ドラゴンボール > ドラゴンボール超 > ドラゴンボール超 スーパーヒーロー 『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』(ドラゴンボールスーパー スーパーヒーロー、英語: Dragon Ball Super: SUPER HERO)は、2022年6月11日に公開された日本のアニメーション映画。アニメ『 77キロバイト (12,103 語) - 2022年8月23日 (火) 20:17 |
日本より 熱がスゴい?!mj
1 鉄チーズ烏 ★ :2022/08/23(火) 19:25:27.73ID:CAP_USER9
2022年8月23日 18時39分
https://www.cinematoday.jp/news/N0131925

(出典 img.cinematoday.jp)
先週末(8月19日~8月21日)の全米ボックスオフィスランキングが発表され、映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』が興行収入2,010万ドル(約27億円)と予想を上回る大ヒットとなり、首位デビューの快挙を達成した。日本映画の全米首位デビューは、ポケモン映画シリーズ第1作『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』以来、実に23年ぶりとなる。(数字は Box Office Mojo調べ、1ドル135円計算)
「ドラゴンボール超」は、2015年にスタートした原作者・鳥山明原案による新シリーズ。全米では2019年に公開された前作『ドラゴンボール超(スーパー) ブロリー』のオープニング興収は981万6,197ドル(約13億円)で、本作ではその2倍以上を稼ぎ出すなど大きく飛躍した。特筆すべきは、興収の約40%がIMAXをはじめとしたプレミアム・ラージ・フォーマット劇場での稼ぎであり、アメリカの「ドラゴンボール」ファンがよりよい鑑賞環境を求めた点だろう。
モンスターライオンとのサバイバルを描いたイドリス・エルバ主演作『ビースト』は興収1,157万5,855ドル(約16億円)で2位デビュー。公開13週目の『トップガン マーヴェリック』の累計興収は6億8,343万8,969ドル(約923億円)となり、『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018)を抜いて全米興収ランキング歴代6位になっている。(編集部・市川遥)
8月19日~8月21日の全米ボックスオフィスランキングは以下の通り。()は先週の順位。
1(初)『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』
2(初)『ビースト』
3(1)『ブレット・トレイン』
4(2)『トップガン マーヴェリック』
5(3)『DC がんばれ!スーパーペット』
6(4)『ソー:ラブ&サンダー』
7(6)『ミニオンズ フィーバー』
8(5)『NOPE/ノープ』
9(7)『ウェア・ザ・クロウダッズ・シング(原題) / Where the Crawdads Sing』
10(8)『ボディーズ・ボディーズ・ボディーズ(原題) / Bodies Bodies Bodies』
https://www.cinematoday.jp/news/N0131925

