ンテンドー3DSのバーチャルコンソールでも配信開始された。 2022年7月22日、Nintendo SwitchでHD-2Dによるリメイク版『ライブアライブ』を発売予定。原作と異なり、タイトルから中黒がなくなっている。 フィールドの移動時においては普通のRPGと同じようなシステムであるが、シナリオ
123キロバイト (18,089 語) - 2022年7月22日 (金) 17:05

(出典 topics-cdn.nintendo.co.jp)


22000円って…mj

1 朝一から閉店までφ ★
時代設定、主人公、ゲーム性が異なる7つの物語をオムニバス形式で楽しめます。

家庭用ゲーム Nintendo Switch 2022.7.22 Fri 14:16

スクウェア・エニックスはリメイク版『ライブアライブ』をニンテンドースイッチ向けに発売しました。

本作は1994年にスーパーファミコン向けで発売された同名のリメイク版。プレイヤーは異なる時代で繰り広げられる7つの物語を、7人の漫画家たちがデザインした7人の個性的な主人公たちと冒険するオムニバス形式のRPGです。

さらに本作の発売を記念して、キャラクターデザインを務めた作家陣からのお祝いコメントが特設サイトにて公開中です。青山剛昌氏や小林よしのり氏など著名な漫画家たちによる、ファン必見の手書きコメントとイラストが寄せられています。

さらに加えて、本作の「生配信及び動画・画像投稿に関するガイドライン」も公開されています。ゲーム中の一部イベントは録画・撮影禁止区間に設定されているため、プレイ動画をオンライン上に投稿したい方は要チェックの内容となっています。

https://www.gamespark.jp/article/2022/07/22/120569.html




15 名無しさん@恐縮です
>>1
ライブアライブのツイート数グラフ
30日 44,101件のツイート
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=ライブアライブ&ei=UTF-8&ifr=tl_sc

ゼノブレイド3のツイート数グラフ
30日 18,629件のツイート
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=ゼノブレイド3&ei=UTF-8&ifr=tl_sc

ゼノブレイド3よりツイート数が多いぐらい話題になってるライブアライブさん凄し!!(※発売日はたった一週間違い)

56 名無しさん@恐縮です
>>15
若者さんはライブアライブをプレイしないとダメだな
流行をバカにするなんてオッサンだぞ

18 名無しさん@恐縮です
>>1
話題作は買わなくてもYouTubeでゆうなchanelを見れば良い

20 名無しさん@恐縮です
>>1
いまOYTの配信動画見ている

26 名無しさん@恐縮です
>>1
LALファンの声優 杉田智和が時田貴司との対談で「理想のリメイク」と言うぐらいなので買いです!


(出典 img2.animatetimes.com)



(出典 ha.athuman.com)

32 名無しさん@恐縮です
>>1
時田貴司 @Takashi_Tokita
#FF4_31周年 #FF4_31th
お祝いのツイートありがとうございます!
アイディアからドット絵、ストーリー周りの実装でとことんキャラとストーリーにこだわった
自分のゲームクリエイターとしての土台を作ってくれた作品です。
#ライブアライブ リメイクが同じ週に発売するのも感慨深い…。
https://twitter.com/Takashi_Tokita/status/1549243632112218113
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2 名無しさん@恐縮です
>『ライブアライブ』はニンテンドースイッチ向けで発売中。価格は7,480円です。数量限定『ライブアライブ コレクターズエディション』も22,000円で発売中です


たっかw

3 名無しさん@恐縮です
オリジナルの記憶がさっぱり当時話題になったのかな
オリジナルは面白かったらしいが、果たして今プレイしてもおもしろいのか

4 名無しさん@恐縮です
配信ガイドラインとか、アホなの?

6 名無しさん@恐縮です
バトルシステムはクソゲーだった
シナリオはなかなかインパクトあった

34 名無しさん@恐縮です
>>6
ハァ?
お前がアホなだけだろ

7 名無しさん@恐縮です
まぁまぁ人気はあった気はするけどそれにしたって7500円とか誰が買うんだよ

8 名無しさん@恐縮です
追加要素とか無いらしいけど高いよね

9 名無しさん@恐縮です
なんか忍者が誰も殺さずクリアすると坂本竜馬からレア刀貰えたのは覚えてる

10 名無しさん@恐縮です
スクエアRPGのヒット作がミリオン当たり前の時代に30万くらいしか売れてない
でもシナリオとか演出は熱い物があるし、ぱっと思い出せる名ゼリフも多いよね

11 名無しさん@恐縮です
今のスクエニのゲームとか買う気しない

12 名無しさん@恐縮です
当時のスクウェアのゲームはかなりやったけどこれはやったことないな。
半熟ヒーローもやらなかった。メジャーどころは中古で1000円とかになったけど微妙な売上だったのはちょっと高かったし。


(出典 i.ytimg.com)

13 名無しさん@恐縮です
この時期は王道から離脱して新しい試みが目立つ時期だった
ちょうど次世代機への転換期でもあったし
ゲーム会社以外の業界からの殴り込みが目立った

16 名無しさん@恐縮です
大して売れてないし、絶賛されたわけでもないこのタイトルを異常に持ち上げてんのはなんなんだ。

93 名無しさん@恐縮です
>>16
やればわかるさ

17 名無しさん@恐縮です
キャラデザになぜかサンデーコロコロ作家陣を起用したのと
最後が凡百ファンタジーRPG(製作陣曰く王道RPG笑)になるのは覚えてる

19 名無しさん@恐縮です
クロノクロスのこと忘れないからな


(出典 m.media-amazon.com)

21 名無しさん@恐縮です
psで出してくれや
スイッチ持ってない

22 名無しさん@恐縮です
なんとかかんとかわび続けろーみたいな?

23 名無しさん@恐縮です
いいとこ3000円だろこんなもん

24 名無しさん@恐縮です
チェス・将棋のようなバトルシステム素晴らしいねえ
将棋が人気な今の時代に合ってるよ




(出典 e-and-a-chess.com)



(出典 www.chubu.ac.jp)

25 名無しさん@恐縮です
スマホ板でたら買う

27 名無しさん@恐縮です
発売当時は全く評価されてないよな。
売上も失敗したし。
一部の口コミを真に受けたクズエニがリメイク出したけど大して売れない

28 名無しさん@恐縮です
>>27
50万本売れて失敗か~厳しいね

29 名無しさん@恐縮です
steamで出たら教えてくれ

30 名無しさん@恐縮です
ポリコレに配慮してアリシアの性格綺麗になってたりしない?

31 名無しさん@恐縮です
スクエニのリメイクに期待すんな
つーかもう今のスクエニに期待すんな


(出典 toyokeizai.net)

33 名無しさん@恐縮です
>>31
聖剣伝説3とかは良かったよ
最近だとトライアングルストラテジーは面白かった


(出典 img-denfaminicogamer.com)

35 名無しさん@恐縮です
「こういうので良いんだよ」な理想的なリメイク