おおつぼ マキ(本名:大坪 万記、1958年10月23日 - 2022年5月14日)は、日本の漫画家。兵庫県神戸市出身。兵庫県立神戸高校出身。 1980年、『週刊少年ジャンプ』(集英社)の「ぶち丸アウトロー」でデビュー。ゆでたまごのアシスタントをしていたこともある(『キン肉マン闘魂スペシャル』内の 5キロバイト (619 語) - 2022年5月25日 (水) 10:24 |
https://www.oricon.co.jp/news/2236138/full/
2022-05-25 19:00
『貧民の食卓』などで知られる漫画家のおおつぼマキさんが、14日に病気で亡くなっていたことが25日、わかった。グルメ漫画誌『思い出食堂』編集部が公式ツイッターで発表した。
ツイッターでは「漫画家のおおつぼマキさんが今月14日、お亡くなりになりました」と報告。
「おおつぼさんは、1980年に週刊少年ジャンプでデビュー。明るく軽妙な作風で、多くのコメディ作品を発表され、『思い出食堂』特別編集等でもさまざまな漫画を描いていただきました。温めていた新企画の一回目を完成させた直後にご入院、そして永眠されました」と伝えた。
「病と闘いながら描かれた最後の作品は力強いタッチで、やはり明るく軽妙でした。シリーズ名は『新日本FOOD記』、タイトルは『阪神沿線の串カツ』です。5月30日発売の『思い出食堂』に掲載されます」
「最後まで漫画家として生き、描き抜かれた姿に心からの敬意と感謝を表しつつ、ご冥福をお祈り申し上げます」とつづった。
おおつぼさんは、1980年に『週刊少年ジャンプ』(集英社)の「ぶち丸アウトロー」でデビュー。『キン肉マン』などで知られるゆでたまごのアシスタントを務めていた過去がある。
(出典 contents.oricon.co.jp)
>>1
男性?女性?どっち?
食堂というタイトルが付いた漫画で
面白いのはある?
おすすめ教えてよ
>>5
確かに面白かった記憶はあるんだが、内容は全く覚えてない(笑)
ジャンプ愛読してたけど知らんわ
少年ジャンプでヒット出せなかった漫画家さんはいつか死ぬよな
まだ63才て若いな
うちの猫と同じ名前のぶち丸アウトローがどんなのか気になる
検索しても出てこない
(出典 www.kosho.or.jp)
1989年
ケンネル所沢(ヤングサンデー(小学館))
1990年
おだいじに!(WEEKLY漫画アクション(双葉社))
1991年
1・2の3K(双葉社)
戦争に行こうよ!!(コミックスコラ(スコラ社))
ここら辺の年代の漫画は知られてるかな?
(出典 book.dmkt-sp.jp)
(出典 res.booklive.jp)
(出典 www.kinokuniya.co.jp)
(出典 m.media-amazon.com)
>>14
ケンネル所沢とおだいじに!はえげつない下ネタ漫画で好きだったな
あの頃のヤンサンとアクションとまんがくらぶは滅茶苦茶面白かった
なんとなく特徴が無いというイメージだったがまだ漫画家は続けてたんだな
wikiにはチャンピオンデビューとあるけど
少年ジャンプデビューと書くと見栄えが良いのかな
色んな人のに似た絵を描く人だったよね
キャラで読むのを避けてた
男?女?
>>28
男性。息子さんもマンガ家だって。
URL貼れないけど、noteに写真あるよ。
漫画家おおつぼマキさん、末期がんに
https://note.com/fukuchimakoto/n/n2cc92429f894
「ケンネル所沢」は読んだ記憶があるな
ご冥福をお祈りします
(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)
神戸高校が産んだ漫画家。
40年以上、漫画を書き続けたなんて、凄いな。
2ちゃんねるでスレッド立つなんて、本人もビックリかも。
Requiescat in pace!
ケンネル所沢とおだいじに!と1・2の3Kしか読んでなかった
(出典 auctions.afimg.jp)
(出典 img.mandarake.co.jp)
(出典 www.kinokuniya.co.jp)
Mr.シネマとおだいじに!は単行本持ってた。
(出典 www.suruga-ya.jp)
(出典 book.hikaritv.net)
大ヒットはしないけど
ずっと面白かった人だな
コメントする