8u4ZeQuR
207 なまえないよぉ~ :2022/07/31(日) 16:26:04.73ID:H/zNvkjX
>>200
漫画はつまらなかったら打ち切られるしかも多くが打ち切り喰らう
ようするにコンペに勝ち抜いたのしかアニメ化もしくは実写映画化してないんだよ
これが実は大きい、今の邦画はコンペなんてなくて、○○監督だからやらせようみたいなのが多すぎて
もちろん凄い面白いものを作る人もいるだろうけど、コンペとかに勝ち抜いてはないわけだから
当然これ微妙じゃね、面白くなくね?みたいなのも企画が通ってしまうのよ
問題なのは邦画の場合、一度ハズレを掴まされたりすると、どうせ○○監督の作品やろ糞つまらんわって
二度と顧客になってくれんのよ、それが回り回って今の惨状になっている
漫画はつまらなかったら打ち切られるしかも多くが打ち切り喰らう
ようするにコンペに勝ち抜いたのしかアニメ化もしくは実写映画化してないんだよ
これが実は大きい、今の邦画はコンペなんてなくて、○○監督だからやらせようみたいなのが多すぎて
もちろん凄い面白いものを作る人もいるだろうけど、コンペとかに勝ち抜いてはないわけだから
当然これ微妙じゃね、面白くなくね?みたいなのも企画が通ってしまうのよ
問題なのは邦画の場合、一度ハズレを掴まされたりすると、どうせ○○監督の作品やろ糞つまらんわって
二度と顧客になってくれんのよ、それが回り回って今の惨状になっている
208 なまえないよぉ~ :2022/07/31(日) 17:49:15.33ID:FHIKVwvE
>>207
> 問題なのは邦画の場合、一度ハズレを掴まされたりすると、どうせ○○監督の作品やろ糞つまらんわって
> 二度と顧客になってくれんのよ、それが回り回って今の惨状になっている
それ邦画だけじゃなく海外でもそうだよ
以前大ヒット飛ばしておきながら、その後コケたりして、顧客が消えた監督がどれだけいたことか・・・
ブライアン・デ・パルマなんて新作がヨーロッパ資本だしな
> 問題なのは邦画の場合、一度ハズレを掴まされたりすると、どうせ○○監督の作品やろ糞つまらんわって
> 二度と顧客になってくれんのよ、それが回り回って今の惨状になっている
それ邦画だけじゃなく海外でもそうだよ
以前大ヒット飛ばしておきながら、その後コケたりして、顧客が消えた監督がどれだけいたことか・・・
ブライアン・デ・パルマなんて新作がヨーロッパ資本だしな
203 なまえないよぉ~ :2022/07/31(日) 09:30:32.46ID:onQxg43m
204 なまえないよぉ~ :2022/07/31(日) 10:04:30.71ID:T3vI0bwg
漫画読者の一定数の需要が見込めるからでしょ。
邦画はくだらないものばかり。
漫画の方がストーリー展開が面白いから。
邦画はくだらないものばかり。
漫画の方がストーリー展開が面白いから。
214 なまえないよぉ~ :2022/08/22(月) 22:13:11.03ID:AEmGHJob
漫画が悪いのでなく、オリジナル原作で勝負出来なくなっている邦画界の問題。
220 なまえないよぉ~ :2022/09/16(金) 15:19:07.94ID:n2A8ywCY
セルフプロデュースできる監督がいないといううことかな。
225 なまえないよぉ~ :2022/09/16(金) 22:12:10.67ID:m80Jo987
予算3億の映画をヒットさせた収益を元手に次は予算5億のを作ればええやん
226 なまえないよぉ~ :2022/09/16(金) 23:00:11.77ID:yRSth0a+
その博打で負け続けた過去があるからリスクに敏感なんだよ
229 なまえないよぉ~ :2022/09/17(土) 12:46:33.07ID:rY5kvM5J
大博打とか言ってるなら、自分でスポンサーを探して来いよ
へたれが
へたれが
230 なまえないよぉ~ :2022/09/17(土) 15:53:42.71ID:x84Fggdv
それで予算が出ても井筒にやってくれなんて人はおらんよ
231 なまえないよぉ~ :2022/09/17(土) 16:24:22.83ID:5c1aFJIQ
クラファンでは額が足らんのかね
235 なまえないよぉ~ :2022/09/17(土) 21:35:40.60ID:fDADGT3E
俳優を食わせるためにしょーもない邦画作ってる感じだな
テレビドラマの放送枠も減ってるし
テレビドラマの放送枠も減ってるし
238 なまえないよぉ~ :2022/09/17(土) 22:24:46.99ID:/oTQYSa8
往年の名作をリメイクして台無しにするのってある意味破壊活動だと思うよの
アナーキーズム気取ったアホ監督多いからな
アナーキーズム気取ったアホ監督多いからな
240 なまえないよぉ~ :2022/09/18(日) 11:06:36.73ID:Yk97kqwB
映画のことは、とりあえず井筒に聞け
教育のことは、とりあえず尾木ママに聞け
何のことか分からないことは、とりあえず脳科学者の茂木に聞け
これが問題点だな

(出典 static.chunichi.co.jp)

(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)

(出典 dime.jp)
教育のことは、とりあえず尾木ママに聞け
何のことか分からないことは、とりあえず脳科学者の茂木に聞け
これが問題点だな

(出典 static.chunichi.co.jp)

(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)

(出典 dime.jp)
コメントする