日本ゲーム大賞(にほんゲームたいしょう)とは、その年の優れたコンシューマーゲーム作品に授与される賞である。一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が開催している。 1996年に「CESA大賞」として初めて開催。第4回(1999年)から一度「日本ゲーム大賞」という名称に変更された。第6回(2001年…
16キロバイト (2,017 語) - 2022年8月12日 (金) 14:19

(出典 awards.cesa.or.jp)


選ばれた 関係者はとても嬉しいだろうよ。mj

1 muffin ★
https://www.oricon.co.jp/news/2249372/full/
2022-09-15 17:21

優れたゲーム作品を表彰する『日本ゲーム大賞2022』年間作品部門の受賞作品が15日に発表された。大賞に『ELDEN RING』(エルデンリング)が選ばれた。

年間を代表するにふさわしい作品を選出する同賞は、ゲーム産業で優れた「作品」などを表彰する賞。「年間作品部門」は、2021年4月1日から2022年3月31日の間にリリースされた作品を対象に、ゲーム好きからの一般投票を募集。選考委員会による審議を経て、受賞作品を選考し、経済産業大臣賞、グローバル賞、ベストセールス賞、ゲームデザイナーズ大賞、優秀賞、大賞を選ぶ。

2022年2月に発売された『エルデンリング』は、世界累計出荷本数1660万本を超える大ヒットを記録し、現在もプレイヤーを増やし続けているフロム・ソフトウェアのアクションRPG。

■優秀賞10作品
・バイオハザード ヴィレッジ
・Sky 星を紡ぐ子どもたち
・テイルズ オブ アライズ
・ロストジャッジメント
・ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
・ポケモンレジェンズ アルセウス
・Horizon Forbidden West
・ELDEN RING(エルデンリング)
・Ghostwire: Tokyo


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)




33 名無しさん@恐縮です
>>1
値引きとかしないのに
まだsteamでちゃんと売れてるのが凄いよな

2 名無しさん@恐縮です
スプラトゥーン3楽しすぎ☺✨👍👍


(出典 www.village-v.co.jp)

3 名無しさん@恐縮です
ま、妥当なんじゃね
ボスの種類増やして欲しいな、今後あるなら

4 名無しさん@恐縮です
ゴーストワイヤーの渋谷のマップはよかった
和メーカーであれだけのオープンワールド作れるのには感心した
あれでNPC配置するとなるとまた難しくなるんだろうな


(出典 image.api.playstation.com)

6 名無しさん@恐縮です
マジカヨと思ったら勘違いしてた
エンドリングって似た名前のキツネのゲームがある
あれも良いんだけどな


(出典 www.4gamer.net)

7 名無しさん@恐縮です
今年は何もゲーム買ってないわ

8 名無しさん@恐縮です
ホロライブみてるけどみんな一気にエルデンリングやらなくなったな
クリアせず放置したのが多い


(出典 automaton-media.com)

15 名無しさん@恐縮です
>>8
今や最強の広告塔であり流行りの最先端であるVtuberから見放されてる時点でエルデンリングは終わコン

10 名無しさん@恐縮です
エンダーリリーズは?


(出典 livedoor.blogimg.jp)

11 名無しさん@恐縮です
糞ゲーじゃん。

12 名無しさん@恐縮です
スゲー
フロム・ソフトウェア天下取ったな

16 名無しさん@恐縮です
断トツで嵌まったなエルデンリング
赤髪女は諦めたけど


(出典 game.watch.impress.co.jp)

17 名無しさん@恐縮です
クソゲーばっかじゃん
家ゴミ限定?

18 名無しさん@恐縮です
クソゲーオブザイヤーの発表の方が楽しみ

65 名無しさん@恐縮です
>>18
うむ

20 名無しさん@恐縮です
何故、ウマ娘が選ばれていないんだ?
チー牛の間ではブームなのに


(出典 tk.ismcdn.jp)

22 名無しさん@恐縮です
9作品しかないが

23 名無しさん@恐縮です
看板タイトルのダークソウルも3でしっかり終えるのは立派。
並大抵のメーカーなら13だの14だのまで引っ張って台無しにする
常に挑戦的な作品を出して売れるのは凄いわ


(出典 www.darksouls.jp)

24 名無しさん@恐縮です
ソフィーのアトリエは?


(出典 gamestalk.net)

25 名無しさん@恐縮です
何で集計期間がほぼ2021年なのにゲーム大賞2022なの

26 名無しさん@恐縮です
エルデンリングは面白かったけどクリアしたらお終いなのが終わってる


(出典 game.watch.impress.co.jp)

29 名無しさん@恐縮です
ゴーストワイヤってPS5でしかできないだろ?
誰もハード買えないのにこんなランキングにランクインするのかよw


(出典 waniyamasan.com)

30 名無しさん@恐縮です
>>29
PCにも出とる

34 名無しさん@恐縮です
ゴーストワイヤーはグラフィックだけのクソゲーだったろ


(出典 game.watch.impress.co.jp)

35 名無しさん@恐縮です
エルデンリングは後半に行くに従って苦痛になる


(出典 i.gzn.jp)

36 名無しさん@恐縮です
エルデンは糞ゲーでしょ
Vtuberが盛り上げただけで中身はゴミだったぞ


(出典 automaton-media.com)

63 名無しさん@恐縮です
>>36
いえ世界中で内容が絶賛されています

43 名無しさん@恐縮です
どういう思考世界で生きればVTuberが盛り上げたって帰結になるんだよ
実況者なんて基本話題のゲームに背乗りしてるだけだろうよ

50 名無しさん@恐縮です
>>43
便乗の誤りだな
なんだよ背乗りって頭冷やしてくる