レビ時代になると海外作品の日本語吹き替えなどの声優の仕事は東京に集中していった。 声優プロダクション付属の声優養成所、声優になるためのレッスン指導を主とする養成所、声優関連の学校(声優養成学科がある専修学校)などの出身。 声優になることを目指すには、声優の養成所や専門学校に通うのがもっとも一般的であ
208キロバイト (30,588 語) - 2022年8月16日 (火) 15:28

(出典 img-cdn.jg.jugem.jp)


そもそも 声優ブームって落ち着いてたり??mj

1 爆笑ゴリラ ★
2022年8月16日

VTuber出現で声優ブーム完全終了! 声優ラジオを聞いてた層が取り込まれた?

かつてはオタク業界の花形だった「声優」という職業。しかしここ数年、そんな声優たちの存在感が薄くなっているというウワサで持ち切りだ。ネット上では《VTuberに客を取られた》とも指摘されているが、実際のところはどうなのだろうか。


VTuberと比較されるプロ声優

最近はプロの声優がYouTubeで配信することも当たり前になってきたが、その結果VTuberたちの“再生数”と比較されてしまうことに。たとえば最近は、人気声優・小倉唯のソロデビュー10周年記念配信が、約7万再生しか回っていないと話題になっていた。

VTuber界隈でも“記念配信”は定番となっているが、たとえば『ホロライブ』のエース・兎田ぺこらの3周年記念配信は、現時点で105万を超える再生回数を記録している。

そのためネット上では、《ガチでオタク全員Vに流れたな》《家でスパチャ投げまくれば手軽に認知と反応もらえるVに流れたんやろな》《ファン層がガッツリ被ってそう》《声優なんて追ってもほぼ同業と結婚してさよならだもんな》といった声が上がっていた。

もちろんYouTubeの数字が全てではなく、そもそも声優の本業は配信活動ではなく演技だということは大前提。しかしその上で、動画サイトでの配信まで追う熱心なファン層が、少なくなった感は否めない。


声優最後の希望は上坂すみれ?

実証することは難しいが、現在VTuberを追っている人々が、かつて声優ラジオを欠かさず聞いていた層とかぶっているという説もある。

振り返れば、『さよなら絶望放送』『うたわれるものらじお』『ひだまりラジオ』『ナツメブラザーズ!』など、インターネットラジオの普及と共に、人気声優ラジオが次々と誕生していた時代は確かにあった。

しかしそうした声優ラジオブームは、『洲崎西』を最後に徐々に下火に。同ラジオ番組が『第2回アニラジアワード』で最優秀女性ラジオ賞に輝いた翌年、バーチャルYouTuberのキズナアイが活動を始め、オタクたちの間に新たなタレントが生まれた。

なにせVTuberは「二次元の存在なのに直接交流できる」「配信が上手い」「(基本的に)結婚しない」といった特徴が挙げられがち。“オタクたちの偶像”として、声優の上位互換という存在にもなりえるだろう。

では声優は、VTuberにファンを奪われるしかないのだろうか。答えは否だ。声優には、VTuberにはない“生身”という武器がある。

たとえば若い頃はあまり肌を出さなかった上坂すみれは、最近になってセクシー路線に転換。今年の秋には『上坂すみれ2nd写真集(仮)』の発売が予定されているが、本人のセルフプロデュースのもと、南の島でビキニ姿になったりと、かなり攻めた写真集になるようだ。

これは3DモデルやLive2Dではなく、生身の人間でしかできないこと。今後売れようとする新人声優は、上坂すみれ路線を目指すと良いかもしれない。

https://myjitsu.jp/enta/archives/110022




2 名無しさん@恐縮です
日高のり子「せやな」


(出典 animesongz.com)

4 名無しさん@恐縮です
ポン子しか知らん


(出典 i-ogp.pximg.net)

9 名無しさん@恐縮です
《声優なんて追ってもほぼ同業と結婚してさよならだもんな》といった声が上がっていた

いやこれは変わりないだろ

23 名無しさん@恐縮です
>>9
中身が何と結婚しようが2次元のキャラが永遠の処女なら気にしないってこと

26 名無しさん@恐縮です
>>23
ぜってー嘘だわ
結婚報告でもしようもんなら掌返して叩くだろお前ら

42 名無しさん@恐縮です
>>26
わざわざ中身が結婚します
なんて言うか?

