第1作『るろうに剣心』は2011年8月から撮影が開始され、2012年8月25日に公開された。物語は、原作におけるニセ抜刀斎騒動・黒笠編・観柳邸突入までのストーリーが基になっている。 幕末の動乱に揺れる京都に名を轟かせる、凄腕の暗殺者・緋村剣心。剣心は、その神速の剣技と驚異の 73キロバイト (9,801 語) - 2022年9月9日 (金) 13:59 |
楽しめた様だな!!mj
637 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:01:51.74ID:yCthtTHK0
641 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:02:26.00ID:vnWiW1Gf0
>>637
あと10年ぐらいは連載終わらんじゃねw
あと10年ぐらいは連載終わらんじゃねw
644 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:03:14.62ID:vRbIOzG50
647 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:03:55.83ID:mwNYZuiV0
>>644
そんな歳いってるん?
そんな歳いってるん?
658 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:06:00.39ID:vRbIOzG50
>>647
るろうに剣心やりだして、もう10年経ってるしな
るろうに剣心やりだして、もう10年経ってるしな
678 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:09:59.01ID:32l0zDh00
>>658
三十路は、スポーツ選手でも引退していておかしくない年代だもんね
三十路は、スポーツ選手でも引退していておかしくない年代だもんね
652 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:05:25.50ID:B5XyoUcs0
>>637
そもそも北海道編は剣心も衰えてきた、から始まるんじゃなかったっけ
そもそも北海道編は剣心も衰えてきた、から始まるんじゃなかったっけ
671 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:07:55.97ID:2m4m6QPM0
682 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:11:46.01ID:nSCDLE6j0
>>671
地上波アニメは京都編まで良かったよね
思い出補正もあるし超えるのは難易度高いかも
地上波アニメは京都編まで良かったよね
思い出補正もあるし超えるのは難易度高いかも
684 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:12:49.41ID:2m4m6QPM0
>>682
ごめん俺が言ってるのはオリジナルアニメの方
地上波はノリがイマイチ
ごめん俺が言ってるのはオリジナルアニメの方
地上波はノリがイマイチ
692 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:15:43.90ID:qv8QtSGp0
>>682
地上波アニメ版は斎藤一が出てきた頃から京都編は一気に作画レベルも動画枚数も半端なくレベルが上がってたな
地上波アニメ版は斎藤一が出てきた頃から京都編は一気に作画レベルも動画枚数も半端なくレベルが上がってたな
650 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:04:37.95ID:bUxD0Nix0
アニメの新作決まったのにそれっきり情報全く無いな
北海道編でもやるのか?
北海道編でもやるのか?
672 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:07:58.34ID:B5XyoUcs0
>>650
アニプレのイベントにるろ剣あるらしいよ
アニプレのイベントにるろ剣あるらしいよ
667 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:07:45.26ID:KFlux+uZM
>>657
サムライトルーパー派だったよ(´・ω・`)
サムライトルーパー派だったよ(´・ω・`)
699 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:18:09.79ID:qv8QtSGp0
>>657
これ結局誰が最強なの?途中で脱落したわ
憑依されてない主人公が最強な頃までは見てた気がする
これ結局誰が最強なの?途中で脱落したわ
憑依されてない主人公が最強な頃までは見てた気がする
701 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:19:04.90ID:vnWiW1Gf0
>>657
こんな漫画あったなw
けっこう長期でやってたけど人気あったんかな
こんな漫画あったなw
けっこう長期でやってたけど人気あったんかな
716 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:29:58.43ID:32l0zDh00
>>657
るろうに剣心より好きってわけじゃないし、実際賛否あるが、ラストバトル手前の太四老二人とのバトルは個人的に熱いピークだった。ラストバトルよりも面白かった。
るろうに剣心より好きってわけじゃないし、実際賛否あるが、ラストバトル手前の太四老二人とのバトルは個人的に熱いピークだった。ラストバトルよりも面白かった。
721 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:41:07.46ID:Xe0nC9S/a
>>716
結局、誰が最強クラスだったの?やっぱkyo?kyoに憑依されてない主人公が最強だった頃までは読んでた
結局、誰が最強クラスだったの?やっぱkyo?kyoに憑依されてない主人公が最強だった頃までは読んでた
723 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:46:01.69ID:32l0zDh00
>>721
そう、最終盤に真の壬生一族の力に目覚めた狂が最強だったと思うw
そう、最終盤に真の壬生一族の力に目覚めた狂が最強だったと思うw
727 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:52:35.82ID:RLyIOf5oa
>>723
やっぱそうかぁ
ありがとう
やっぱそうかぁ
ありがとう
663 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:06:41.42ID:ZZh83RMva
斎藤vs宗次郎
どっちが強いの?
どっちが強いの?
