ファイナルファンタジーシリーズ > ファイナルファンタジーXIファイナルファンタジーXI』(ファイナルファンタジーイレブン、FINAL FANTASY XI、FINAL FANTASY XI ONLINE、略称:FFXI、FF11)は、スクウェア・エニックスが開発したファイナルファンタジーシリーズ初のオンラインゲームMMORPG。
64キロバイト (6,311 語) - 2022年1月22日 (土) 03:27

(出典 www.4gamer.net)


しんどい思いしたよな。mj

197 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 13:40:22.62

俺のFFは1から来て10の後は12だわ
ネトゲって面倒くせぇ





201 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:08:32.88

キラーコンテンツだったレベル上げパーティをぶっ壊したアビセアが引退のきっかけだわ
こりゃつまんなくなったわ、と思って初期14ちゃん行ったらもっとクソだったっていう


206 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:52:03.76

今のFF11は昔とは別物だからな
1人連携可能で万単位のダメージを簡単に叩き出せる
本当に75時代とは別ゲーで75時代のHNMなんてソロで瞬殺
とんでもない火力インフレ起こしてる


209 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:59:49.08

>>206
レベル99なるとそのトンデモ性能叩き出す武器&防具がポイントで貰えちゃうしな
さらに俺は竜騎士だったからオトモ竜も頼もしかった


207 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:55:14.24

ハロワ行けよ


208 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 14:56:27.36

これやってるのはキッズという印象だったがそいつらもオッサンになったんやなあ


211 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 17:00:56.23

パピルスでロット負けし続けてカンストしたまま3日も古墳に缶詰になった時はマジで呪いたくなった


212 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 17:11:27.81

冨樫はフェニ鯖に居た


223 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 05:35:09.10

>>212
俺もフェニだった
どこかですれ違っていたかも( ´∀`)


215 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 18:32:05.89

RM狩りに1日中張り付く、PT組むまでに数時間っていう鬼畜ゲームだったな


216 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 18:41:15.58

これと12以降はもうファンタジーじゃなくSFだよなー


(出典 www.finalfantasyxi.com)



(出典 d2jzgjupsopjbp.cloudfront.net)


219 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 20:14:17.62

>>216
いや11はめちゃくちゃファンタジーしてましたが…


228 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 09:21:00.96

>>216の日本語がおかしいが13以降と言いたいんじゃないかw


217 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 18:55:09.20

オフ会で出会って今も遠距離の3人とやり取りしてるな


221 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 21:46:43.46

PC版でPS5のコントローラーは使えないの?


(出典 image.itmedia.co.jp)


222 名無しさん@恐縮です :2022/05/18(水) 22:49:24.96

>>221
なんの機能も使えないからPS2のコントローラが一番だぞ軽いし


(出典 m.media-amazon.com)


224 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 05:45:08.55

20年欠かさずやってる人いるんだろうな


225 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 05:48:34.59

凸マックスの、動画楽しかったな
ミサのバンザイだっけ?


226 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 06:00:48.83

王道のファンタジーだろ11は


(出典 www.famitsu.com)


227 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 08:52:44.11

13リマスターされないかな~。


(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)


229 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 10:27:45.24

FFはホストとかSFが入ってダメになった


230 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 11:32:38.26

オフ版はよ


231 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 12:04:52.78

>>230
ソロでやれ
こないだ2、3ヶ月くらい一からやってみたけど一度もチャットせずに飽きるまでやれたぞw
チャットもPTも組まないんだからオフラインみたいなもんだww


243 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 13:37:31.80

>>230
今だとオフラインのRPGよりガンガンレベル上がるぞ
99まで1週間もかからない慣れたら3日


236 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 12:28:08.80

FF8がゴミなのは知っている


(出典 ge-soku.com)


238 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 12:45:28.51

墓にて

「レイス連れてきたの誰だ!」


(出典 mtg60.com)


244 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 13:39:31.82

初心者の頃に外国人ユーザーから罵倒されたな


245 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 13:42:28.82

後継の14はメチャメチャ凄いらしいね
スクエニの収益の柱になってるとか
MMOやらんから自分ではプレイしないけど


250 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 15:37:59.08

外国人参入時獣人支配が長引いてヤグドリが作れなくなった
遠征軍に参加して奪還に成功したらジュノで歓迎されてオフゲでは味わえない気分を味わうことができた


251 名無しさん@恐縮です :2022/05/19(木) 22:57:34.59

今はソロでビシージ防衛出来るからな