28 名無しさん@恐縮です
>>9
中じゃなくてキャラ推してるからな

37 名無しさん@恐縮です
>>9
声優バブルで儲け過ぎてセレブ気取りだから一般人なんか見下し対象でしかないだろうな

10 名無しさん@恐縮です
配信終わったら舌打ちと苦笑いされてるだろうに
投げ銭とか健気だね

14 名無しさん@恐縮です
声優が握手会とか接触やり出したら勝てないのでは


(出典 chibajets.jp)

22 名無しさん@恐縮です
>>14
もう3次元は気持ち悪くて無理なんで

25 名無しさん@恐縮です
>>22
Vも食事とか作業するときに手元や体映して3次元になる時あるがあの時どう思ってんの?

27 名無しさん@恐縮です
>>25
嫌いな奴はそういう動画配信見ないんじゃね

17 名無しさん@恐縮です
声優ラジオの盛り上がりそうにニコニコ動画が関わってたよな

19 名無しさん@恐縮です
上坂すみれはいつ売れるんだよ
何年推されてんだ


(出典 king-cr.jp)

29 名無しさん@恐縮です
深刻なマスコミ離れ

30 名無しさん@恐縮です
まぁ、ガチで声優人気のほとんどすべてがVチューバーに奪われた
ホロライブがブレイクした2020年頃から
声優のCD売上とかも激減しているし

31 名無しさん@恐縮です
月間再生数
Vチューバー
マリン2064万
ぺこら1415万
さくらみこ1176万
声優
雨宮天34万

↑とかだからな、マジで

32 名無しさん@恐縮です
ウェザーロイドいいよね


(出典 weathernews.jp)

34 名無しさん@恐縮です
ガワ作ってる人達のほうが興味あるわ
放送の枠に色々と書いてる人もいるけどそういうのが書いてないんだよなぁ

36 名無しさん@恐縮です
よくわからんが、声優がVチューバーの中の人やればいいんじゃないの?

38 名無しさん@恐縮です
>>36
目が出ない新人や底辺が流れてきてるよ
ホロライブ入ったやつは一発逆転でしょ

40 名無しさん@恐縮です
>>36
そこそこの人がやってたりするけど上手くいってないね

56 名無しさん@恐縮です
>>36
実は相当初期にやってた人がいてな

89 名無しさん@恐縮です
>>36
そんなもん散々やって失敗してんだよカス

43 名無しさん@恐縮です
声優はナレーション仕事さえ取れればいいから配信に本気は出さんよね

44 名無しさん@恐縮です
声優はマジで合成音声に滅ぼされるパターンだろうね
あまりに人気が低迷しすぎて最早商材としては完全にオワコンだし

45 名無しさん@恐縮です
五等分の花嫁?みたいな声優活動いらなくね


(出典 nijipoi.com)

47 名無しさん@恐縮です
キモヲタの世界はよーわからん

50 名無しさん@恐縮です
この週末、VTuberがペルソナ4の配信やってたから懐かしくて見始めたら延々5時間くらい見てしまった
トーク上手いし面白いわ

52 名無しさん@恐縮です
本来の声優業に戻って行くだけなんじゃないの

53 名無しさん@恐縮です
>声優なんて追ってもほぼ同業と結婚してさよならだもんな

記事内の引用コメだがこれは同意しかねる
キズナアイからしてゴタゴタもあったし失言で消えてる奴もいる
妊娠引退はまだ出ていないだけじゃないかね…
それに声優の結婚相手って「一般男性」の方が多いと思うけどなぁ

