機動戦士ガンダム』(きどうせんしガンダム)は、1979年から放映された日本サンライズ制作のロボットアニメ。本作はバンダイナムコグループの象徴的なIP(知的財産)の礎となった。ガンダムIPを題材にした後発のメディアミックス作品群の第1作目であることから、「初代ガンダム」「ファーストガンダム」の名で呼ばれることも多い。
114キロバイト (14,722 語) - 2022年5月21日 (土) 13:35

(出典 cdn.kdkw.jp)


今までのロボットアニメとは 違ってたな。mj

1 フォーエバー ★ :2022/05/22(日) 09:38:52.67

ロボットアニメの金字塔『機動戦士ガンダム』。ちまたにはパロディやまとめ情報があふれ、観たことがなくてもなんとなく「知った気」でいてしまいます。でも実際、観てみたらどうなのでしょうか。

ちまたにあふれた「ガンダム」のイメージを覆されて…

「面白い」とはずいぶん前から聞いていながらも、その作品の話数や派生作品、あるいは作品に不随する専門用語の多さから、最初の一歩がなかなか踏み出せない……なんてことはよくある話です。それは動画配信サービスの普及によって過去の名作と呼ばれる作品群へのアクセシビリティが一気に高まった現在においても変わりません。

 手を出すハードルが高い代表格と言えば、「ガンダム」シリーズでしょう。本記事は1979年放送『機動戦士ガンダム』のTVシリーズ第1話「ガンダム大地に立つ!!」を令和4年に初めて鑑賞して感じた衝撃を列挙したものです。

 筆者を含め「ガンダム」シリーズ未視聴であっても、プラモデルやパロディ作品、バラエティ番組の特集などから、かいつまんだ情報だけは頭にある……なんて人もきっと多いはず。そうしたイメージがいかにミスリードであったかを紐解きつつ、筆者同様につい二の足を踏んでいる方の背中を押す一助になればと思います。ファンの方にとっては今さらかと思いますが、自由に鼻で笑っていただければ幸いです。

●アムロが…車を運転している!?
 まず驚いたのは、この世界は想像以上に私たちの常識の地続きとして描かれていることです。永井一郎さんによるナレーションでジオン公国と地球連邦軍が戦争中であることが明かされ、いよいよ主人公アムロが登場するのですが、これがもうすでに衝撃でした。アムロが、サンドイッチを食べながら車を運転しているのです。恥ずかしながら『ガンダム』は宇宙戦艦や宇宙空間のみを舞台にした作品で、ロボット同士が終始ドンパチやっている作品だと思い込んでいたので、早急なイメージの書き換えが必要とされました。

 ジオン軍の襲来から避難している人たちのなかには、当たり前のように背広にネクタイ姿の中年男性も確認できましたし、お向かいの少年は「柔道着」らしきものを手に持っていました。私たちの知る日常がしっかり描かれる……だからこそ「戦争」描写が生々しく映ります。

●ラスボスかと思っていたシャアがすぐ出てきた!
 いくら「ガンダム」シリーズ未視聴であっても「赤い彗星のシャア」のことは知っています。なぜ仮面をしているのかは知らずとも、「シャア専用ザク」なるものが存在すること、さらには意外と若いといった雑学も浅学ながら耳にしたことはあります。

 が、やはりここも大きな勘違いをしておりました。勝手にこのシャアを「ラスボス」と思っていたのです。そのため冒頭8分過ぎでいきなりの登場に思わず仰け反ってしまいました。寡黙な人間かと思いきやテキパキと部下に指示する、かなりできる男のようですが……何者なのでしょうか。

●これが「ぶったことのない親父」か!
「親父にもぶたれたことないのに!」というアムロのセリフはあまりにも有名ですが、実際のところ、アムロの親父がいかなる人物だったかは知りませんでした。