673 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:08:06.73ID:ZZh83RMva
676 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:09:19.78ID:oFPdjLx+0
>>673
一方的に蹂躙出来るんじゃないかな(´・ω・`)
地力が違うでしょ師匠は(´・ω・`)
一方的に蹂躙出来るんじゃないかな(´・ω・`)
地力が違うでしょ師匠は(´・ω・`)
700 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:18:27.69ID:3wfvJn5K0
1の逆刃刀が自分を傷つける話とか、今やった剣心が今まで殺した人達の名前を読み上げるの原作に無いシーンらしいね
正直最高に良改変だと思うわ
正直最高に良改変だと思うわ
708 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:22:12.81ID:vnWiW1Gf0
>>700
剣心が殺した人を読み上げるようなシーンが物語中にやる必要が無いからなw
わざわざあんな処刑でノコノコと出向いてくるCCOとか面白すぎだしw
剣心が殺した人を読み上げるようなシーンが物語中にやる必要が無いからなw
わざわざあんな処刑でノコノコと出向いてくるCCOとか面白すぎだしw
709 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:23:18.07ID:32l0zDh00
>>700
確かに幕府方の名前の読み上げは人斬りという仕事の業、剣心の苦悩が強調されるシーンだった
確かに幕府方の名前の読み上げは人斬りという仕事の業、剣心の苦悩が強調されるシーンだった
719 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:35:24.75ID:3wfvJn5K0
>>709
あとは志々雄が剣の腕も政治的にも原作より強くなっててメッチャ面白かったわ
そこも良改変だよな
あとは志々雄が剣の腕も政治的にも原作より強くなっててメッチャ面白かったわ
そこも良改変だよな
725 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:51:00.47ID:32l0zDh00
>>719
原作は確か同時四人相手じゃなかったよね
ただ戦闘が長い分、志々雄の攻撃力の低さが気になったかなw
原作は確か同時四人相手じゃなかったよね
ただ戦闘が長い分、志々雄の攻撃力の低さが気になったかなw
729 名無しさんにズームイン! :2022/09/10(土) 00:16:45.07ID:thLCHO3G0
>>725
あと政治的にも国家転覆に割りと惜しい所まで近付いたり剣心処刑までスムーズに事を運ぶ腕がね……
コレも原作には無いシーンらしいし、ホントどこまで原作より有能にすれば気が済むんだって感じ
あと政治的にも国家転覆に割りと惜しい所まで近付いたり剣心処刑までスムーズに事を運ぶ腕がね……
コレも原作には無いシーンらしいし、ホントどこまで原作より有能にすれば気が済むんだって感じ
732 名無しさんにズームイン! :2022/09/10(土) 00:34:34.41ID:cNLhpmPe0
>>729
原作より有能はないw
原作より有能はないw
733 名無しさんにズームイン! :2022/09/10(土) 00:55:22.60ID:thLCHO3G0
>>732
そうか?
原作読者からも原作より国家転覆に近付いたって評判だったぞ
そうか?
原作読者からも原作より国家転覆に近付いたって評判だったぞ
710 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:23:46.52ID:tOlmDYNba
713 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:25:41.73ID:KFlux+uZM
>>710
お前らは知らないだろうけど、昔、塚原卜伝というお侍が居てな(´・ω・`)
お前らは知らないだろうけど、昔、塚原卜伝というお侍が居てな(´・ω・`)
714 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:27:28.18ID:2m4m6QPM0
>>710
OVAはただただ贖罪の日々を送って死ぬ内容になってるよ
そもそも時代に翻弄されたというのが正しいけどね
OVAはただただ贖罪の日々を送って死ぬ内容になってるよ
そもそも時代に翻弄されたというのが正しいけどね
718 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:34:33.48ID:32l0zDh00
>>710
一方の権力が公認した汚れ仕事だから、犯罪者とは違うだろう。しかも勝った側だしな。負けた側であればそうなったかもしれないが。
一方の権力が公認した汚れ仕事だから、犯罪者とは違うだろう。しかも勝った側だしな。負けた側であればそうなったかもしれないが。
720 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:38:59.32ID:nSCDLE6j0
>>718
勝てば官軍だからね なんなら剣心は役職にスカウトもされてるし
勝てば官軍だからね なんなら剣心は役職にスカウトもされてるし
715 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:27:57.77ID:KFlux+uZM
神谷道場に飾ってあった掛け軸の天照と鹿島っていうのは新当流やで、他にもあるけどな(´・ω・`)
717 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:32:04.47ID:KFlux+uZM
ネオ時代劇は難しいと銀魂の作者が嘆いてた(´・ω・`)
722 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:42:27.43ID:KFlux+uZM
話したついでに、首切り山田浅右衛門ってのが居て
公儀御用の役を仰せつかってたんだけど、穢れがあるので身分は浪人だったらしい(´・ω・`)
公儀御用の役を仰せつかってたんだけど、穢れがあるので身分は浪人だったらしい(´・ω・`)
724 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:46:48.58ID:bUxD0Nix0
>>722
その山田家が出てくるジャンプマンガが今度アニメ化決まってるのよね
まぁあんまり首切り要素無いけど
その山田家が出てくるジャンプマンガが今度アニメ化決まってるのよね
まぁあんまり首切り要素無いけど
728 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:55:56.25ID:KFlux+uZM
>>724
ググった、地獄楽ってのか。覚えた(´・ω・`)
ググった、地獄楽ってのか。覚えた(´・ω・`)
726 名無しさんにズームイン! :2022/09/09(金) 23:52:30.28ID:KFlux+uZM
新政府側の殺し屋が剣心で、幕府側の治安維持が役目だった新選組の斎藤一がライバルという設定だったはず
それが紆余曲折してだんだんわけの分らない物に(´・ω・`)
それが紆余曲折してだんだんわけの分らない物に(´・ω・`)
730 名無しさんにズームイン! :2022/09/10(土) 00:24:03.93ID:3BvhLQoka
鎌足がどうなったか気になって録画をよく見てみたら遠景で柵にもたれかかって座るように死んでた
731 名無しさんにズームイン! :2022/09/10(土) 00:25:03.54ID:3BvhLQoka
画面の右端ね
736 名無しさんにズームイン! :2022/09/10(土) 01:15:35.61ID:JVfWyc8HM
二重の極み合戦も無し
改変どいひー
改変どいひー
コメントする