崖の上のポニョ』(がけうえのポニョ)はスタジオジブリ制作長編アニメーション映画。監督は宮崎駿。宮崎長編監督作品としては2004年(平成16年)『ハウル動く城』以来4年ぶり、原作・脚本・監督すべてを担当するは2001年(平成13年)公開『千と千尋神隠し』以来7年ぶり作品。
54キロバイト (6,592 語) - 2022年5月9日 (月) 09:32

(出典 www.ghibli.jp)


そもそも 人気作では無いよな…mj

1 爆笑ゴリラ ★ :2022/05/11(水) 17:49:06.37

2022.05.11 17:33

5月6日の『金曜ロードショー』(日本テレビ系)で放送された、スタジオジブリの大ヒット作『崖の上のポニョ』の視聴率が思わしくなかったようだ。

過去5度「金曜ロードショー」で放送されてきた「ポニョ」。2010年2月の初回放送は、29.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)の高視聴率を記録していた。

しかし、放送を重ねるごとに視聴率が低迷。12年8月の2回目は16.4%、15年2月の3回目は15.2%、17年9月の4回目は11.3%。19年8月の5回目放送は12.5%で、前回より若干高い数値だったものの、初回放送には遠く及んでいない。

そして、6回目となる5月6日の平均世帯視聴率は8.6%。スタジオジブリ作品としては珍しく1桁を記録した。

「『崖の上のポニョ』は津波シーンや船が沈む描写などが含まれており、不謹慎狩りが湧きやすい映画です。今回の放送は、4月23日に起こった知床観光船沈没事故を連想させるとして、放送直後からSNSで不満を漏らす人が多く見受けられました。そのため、視聴してもすぐにチャンネルを変えてしまうという人が多かったのかもしれません」(芸能ライター)


視聴率1桁は妥当? 嫌われ映画『崖の上のポニョ』

「崖の上のポニョ」の視聴率が発表されると、ネット上では、

《さすがにもう無理だろ》
《ポニョって公開時は大ヒットしてた気がするけど人気ないんだね》
《ジブリもハズレは数字取れなくなったな》
《災害が身近すぎてほのぼのできないし単純につまらないもんな》
《これつまんないからもう放送すんなよ》
《津波うんぬんよりまず面白くない》
《魔女の宅急便がようやく10%。ポニョならこんなもん。次回からどんどん下がりそう》
《知床で船が沈んで大勢の犠牲者が出たばかりなのにわざとやっただろ》
などの反響が。6回目の放送ともなると、視聴者も流石に食傷気味なのかもしれない。

ちなみに、前週4月29日に「金曜ロードショー」で放送された『魔女の宅急便』の平均世帯視聴率も、10.1%とワースト記録を更新。これを踏まえると、「崖の上のポニョ」というよりは、スタジオジブリ作品の視聴率が低下しているように思える。

現代はテレビ離れが世間で大きく騒がれているが、同時にジブリ離れも起きているのかもしれない…。

https://myjitsu.jp/archives/351172





22 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 17:56:25.62

>>1
元々は「耳をすませば」を放送する予定になっていた。


71 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 18:06:41.54

>>1
ポニョなあ
奥様方に不人気だろアレ

若い母ちゃんを描くのに悪意ありすぎてw
千と千尋くらいで止めなきゃ


(出典 img.hmv.co.jp)


2 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 17:49:28.88

知らんがな


3 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 17:49:58.64

飽きた


4 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 17:50:28.36

ポニョがつまらないだけだわ


25 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 17:56:57.99

>>4
これ
ジブリ映画って括ってるけどラピュタナウシカ辺りに比べると明らかに格下


5 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 17:50:42.13

ホーホケキョとなりの山田君も知らんにわかは黙っとれ


(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)


8 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 17:51:37.84

再放送しすぎだよ


9 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 17:51:38.96

大橋のぞみちゃんは悪くない


(出典 www.moviecollection.jp)


