『SLAM DUNK』(スラムダンク)は、バスケットボールを題材にした井上雄彦による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』にて、1990年(42号)から1996年(27号)にかけて全276話にわたり連載され、アニメやゲームも制作された。 主人公の不良少年桜木花道の挑戦と成長を軸にしたバスケットボール漫画。単行本第21 78キロバイト (7,535 語) - 2022年7月9日 (土) 21:30 |
1日1話ってか…mj
1 muffin ★ :2022/08/10(水) 18:42:29.56ID:CAP_USER9
https://www.oricon.co.jp/news/2245382/full/
2022-08-10
10日よりYouTube「東映アニメーションミュージアムチャンネル」にて、TVシリーズ「スラムダンク」(全101話)が、1日1話ずつ公開がスタートした。各話2週間の期間限定公開で、同作のYouTube本編公開(第1話を除く)は今回が初となる
『スラムダンク』は、『週刊少年ジャンプ』で1990年42号から1996年27号まで連載していたバスケットボール漫画が原作。湘北高校バスケ部に入部したバスケ初心者の主人公・桜木花道が、チームメイトの流川楓との衝突や強豪校との試合の中で才能を急速に開花させていく姿が描かれている。
手に汗握る試合の描写やバスケに青春を懸ける登場人物たちが、読者の共感を呼び圧倒的な支持を受け、国内におけるシリーズ累計発行部数は1億2000万部を突破。その影響からバスケを始める少年少女が続出し社会現象に。『週刊少年ジャンプ』が前人未到の最大発行部数653万部を達成した1995年新年3・4合併号では全ページフルカラーで巻頭を飾った。1993年~1996年にテレビアニメが全101話放送され、劇場アニメも数作公開され、新作アニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』が12月3日に公開される
スラムダンク第1話「天才バスケットマン誕生!?」
(出典 Youtube)

(出典 contents.oricon.co.jp)
2022-08-10
10日よりYouTube「東映アニメーションミュージアムチャンネル」にて、TVシリーズ「スラムダンク」(全101話)が、1日1話ずつ公開がスタートした。各話2週間の期間限定公開で、同作のYouTube本編公開(第1話を除く)は今回が初となる
『スラムダンク』は、『週刊少年ジャンプ』で1990年42号から1996年27号まで連載していたバスケットボール漫画が原作。湘北高校バスケ部に入部したバスケ初心者の主人公・桜木花道が、チームメイトの流川楓との衝突や強豪校との試合の中で才能を急速に開花させていく姿が描かれている。
手に汗握る試合の描写やバスケに青春を懸ける登場人物たちが、読者の共感を呼び圧倒的な支持を受け、国内におけるシリーズ累計発行部数は1億2000万部を突破。その影響からバスケを始める少年少女が続出し社会現象に。『週刊少年ジャンプ』が前人未到の最大発行部数653万部を達成した1995年新年3・4合併号では全ページフルカラーで巻頭を飾った。1993年~1996年にテレビアニメが全101話放送され、劇場アニメも数作公開され、新作アニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』が12月3日に公開される
スラムダンク第1話「天才バスケットマン誕生!?」
(出典 Youtube)

(出典 contents.oricon.co.jp)
3 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 18:43:50.33ID:000c+nr/0
ということはやはり映画は続編なのか
14 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 18:52:24.45ID:9R8RSEcr0
>>3
そうなると声優とかの変更は無いのかな
そうなると声優とかの変更は無いのかな
66 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 19:47:31.17ID:Oe0MnnCj0
>>4
ショボかったっけ?
当時ガキで湘北目線で見てたけど仙道無双過ぎだろと思ってた
ショボかったっけ?