 父親テム・レイも第1話から余すことなく個性を発揮してくれました。地球連邦軍の技術士官であり、なるほど屈強とは言い難い雰囲気です。そして彼こそが「ガンダム」を設計した張本人だったとは……全くもって知りませんでした。どちらにせよ序盤から物語がフルスロットルで駆動していくのがたまりません。

●嫌々じゃなかった? アムロが「ガンダム」に乗る気満々
 第1話もいよいよ佳境。ついに地球連邦軍が開発したガンダムにアムロが勝手に乗り込んで果敢にも迫り来るジオン軍に立ち向かうのです。アムロという少年が戦闘に対して勇猛な姿勢を見せたこと、さらにはガンダムに対して並々ならぬ興味を持っていたことは少し意外に感じられました。どうやらこれも恥ずかしながら頭の中で『新世紀エヴァンゲリオン』の碇シンジくんのイメージと重ねてしまっていたようなのです。

続きます





2 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 09:39:17.18

>>1
 続き

 果たして以降の展開がどうなるのか知りませんが、少なくとも第1話の時点でアムロは非常に頼もしい存在です。果たしてこれからどのように成長していくのでしょうか? なぜ彼は「ぶたれる」ことになるのでしょうか? 楽しみでなりません。

 こうして第1話ではアムロがザクを討伐。シャアが「認めたくないものだな 自分自身の若さ故の過ちというものを」と、これまた有名なセリフをつぶやき、幕を下ろします。

 そのまま第2話へノンストップで流れ込みたい気持ちをこらえ、手の甲を噛みながら本記事を書いている次第です。続きが観たいという欲求、そしてまさしく認めがたい、これまで自分がガンダムを観てこなかった過ちを悔恨する気持ちで胸がいっぱいなので、1秒でも早く入稿し編集担当の連絡を一切無視してぶっ続けて観ようと思います。

2022.05.21
https://magmix.jp/post/91934
★1:2022/05/21(土) 10:58:44.69 前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653108593/


15 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 09:53:40.53

>>1
ガンダムも初回放送の視聴率はめちゃめちゃ悪い
あの時のアニメは視聴率20%とかいってたのにハイジとか
ガンダムは再放送から人気が出たプラモも


24 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:05:39.71

>>1
第一話で上手に纏めたガンダム作品も少ないからな


67 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:39:56.07

>>1
ガンダムはシャァという人物が如何にドクズであり悪魔のような存在であるかを書き連ねた物語

1stガンダム以前
命の恩人の息子を身代わりに殺して彼になりすまし、ジオン士官学校に入りクラスメートまで自分の野心のために利用して殺す。
その後もその調子で周囲の人間を欺し実力も伴っているので出世する。

1stガンダム
アムロと出逢い、初めて自分と同等の人間と認める、地球連邦と戦う中で次々と親父の仇と狙うザビ家の人間を殺していき最終的に全滅(赤ん坊を除く)させる。
だがしかし、シャァの親父の死の真相は明かされずただの逆恨みの可能性もある。
まぁ親父の仇としてではなく、自分たち兄妹や母への仕打ちってことでの叛逆なら分からなくもない。

1st以後
小惑星を地球に落として地球に住む人類の滅亡を企む。
まさに悪魔の所業

更にその後
最後のアムロとシャァの戦いで同士討ちというか、どっかに飛んでいって消えたのでたぶん死んでる。
しかし、ララァというニュータイプの女がが死んだあとも精神体だかなんだかで話しかけてくるので、ニュータイプのふたりも魂的なものは残ってる可能性も?

