ゼルダの伝説シリーズゼルダのでんせつシリーズ、英: The Legend of Zelda series)は任天堂が開発・発売しているコンピュータゲームシリーズ。 1986年初代『ゼルダの伝説発売以来、長きにわたってユーザーに支持されている、任天堂
108キロバイト (14,373 語) - 2022年9月13日 (火) 21:02

(出典 www.nintendo.co.jp)


『ブレワイ』すらやってない人も…mj

1 muffin ★ :2022/09/14(水) 01:07:37.27ID:CAP_USER9
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2209/13/news211.html

任天堂は9月13日、同社の「ゼルダの伝説」シリーズの最新作となる、Nintendo Switch用ソフト「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」を2023年5月12日に発売すると発表しました。同日放送された「Nintendo Direct 2022.9.13」の中で発表されたもの。


ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム [Nintendo Direct 2022.9.13]


(出典 Youtube)




(出典 i.imgur.com)



(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)




16 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:22:15.90ID:zKzJvJUg0
>>1
多分ズレてクリスマス発売になる


(出典 hirameki.noge-printing.jp)

2 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:08:34.16ID:ertOIq8m0
オープンワールドか

4 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:10:20.32ID:+4Wd9B7g0
もうええて

54 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:58:16.19ID:4fCpGWE20
>>4
買わなきゃ良いだけじゃん

57 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:59:06.03ID:pqbo50tK0
>>54
爆死するであろうな

5 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:11:57.16ID:eHe5fOyh0
ついに最強のオープンワールドが出てしまうのか…
すべてのゲームを過去にしてしまう

21 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:26:04.12ID:j4mVSPD50
>>5
なおクソのようなグラw

26 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:27:32.96ID:eHe5fOyh0
>>21
また面白さでごまかしてるとか言いそうw

76 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 02:08:25.59ID:pqbo50tK0
>>26
やめたれw

6 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:13:56.32ID:pCrEWCfw0
なんだよこの糞グラ

27 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:27:36.36ID:xbDA2Mq60
>>6
ゆとり1「オープンワールドはなにしていいか分からないからクソゲー」
ゆとり2「グラが死ぬほどキレイじゃなきゃクソゲー」

64 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 02:02:23.56ID:pqbo50tK0
>>6
その通り
周りの普通の一般人も皆

クソグラ過ぎてPS2かと思った

原神以下のゴミグラゲー

吐き気を催す低グラ、買うものか


と口々に言っておったわ!

8 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:16:28.26ID:hUVO+dnm0
なんでプレステ5でださないのかね?
スイッチじゃグラ悪くてやる気せんわ。


(出典 game.watch.impress.co.jp)

10 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:17:58.55ID:jB0vm2ub0
プレス何とかを買ったはいいが、まだやってないのに
もう次が出るのか


(出典 dengekionline.com)

13 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:19:32.57ID:MJURPUJw0
2本で1万円のチケットの有効期限が・・・

14 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:19:58.19ID:57aX6SDZ0
前作のフォーマット使った焼き直しかよwww

75 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 02:08:16.79ID:pqbo50tK0
>>14
その通り

15 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:21:37.83ID:EsrRGV8T0
またオープンワールドか

17 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:23:03.27ID:p5rIYwQh0
18 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:23:56.37ID:bz6c1dwA0
オープンワールドだるいから嫌い
だだっ広いだけで何も楽しくない

22 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:26:16.36ID:YzbPVRVw0
>>18
わかる

46 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:51:33.54ID:/txbZWjF0
>>18
ブレワイめちゃくちゃ楽しいのに~


(出典 automaton-media.com)

19 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:25:46.13ID:FzMgfy730
最近の任天堂の勢いだと
ゼルダも国内500万行っても不思議じゃない

30 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:30:34.67ID:chR4lOKA0
結局6年もかかったか…
2017年の時点でゼルダの新作が2023年までかかるなんて思いもしなかったのはもちろん、Switchの次世代機も出てないなんて思わなかったわ

33 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:34:05.44ID:qiX3S5zX0
>>30
ゼルダで5~6年って最近だと割と普通だと思うけど
トワプリ→スカウォもそれくらいだし

39 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:41:48.37ID:6uGQ5bfs0
>>33
続編は時のオカリナからムジュラまで1年5ヶ月じゃん

49 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:53:16.48ID:GXn3D41a0
>>39
ムジュラは時岡のシステムをそのまま使用したパラレルワールド的な位置だから早かった
据え置きの大型ソフトは周年に合わせて4~6年ごとの発売

50 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:56:06.66ID:6uGQ5bfs0
>>49
今回はシステム違うの?