(出典 img.cinematoday.jp)
先週末(8月19日~8月21日)の全米ボックスオフィスランキングが発表され、映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』が興行収入2,010万ドル(約27億円)と予想を上回る大ヒットとなり、首位デビューの快挙を達成した。日本映画の全米首位デビューは、ポケモン映画シリーズ第1作『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』以来、実に23年ぶりとなる。(数字は Box Office Mojo調べ、1ドル135円計算)
「ドラゴンボール超」は、2015年にスタートした原作者・鳥山明原案による新シリーズ。全米では2019年に公開された前作『ドラゴンボール超(スーパー) ブロリー』のオープニング興収は981万6,197ドル(約13億円)で、本作ではその2倍以上を稼ぎ出すなど大きく飛躍した。特筆すべきは、興収の約40%がIMAXをはじめとしたプレミアム・ラージ・フォーマット劇場での稼ぎであり、アメリカの「ドラゴンボール」ファンがよりよい鑑賞環境を求めた点だろう。
モンスターライオンとのサバイバルを描いたイドリス・エルバ主演作『ビースト』は興収1,157万5,855ドル(約16億円)で2位デビュー。公開13週目の『トップガン マーヴェリック』の累計興収は6億8,343万8,969ドル(約923億円)となり、『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018)を抜いて全米興収ランキング歴代6位になっている。(編集部・市川遥)
8月19日~8月21日の全米ボックスオフィスランキングは以下の通り。()は先週の順位。
1(初)『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』
2(初)『ビースト』
3(1)『ブレット・トレイン』
4(2)『トップガン マーヴェリック』
5(3)『DC がんばれ!スーパーペット』
6(4)『ソー:ラブ&サンダー』
7(6)『ミニオンズ フィーバー』
8(5)『NOPE/ノープ』
9(7)『ウェア・ザ・クロウダッズ・シング(原題) / Where the Crawdads Sing』
10(8)『ボディーズ・ボディーズ・ボディーズ(原題) / Bodies Bodies Bodies』
88 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 20:00:08.78ID:kvfB4Ouc0
>>6
ワンピース向こうでも人気あるのか
ワンピース向こうでも人気あるのか
95 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 20:02:27.90ID:/xlk4w160
>>88
新規公開作品が超低レベルの週狙えば割と簡単に首位狙えるってだけやで
新規公開作品が超低レベルの週狙えば割と簡単に首位狙えるってだけやで
8 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:29:00.74ID:bBdfceJs0
22 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:36:14.13ID:WMgsDRvJ0
>>8
ポケモンも最初だけで今じゃネット配信オンリーで劇場公開はないぞ
ポケモンも最初だけで今じゃネット配信オンリーで劇場公開はないぞ
25 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:37:27.49ID:hoEmJniP0
28 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:38:11.07ID:hoEmJniP0
13 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:30:56.64ID:Hq92KV3q0
もうバトル漫画というよりアメコミみたいになったね。
15 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:32:53.18ID:I8nVrAzf0
>>13
どこがだよ
どこがだよ
57 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:47:26.26ID:Liy6DzvW0
64 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:52:04.43ID:I8nVrAzf0
>>57
どこがだよ
どこがだよ
14 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:31:44.87ID:HtawIwvw0
アニメはアニメ
16 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:33:17.54ID:817omK9s0
トップガン超えるとかとんでもないコンテンツだな
71 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:54:05.05ID:ws39n1Cx0
18 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:34:14.72ID:PdZkAd4D0
2日間かよ
20 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:34:35.09ID:Sm5GaS460
DBはアメリカのジブリだな
超ブロリーも大ヒットしてたしアメリカで上映すると全部当たってる
超ブロリーも大ヒットしてたしアメリカで上映すると全部当たってる
23 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:37:22.72ID:lH3SR1/K0
54 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:46:33.07ID:h+kkYAMz0
>>27
鬼滅はコロナで様々な娯楽施設が休業、短縮営業してる中、
映画館だけ何故か空調徹底してるだけの理由で満杯に人入れてたから邪道。参考記録に過ぎん。
鬼滅はコロナで様々な娯楽施設が休業、短縮営業してる中、
映画館だけ何故か空調徹底してるだけの理由で満杯に人入れてたから邪道。参考記録に過ぎん。
29 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:38:39.83ID:8BhSHRaH0
30 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:38:44.28ID:h+kkYAMz0
31 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:39:17.92ID:fQBm6xWM0
ドラゴンボールすげぇけどよ
とりあえずキャラクターを交代でインフレさせてるだけじゃねーか
とりあえずキャラクターを交代でインフレさせてるだけじゃねーか
32 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:40:08.99ID:eVP9w7720
ハリウッド映画のオワコン化
33 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:40:32.53ID:b1vcPq670
ポケモンはそもそも最近新作映画作ってないだろ
日本でボロクソに言われる現行TVアニメが
アメリカだと好評って現象はあるが
日本でボロクソに言われる現行TVアニメが
アメリカだと好評って現象はあるが
35 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:40:59.60ID:fZKy2xjO0
18号さんやランチさんやビーデルが前面に出てきてもええんやで