10 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 17:52:04.78

ジブリばっかじゃなくたまにはガンダムとかイデオンの映画もやってほしい


(出典 www.kanaloco.jp)



(出典 livedoor.blogimg.jp)


11 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 17:52:06.25

それでもコスパ抜群だろ


13 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 17:52:08.45

そら面白くもないのに何度もやるから


14 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 17:53:00.85

8.6%でも大予算制作のドラマやバラエティなんかより遥かにコスパ高いけどな


16 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 17:53:48.40

うちの子供テレビ見なくなったな
youtubeかネトフリでドラえもん
クレしん見てるかゲームで
カービーやってるな


17 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 17:54:01.58

ナウシカラピュタ以外に面白い作品あったか?


(出典 auctions.c.yimg.jp)


20 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 17:55:19.99

ジブリで一桁って今や特に珍しくもないような


26 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 17:57:09.53

ポニョは1回見れば充分


(出典 www.ghibli.jp)


28 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 17:57:32.66

5分毎にCMだからなぁ
あれじゃ見れないよ


29 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 17:57:33.52

今の子供の集中力は20分くらいが限界


30 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 17:57:43.11

ラピュタやれよ


(出典 www.jigsaw.jp)


32 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 17:58:26.09

ポニョ人気無いだけでは?


(出典 images.ciatr.jp)


34 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 17:59:26.67

12年前の映画を6回目の放送して今時のテレビ視聴率で8.6%なら十分でしょ


38 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 18:00:10.93

主題歌効果で人気になっただけや


48 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 18:02:57.37

ポニョつまんねーだけだろ
初日に映画館で観たけど、( ゚д゚)ポカーンだったわ


49 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 18:03:13.71

ジブリ好きとは話が合わない


50 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 18:03:16.36

見たきゃいつでも見られる状態になったしな
わざわざその日の放送時間まで待ってとかしなくて済む


54 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 18:04:11.20

ポニョは何回も見たいと思わんもんな


57 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 18:04:34.46

未だにポニョ見てたことないな
ポニョには内容知らない人が見てみようかなってさせるものがない


65 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 18:05:37.06

>>57
簡単に言えば人魚姫
人魚姫は泡になって消えるけどポニョは人間になれる


(出典 www.a-inquiry.com)


58 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 18:04:43.82

テレビ見る人自体減ってるのに視聴率言われてもだな…


59 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 18:04:46.81

そりゃ何度も放送していれば視聴率下がるよ
ジブリテレビで何度か見てもういいやって思っているし


60 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 18:04:47.35

ポニョはしょうがないよ
公開時だって話題になったのは大橋のぞみちゃんの歌だけだし


(出典 aikru.com)


63 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 18:05:15.51

そら何度も再放送やりゃ内容関係なく落ちてくだろ
昭和脳か?


64 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 18:05:35.36

ラピュタ
もののけ
ナウシカ
トトロ

これだけで他は取れんよ


(出典 comic-kingdom.jp)



(出典 m.media-amazon.com)



(出典 www.ghibli.jp)



(出典 image.rakuten.co.jp)


66 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 18:05:43.70

まあ問題多いからな
津波とか
親の呼び捨てとか
死後の世界とか
半魚人とか
あんな子供が生涯の誓いとか


68 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 18:06:15.02

親を呼び捨てにしてるのが受け付けなかった
だから通して観たことないな


72 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 18:07:19.21

ポニョが評価されたのは主題歌だけだろ


76 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 18:07:39.60

ジブリなら平成狸合戦ぽんぽこが見たい


(出典 m.media-amazon.com)


78 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 18:07:58.17

イヤなら見なければいいってのは
煽り文句じゃなくなったからね
今さら焦っても遅い


89 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 18:09:48.99

ポニョが人気ないだけだろ


92 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 18:10:29.59

ポニョってどこで盛り上がるのかわからん
目的もわからん


95 名無しさん@恐縮です :2022/05/11(水) 18:11:19.72

もう飽きられたな