更にそのもっと後
第2第3第4のシャァだかシャア擬きのようなのが登場し、何となく良い者風な描かれ方をしてるが良く分からん。


(出典 img2.animatetimes.com)


98 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 11:20:17.87

>>67
クロノクル・亜シャアさんの悪口はそこまでだ


75 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:48:02.86

>>1
ラスボスはギレンだよな
ジオン公国に乗り込んで
ギレンロボと戦う。

ちゃんとリメイクして最後までやれよ


(出典 toyget.com)


92 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 11:15:40.01

>>1
巨人の星の花形みつるみたいな定番ネタにしたいんだね
パクり、ダッセー


(出典 prtimes.jp)


5 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 09:41:48.88

1979年の高校生たちも還暦


6 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 09:43:02.24

>>5
でも心は17歳


9 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 09:46:31.83

>>5
えっ?


10 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 09:47:13.28

>>5
ふぁ?


19 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 09:59:37.11

>>5
当時18ならそうか。時は早いな


7 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 09:43:34.79

筆者の年齢性別を明かしてから書くべき
それによって>>1の記事を読んだ時の受けとり方が全然違ってくる


8 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 09:45:56.79

古すぎて見るのも辛いだろ?


11 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 09:47:59.93

1話で家族全滅するフラウが可哀想すぎる
2話でもう立ち直ってるけど


(出典 cinemagene.com)


13 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 09:51:40.50

>>11
これ


63 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:35:58.90

>>11
心の隙につけ込んだ艦長代理のブライトさんにハメられてそう


(出典 img.mandarake.co.jp)


12 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 09:48:20.92

カマトトっていうんだよこういうの


14 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 09:51:49.86

つまらんからガンダム見てなかった
ドラゴンボールは見てた


(出典 www.crank-in.net)


68 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:40:34.49

>>14
ドラゴンボールやってたのってZZのころじゃん


(出典 imgc.nxtv.jp)


16 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 09:53:43.06

 
今見返してみると一番びっくりするのは、
何と言ってもアニメ「アパッチ野球軍」の初回放送だけどな

独身の美人教師が教え子に輪姦されそうになる

元プロ野球選手のイケメン教師が登場、間一髪で救出

「おい君達!よかったら一緒に野球やろうぜ!」

どーいう展開だよw


(出典 pbs.twimg.com)


36 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:16:52.48

>>16
元甲子園のエース投手。将来のスターの座が約束されていた
スカウトが押し寄せてきたが、親父が勝手に巨人への入団を決める(契約金が一番高く、裏金もくれたから)
それに憤慨した真面目な主人公はオヤジが巨人のスカウトと飲んでる銀座のクラブにやってきて、その目の前で自分の右手を潰す
数年後、妹を無事嫁に出す。親父は自らの行いを悔いて病死。テレビで野球を見て主人公も自らの行いを公開する
「また野球をやりたい」と思い、やって来たのがアパッチ野球軍
正式な学校ではなく、犯罪者予備軍の子供たちを矯正するための場所だった
学校長の「スポーツでもやらせて暴れたい欲求や性欲を発散させろ」という狙いで作られたものだった


17 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 09:55:36.07

Zガンダムが一番かっこいいと思うけどZZガンダムよりストーリー分からん俺がいますよっと


(出典 i.discogs.com)


20 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 09:59:38.87

アマプラで見直してるけどやっぱおもしろいな。戦争で死が軽くなってるのも逆にリアル


21 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:02:26.41

3話じゃねーのかよ


22 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:03:26.70

今から見るなら映画だわ
TV版は長すぎる


23 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:04:40.24

マジンガーZ的なのを期待してた子供はポカーンだったろうな


(出典 www.kyoto-wel.com)


100 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 11:22:25.99

>>23
パイロットが操縦未経験、それが良かった


(出典 anitubu.com)


26 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:06:44.97

ガンダムが打ち切りだったので、次は真逆のコメディタッチ作品「トライダーG7」になった


(出典 label-api.bnarts.jp)


27 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:07:05.29

ガンダムよりジオンのモビルスーツのプラモばっか作ってた記憶
敵方が魅力的だった


30 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:10:29.75

>>27
逆にZとか続編になると敵側のMSに魅力がなくなった。
カッコいい敵側のキャラもいないし。


37 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:17:56.66

>>30
えーキュベレイとかいい造形だと思うが


(出典 img.aucfree.com)