32 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:33:36.38ID:r9594/vi0
Switchも長いな

34 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:34:13.22ID:hBIRZagH0
任天堂やばすぎない?

ポケモン、あつ森、スプラトゥーン、ゼルダ


(出典 www.be-en.co.jp)



(出典 game.watch.impress.co.jp)



(出典 sp-akiba-souken.k-img.com)



(出典 pbs.twimg.com)

36 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:37:08.03ID:pkdfp3UA0
switchしまってどっかいったわ

38 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:41:00.65ID:l6AHRCuh0
オープンワールド?
行き先は自由?
やることは自由?
何処までも広がる世界?

それって、バンゲリングベイやないか


(出典 famicon.s348.xrea.com)

43 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:46:34.12ID:NoEfd5rt0
>>38
ハドソーン!


(出典 kentworld-blog.com)

40 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:44:36.45ID:QxsJkyxF0
64じゃないんか。スイッチ買おうかな。。

41 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:44:43.48ID:NoEfd5rt0
コルグの森でコマ落ちするHWだからなあ
超美麗グラフィックは望まないけど、さすがにもう少し高スペックであってほしかった

42 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:46:11.48ID:OHFYx0YQ0
ゼルダと同発でSwitchの新型機が出るという噂もあるな

48 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:51:42.59ID:3W0mogYC0
>>42
有機ELの買わないでよかった

47 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:51:36.00ID:FzMgfy730
ゼルダは結局日本300万、世界2800万売れたからな
特に日本で全然売れないIPになていたのに
スイッチで復活したのが凄いわ

52 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:57:25.79ID:SHeHy8xC0
ダイレクト見たけど任天堂の一人勝ちだな

55 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 01:58:18.61ID:IQFYGUyz0
やりい
ワクワクするわ

63 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 02:01:25.42ID:JTwAJiQ/0
原神にすら勝てないのに一人勝ちとは


(出典 i.ytimg.com)

65 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 02:02:32.16ID:pqbo50tK0
>>63
やめたれw

67 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 02:03:06.30ID:1sfFLxHZ0
まだ前次代のハードで出すのかよ
さすがに来年もHD画質で30fpsとかキツくないか

69 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 02:03:51.07ID:pqbo50tK0
>>67
その通り

ゲームの未来の為にも徹底的に不買し現実を見せつけてやれ!

72 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 02:07:05.72ID:gqYE/bPw0
今でもたまにつべでブレワイの配信やってるの見かけるけど、さすがにエルデンリングとかRUSTとか見慣れた後だとキツいわ
続編は新ハードだと思ってたのに残念

73 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 02:07:28.12ID:QxsJkyxF0
(´・ω・`)おい!5月12日ってどんだけ先だよ!

78 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 02:11:12.34ID:+Gj23bEp0
4k対応はできなくても、せめて60fpsで動くようにしてほしい
次世代機に慣れちゃうとカクツキアクションはキツい

79 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 02:11:40.03ID:ZLGmbM9P0
こういうゲームの話題だと必ず一人は発狂するやつがいるのな
ゲーム恐ろしいわ

86 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 02:15:58.38ID:TKd5exTH0
>>79
法人相手の中傷はデカいからな、5chなんて弁護士からの開示あればノーガードなのにね

82 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 02:13:38.71ID:ufcyLfCL0
任天堂ってヒット作品多いからその続編出し続けるだけで安泰

83 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 02:14:50.47ID:wpDwZL3Y0
来年5月になってもSwitchがバリバリ現役ってことか
すでにスマホ以下の性能なのに、意地でも進化を拒む姿勢が逆に凄いな

90 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 02:18:21.40ID:tTopO6tr0
ここまで前作というか前前作の雰囲気まんまだと、あまり新鮮さを感じないな
というかブレワイ2どうなったんだよ

94 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 02:23:53.63ID:u+uJnrEG0
もう操作がめんどくさくてついてけないよ
これじゃ任天堂じゃなくてプレステだ
3DS時代に戻って欲しい

96 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 02:26:59.63ID:JTwAJiQ/0
>>94
スマホでいいじゃん

97 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 02:27:39.46ID:C4TlQ6vu0
今回はそこまで評判にならないだろうなあ出来が良くても
ユーザー数も減るだろし

99 名無しさん@恐縮です :2022/09/14(水) 02:30:34.65ID:y7mtwBWl0
まあ確かに簡単操作が任天堂の強みだったわな
だんだんキモヲタ向けになってきている気もしないでもない