(出典 animeanime.jp)

(出典 omochalaheadchala.com)

(出典 makeshop-multi-images.akamaized.net)

(出典 animeanime.jp)

(出典 omochalaheadchala.com)

(出典 makeshop-multi-images.akamaized.net)
36 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:41:32.16ID:817omK9s0
観てないけどこのピッコロはブルー悟空とどっちが強いの?
38 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:42:05.14ID:l7TSFTrs0
58 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:47:59.27ID:wCcVUTcp0
>>46
3000万程度じゃアメリカではヒットとは呼べないぞ
3000万程度じゃアメリカではヒットとは呼べないぞ
39 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:43:17.40ID:9pls0hue0
なんでアメリカ人はこんなにドラゴンボールが好きなんだ?
44 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:44:12.79ID:eQ9GmxhF0
>>39
単純なパワー対決だからな
単純なパワー対決だからな
50 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:45:41.94ID:dhdCC2sL0
首位デビューの快挙を達成した。日本映画の全米首位デビューは、ポケモン映画シリーズ第1作『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』以来、実に23年ぶりとなる
これどゆこと?この前鬼滅が首位だったよね?

(出典 i.ytimg.com)
これどゆこと?この前鬼滅が首位だったよね?

(出典 i.ytimg.com)
60 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:48:56.60ID:l7TSFTrs0
>>50
鬼滅は全米初週はモータルコンバットに負けたが2週目で首位取った
ドルベースでの興行収入だけならドラゴンボールより上
鬼滅は全米初週はモータルコンバットに負けたが2週目で首位取った
ドルベースでの興行収入だけならドラゴンボールより上
56 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:47:09.09ID:dUKwiY6q0
東映動画前会長がグローバルなCGアニメにしたいと肝いりで進めてたんだよな
手書きアニメも終わりか
手書きアニメも終わりか
82 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:57:08.53ID:yUnHTr7r0
>>56
ソニーピクチャーズ配給で累計4000万ドル前後くらいだから
2Dアニメでも変わらない結果だったろう
ソニーピクチャーズ配給で累計4000万ドル前後くらいだから
2Dアニメでも変わらない結果だったろう
59 岸和田市民 :2022/08/23(火) 19:48:14.47ID:UlAm7V/k0
泣けるらしいけどマジか
65 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:52:32.60ID:vAeic7nP0
目が肥えたアメリカ人に受けるなら凄いんでしょう。
66 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:52:48.90ID:XHWjjYiV0
こっちでは激減してんのに海外では稼げんのか
今後はそっち向けの展開になっていきそう
今後はそっち向けの展開になっていきそう
78 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 19:55:56.08ID:f2wXT+f70
>>66
当たり前ではあるが世界各地で浸透してる日本の漫画って割と多種多様みたいだからな
ドラゴンボールやナルトはアメリカならまだ金引っ張れそうだな

(出典 www.enskyshop.com)

(出典 news.walkerplus.com)
当たり前ではあるが世界各地で浸透してる日本の漫画って割と多種多様みたいだからな
ドラゴンボールやナルトはアメリカならまだ金引っ張れそうだな

(出典 www.enskyshop.com)

(出典 news.walkerplus.com)
91 名無しさん@恐縮です :2022/08/23(火) 20:00:52.07ID:yUnHTr7r0
>>66
超ブローリーが3000万ドルで
今回は4000万ドルくらいだろうから
メジャーレーベルで大規模公開した割には
興行成績が伸びなかったパターン
やっぱり、日本で100億くらいは稼がないと
大きな興行規模にはならんね
超ブローリーが3000万ドルで
今回は4000万ドルくらいだろうから
メジャーレーベルで大規模公開した割には
興行成績が伸びなかったパターン
やっぱり、日本で100億くらいは稼がないと
大きな興行規模にはならんね
コメントする