ドラゴンボール > ドラゴンボール超 > ドラゴンボール超 スーパーヒーロードラゴンボール超 スーパーヒーロー』(ドラゴンボールスーパー スーパーヒーロー、英語: Dragon Ball Super: SUPER HERO)は、2022年6月11日に公開された日本のアニメーション映画。アニメ『
34キロバイト (5,173 語) - 2022年6月14日 (火) 12:15
images (5)



今でも人気あるんだな!!mj

1 ひかり ★ :2022/06/14(火) 08:08:46.15
 11日に公開されたアニメ映画「ドラゴンボール超(スーパー) スーパーヒーロー」(児玉徹郎監督)が、12日までの2日間で50万人を動員し、興行収入6・7億円の好スタートを切った。同映画の宣伝担当が13日、発表した。これを受け、映画の原作・脚本・キャラクターデザインを担当した漫画家の鳥山明氏がイラスト入りのコメントを寄せた。

 1984年から1995年まで集英社「週刊少年ジャンプ」で連載され、単行本の全世界累計2億6000万部の大ヒット漫画。今も絶大な人気を誇る最新作では、新生レッドリボン軍が登場し、最新技術を使した映像クオリティに、鳥山ワールド全開のコミカルなギャグ満載の日常シーンと大迫力のバトルが見どころ。

 鳥山氏は「ひとことで言って、スゴいアニメ映画です!」と切り出した。「これまで宇宙などの大きなスケールを舞台にしてきたので、ちょっと原点に帰ったつもりで今回は、地球のほんの小さなエリアが舞台です。しかも、敵は連載当時もたいしてインパクトの無かったレッドリボン軍。さらに、悟空もベジータも今回主役ではありません。おもしろい話にしたつもりではありますが、ちょっと地味かもしれないと、ずっと心配をしていました」と公開前の心境を明かした上で、児玉徹郎監督はじめ制作陣の働きを絶賛。「ピッコロかっこいい!悟飯かっこいい!ガンマ1号も2号も、みんなかっこいい!いつもは、自分の作品に冷静な僕でさえ、不覚にもそんなことを思ってしまいました。こんなこと初めてです」と、興奮を隠さなかった。

 添えられた自画像イラストはピッコロの衣装をまとったおなじみのロボット姿。「感謝しかありません。僕的には、もう大満足です」などと述べ、鑑賞を呼び掛けた。

(よろず~ニュース編集部)

https://news.yahoo.co.jp/articles/5c5b07014f189f154e6a429dd3cc18f2995fa5b3

(出典 img2.animatetimes.com)




86 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:52:23.20
>>1
鳥山先生も変わらないなあ

2 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:09:24.17
レボリューション禁止

3 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:09:29.20
私の戦闘力は

4 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:10:00.23
実写版なんて無かった
いいね?


(出典 www.crank-in.net)

10 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:13:12.37
>>4
あれは同人コスプレ映画

5 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:11:07.78
ガラガラだよ

7 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:11:28.42
予告見たけどピッコロさん魔貫光殺砲使ってたな


(出典 mandai-shop.jp)

8 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:11:36.44
おもしろそう

14 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:15:54.18
連載当時も大してインパクトなかったレッドリボン軍


(出典 image.itmedia.co.jp)

19 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:20:07.42
>>14
本人は大好きだったのに人気出なくて冒険モノから戦闘モン変えられたんだよな。

15 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:15:58.44
再ブームの時作者なのにすっかり内容忘れてたのにな

16 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:16:12.72
ネタバレ



必死に修行してる悟空ベジータを、プッツン悟飯とオマケピッコロが一気に抜き去る話

17 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:16:32.73
ベジータ様が出てこないドラゴンボール映画なんて認めない


(出典 dic.nicovideo.jp)

66 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:43:04.12
>>17
DBの映画はベジータ様の「フンっ」で締め括ってもらいたいよな

18 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:19:46.97
鳥山明が映画とかにコメントするの珍しいような
最近は違うのかな


(出典 www.manga-ka.com)

21 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:20:53.45
>>18
一応今回は鳥山が脚本書いたっていう設定になってるので

34 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:25:20.67
>>21
鳥山が本当に書いていると思うよ
鳥山自身漫画書くのはしんどいが設定とかこの手の脚本を書くのは今でも好きと言っていたから

20 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:20:21.13
実はGW用のアニメだったな
2か月遅れで公開か

23 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:21:32.95
レッドリボン軍てインパクトあったやろ


(出典 dragonball-zxk.com)

24 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:22:15.96
鬼滅の1割も稼げるとイイネ(ワラ


(出典 www.bandai.co.jp)

25 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:22:29.18
レッドリボン軍は後に人造人間こすってるし本人はお気に入りだったんだろうなとは思っていた

27 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:23:45.98
18号は登場しますか?


(出典 i.pinimg.com)

28 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:23:48.01
もう漫画描かないの?

33 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:25:20.29
で、今作のキャラたちの戦闘力はどれくらいなのさ?

35 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:27:12.25
もう悟空描けなくなったって本当?


(出典 auctions.afimg.jp)

36 ◆FANTA666Rg :2022/06/14(火) 08:27:32.42
いつまでもドラゴンボール頼みの漫画・アニメ・玩具界もちょっと変わって行かないと駄目だと思うわ


(出典 eshop.fujitv.co.jp)

38 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:27:47.59
戦闘力なんてもんは無かったんや!

39 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:27:50.33
誰が主役なの?
この映画の参考画像はよ

41 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:29:15.77
>>39
ピッコロらしい


(出典 cho-animedia.jp)

93 名無しさん@恐縮です :2022/06/14(火) 08:54:56.10
>>41
ピッコロかよ
地味だな