当時ガキで湘北目線で見てたけど仙道無双過ぎだろと思ってた
89 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 20:41:03.76ID:/uwVXdhj0
>>4
海南戦と展開変えるには湘北リードという展開しかなかろう。
仙道が点取り屋に戻って迫ってくる様子は迫力あったぞ。
ただ、あれだけ前振りしておいて
結局PGとしては全く描かれなかったのは何だったんだとは思うが。
海南戦と展開変えるには湘北リードという展開しかなかろう。
仙道が点取り屋に戻って迫ってくる様子は迫力あったぞ。
ただ、あれだけ前振りしておいて
結局PGとしては全く描かれなかったのは何だったんだとは思うが。
5 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 18:44:48.75ID:zUigeAIF0
毎日1話配信って時点で見る気なくすわ
7 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 18:46:01.73ID:yp/iFb5g0
また読みたいな、からの1巻から読み出すと絵の下手さに心折れるを毎年繰り返してる
8 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 18:47:43.56ID:xIvcJhXu0
11 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 18:49:14.80ID:VRf9Tybq0
プレミア配信でコメントしながらだったら楽しめそうだけど今更一人で見てもなぁ
12 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 18:49:19.80ID:uzrXD7Rj0
youtubeとか見にくいだろ
ジャンプラとかにしろ
ジャンプラとかにしろ
13 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 18:50:51.65ID:PjOJ7O3w0
作画がなぁ。北斗の拳とかハンターみたいにリニューアルしてくれれば、、、
15 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 18:52:25.16ID:ybTwr5F60
誰が見てるの?
16 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 18:53:23.21ID:LloE1tGd0
41 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 19:07:30.77ID:qXjPPw230
>>16
その回でキャラたちの顔が血だらけになってるのを真似して、当時持ってたスラムダンクの塗り絵でキャラクターの顔を赤で塗りまくった
そんな塗り絵をする幼稚園児を見て、親からすれば恐怖だったろうなと思うわ
その回でキャラたちの顔が血だらけになってるのを真似して、当時持ってたスラムダンクの塗り絵でキャラクターの顔を赤で塗りまくった
そんな塗り絵をする幼稚園児を見て、親からすれば恐怖だったろうなと思うわ
17 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 18:53:23.59ID:NNZTeKma0
漫画また見ようかな
漫画の方が好き
漫画の方が好き
18 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 18:54:03.59ID:wy8Oj5TZ0
映画がハーフ制なのかクォーター制なのか
19 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 18:54:04.16ID:MbYo7xsQ0
漫画読んだことないけどアニメは同じストーリーで最後までやってるの?
21 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 18:54:43.17ID:wy8Oj5TZ0
>>19
全国行く前にアニメは終わる
全国行く前にアニメは終わる
26 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 18:57:30.41ID:uMbahZq/0
>>21
あれ何で中途半端なん
あれ何で中途半端なん
29 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 18:57:52.65ID:y2zVovIU0
>>19
原作に追い付いちゃって引き延ばすものの県大会勝ち抜いた時点で終了
最終回はアニメオリジナルストーリー神奈川オールスター戦だった
原作に追い付いちゃって引き延ばすものの県大会勝ち抜いた時点で終了
最終回はアニメオリジナルストーリー神奈川オールスター戦だった
37 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 19:05:21.90ID:8LUUqG/o0
20 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 18:54:32.28ID:rpmy6/ik0
最近読み直したら今でも売れそうな漫画だな
31 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 19:00:28.92ID:aYe4/LgH0
アニメより原作の方がいい
アニメは古いからかシュートフォームとかパスとかドリブルとかなんかぎこちないし、ストーリーも途中までで終わってる。
原作の最後の山王戦の終わり方とか今思うとめちゃいい
アニメは古いからかシュートフォームとかパスとかドリブルとかなんかぎこちないし、ストーリーも途中までで終わってる。
原作の最後の山王戦の終わり方とか今思うとめちゃいい
32 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 19:01:15.05ID:2Y2EHKFA0
スラムダンクっていうのが必殺技なの?
45 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 19:16:39.01ID:/XCwGeOV0
>>32
背が高くてジャンプ力があるから天性でダンクシュート打てちゃうんだけどファウルしがちだからキャプテンに禁止されてる
背が高くてジャンプ力があるから天性でダンクシュート打てちゃうんだけどファウルしがちだからキャプテンに禁止されてる
34 名無しさん@恐縮です :2022/08/10(水) 19:04:08.34ID:nN2d4Ff60
アニメは観ようと思ったことねーわ
コメントする