54 名無しさん@恐縮です
こんなんに何万も注ぎ込んでるやつの気が知れん

59 名無しさん@恐縮です
理系学部の周囲の影響で気の迷いで人生で数年間だけアニヲタやってた頃聞いてけど
今思えば若い女性声優に放送作家や男性声優の共演者のおっさんがマウント・セクハラして
リスナーがそのおっさんに自分を重ねてその共犯関係を楽しむだけのクソコンテンツだった

60 名無しさん@恐縮です
ブイチューバーの中身っておっさんじゃないの

72 名無しさん@恐縮です
>>60
実は中身がおっさんとバレて炎上したVtuberってのはまだ居ない
よく見られる中身おっさんの映像が出たって画像、あのVtuberは元々中身がおっさんであることを暗に公表していた人で、その件で炎上してはいない
また、中身おっさんと公表した方が人気出る場合が多く、隠す人がそもそも少ない

61 名無しさん@恐縮です
アニメがちょっとVTuber枠にお邪魔したらトップを取ってしまった模様

邪神ちゃん、まさかの「VTuber」ランキングで1位になる
https://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_2460678/

68 名無しさん@恐縮です
>>61
瞬間最大風速だろうから、それ長く居座れば、あっというまに落ちるで

74 名無しさん@恐縮です
>>61
チャンネル見に行ったらライブ配信ほぼ無いじゃん
ライブ配信主流のVtuberとアニメのショート動画チャンネル比べてもなあ

80 名無しさん@恐縮です
>>74
そもそも人気が出たのが放送前に公式が切り抜き動画を出すという形で違法アップロードに喧嘩するようになったとか、公式自らMAD推奨するなどアニメ業界で革命的なことやったからであって、Vtuberは人気出ずにだいぶ前に止めてたからな
手続きの関係でVtuberランキングに載っただけで、本来はアニメで語るべき話
まあ、そのあたりも運営の戦略なのかもしれないけど

76 名無しさん@恐縮です
>>61
そもそもVtuberを以前やってたチャンネルで今はVtuberやってないチャンネル
Vtuberのランキングサイトから削除していなかった

62 名無しさん@恐縮です
無理なくささやかに趣味に金使うとかそういうレベルなら口挟むすじあいは無いけど
のめり込みすぎて指輪だか等を高額で買ったりして散々貢いだ後に中の人の男の話が流出したりしてショックで寝込む奴をみるのは愉しい

66 名無しさん@恐縮です
>>62
愉しいのかよ

67 名無しさん@恐縮です
まぁ顔出ししている事は褒めてやるわ

69 名無しさん@恐縮です
>VTuber出現で声優ブーム完全終了!

>かつてはオタク業界の花形だった「声優」という職業。

>かつては


Vtuber出現前から声優ブーム終わっとる記事やん

70 名無しさん@恐縮です
中身もわからない声だけの画像に金出せるのが凄い


(出典 t.pimg.jp)

79 名無しさん@恐縮です
VTuberとアニメ声優って別モンなような
VTuberが普通にテレビでやってるアニメの声やることはないんだろう

84 名無しさん@恐縮です
>>79
Vtuberも配信時に声を作ったり、キャラ設定を作ってる人は多い
途中から素の自分で配信する人も結構いるけどね

81 名無しさん@恐縮です
結婚しないからとか
マジでキモいな

83 名無しさん@恐縮です
ただ小倉唯が賞味期限切れなだけ
消費期限までは2.3年か


(出典 news.mynavi.jp)

87 名無しさん@恐縮です
所詮素人だから喉壊して自爆していくVもけっこういるよね

90 名無しさん@恐縮です
>>87
それ声優でも普通によくあることだから
人気出てスケジュールが厳しくなって喉壊す
かなり気をつけてもハードスケジュールには勝てん

88 名無しさん@恐縮です
ツンデレエルフがガーディアンヒーローズを実況するやつはまだ?

99 名無しさん@恐縮です
>>88
今週放送再開だっけ

98 名無しさん@恐縮です
声優がやってるVtuberで比較的成功してるのって
それこそゴルシぐらいじゃね?
でもホロのVtuberの中にも未だに声優になりたがってるやつもいるし
ないものねだりだと思うな


(出典 livertineage.jp)