42 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:21:17.79

>>30
ハンブラビとか永野デザインはいいと思うぞ


(出典 www.imgmsplus.com)


46 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:23:03.25

>>30
本来は
・エゥーゴ(主人公側)…旧ジオン系の流れを汲むMSや奪取したガンダムマーク2などが並ぶ混成部隊に新型のスーパーモビルスーツZガンダムがやってくる
・地球連邦軍ティターンズ…主力はガンダムマーク2
のはずだったが、バンダイやサンライズの「敵と言えばやっぱザクだろ?」の一声でなぜか連邦軍側がモノアイのついたジオン系が主力になった


70 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:41:34.47

>>30
デザインはZが最高だろ
ファーストは魂


34 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:16:29.23

>>27
それな

やられメカから個性をもったキャラクターに昇格した瞬間
当時はまだザクとか弱いと馬鹿にする同級生多かったけど現在はアッガイなど各種敵メカもコアな人気出てて嬉しいわ


40 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:18:53.80

>>27
>>30
今は敵も味方もガンダムばっかりでプラモデルもガンダムばかりが売れるらしい


29 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:10:09.11

ミハルはどんなやり方でミサイル撃てば生き残れたのか


(出典 otonanorobotto.com)


50 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:28:11.36

>>29
手動発射装置がミサイルの噴射をもろに受けるところにあるってのもおかしいんだけどね
ミサイルの近くにあるにしても普通遮蔽板とか体固定するベルトとかあるもんだ


52 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:31:07.15

>>50
そういうつまんないイチャモン付ける奴に対応するためにどんどん設定には隙が無くなって行ったが、面白くなるどころかむしろダメになって行った


73 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:45:25.61

>>29
カイが一発ずつ撃てって言ってたろ
まとめてレバー引いたからとばされた


(出典 img.yuyu-tei.jp)


96 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 11:17:25.97

>>73
そういうことか
初めて理由がわかった


87 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 11:07:26.44

>>29
非常用スイッチだとミサイルの爆風に吹き飛ばされてしまうというありえない構造


39 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:18:45.03

アニマックスでヘビロテしてっけど
作画崩壊どころの話じゃないから面白いw

例のアレはよー!


41 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:20:26.85

ガムダメ


43 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:21:53.77

Vガンダムの第一話は意味不明だったな


(出典 cv.bkmkn.kodansha.co.jp)


45 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:22:49.25

リアル要素とスパロボ成分がまだらになっているのがファーストガンダムの醍醐味。


47 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:24:35.44

ファーストは理解出来たがZはわからん


(出典 res.booklive.jp)


48 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:25:06.46

ハンブラビやキュベレイは割と初代のデザインライン抑えてると思う
永野は意外と手堅く要望を抑えてる印象ある


51 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:29:53.95

>>48
キュベレイ…ザクを「エルメスの後継機」をイメージしてアレンジ。富野の要望で後半登場のMSとしてクリンナップさせられた
ハンブラビ…一度降板させられたのでブチ切れてデザイン。「バーニアとか描かないから適当に。武器や戦い方はアニメーターが考えてね」「昔のザクレロとかこんなだったじゃん」という感じでデザイン


60 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:34:18.13

>>51
デザイン降板のゴタゴタは中防だったから後になってから知ったな
ニュータイプに没案のZZガンダム載せたり小説版のイラストも永野版になってて子供心にこっちのほうがいいじゃん!って思ってたわ


71 名無しさん@恐縮です :2022/05/22(日) 10:43:11.74

>>60
まだ作品参加中だった小説一巻の口絵のZガンダム頭部のデザインは正式デザインの基になってるくらいオーソドックスだけど、3巻表紙のZガンダムは降板後に好き勝手デザインしたからガンダムのイメージの欠片も残ってない