“ラスカルのマンホール蓋が多摩市聖蹟桜ヶ丘駅周辺に登場!|ニュース&イベント|あらいぐまラスカル公式サイト”. 日本アニメーション (2018年2月7日). 2019年9月9日閲覧。 ^ “スケボー西矢椛の「ラスカル」、あらいぐまだった 制作会社「け驚き」”. 朝日新聞デジタル (2021年7月27日). 54キロバイト (6,826 語) - 2022年4月3日 (日) 11:03 |
牧師様の中の人亡くなったな
https://www.oricon.co.jp/news/2224502/full/
とうもろこしエピソードのラスカル気持ち悪いな
作画崩壊してて不気味さ30%増しよ
トラウマになりそう…
(出典 www.suruga-ya.jp)
ワロタ
アリスがオスカーに乗り換え付き合い始めた場合スターリングはどういう反応するかな?
兄貴のハーシェルはアニメで消されたけど出れてたらどんなキャラデザ何だろ原作と同じ軍人かな?
(出典 livedoor.blogimg.jp)
テレ玉で再放送やってるの知ってるか?
>>21
知ってるよ
月曜日から金曜日の18時45分からの15分枠で
OP及びEDは短縮されているけどね
あと、後編(Bパート)はエピソードタイトル入らないし
ペットの面倒をオスカーの親父に固辞された後、
オスカーの母親は親父をどう懐柔したのか気になった。
(出典 livedoor.blogimg.jp)
オスカーは純粋な親切心で友達の手助けをしてやりたいだけ
アンタが思ってるような主従関係が2人にあるわけじゃない
みたいなことを話してきかせたんじゃないかな
父親が反対したのって忙しいからじゃなくて
我が息子にペットの世話なんぞさせないというプライドみたいなモンを感じたから
ラスカルのDVDの映像の輪郭が気になる。
最後に出て来る著作権の警告の文字も2重になっている。
マスターが悪いんですかね?
気になって調べてみたらリンギングという現象みたいです。
近所の畑を荒らすようになった場面を見て
アライグマを欲しがる当時の人達の心境は理解できない。
(出典 er-animal.jp)
そのくせ手に負えなくなって逃がす結末だけは覚えてる
カヌー作ってみろってんだ
ではどういう話にすれば(1977年(昭和52年)当時の)視聴者たちは納得したと思うのw?
スターリングがオスカーと共に森の中へ狩猟をして小遣いを稼ぎ銃や罠の蘊蓄を垂れて獲物の剥製を好む様なワイルドな姿を通して
少年の成長を描いたら当時の視聴者は納得しただろうかw?
因みに、この時代の少し前にナチスブームというのが起きて当時の親達の団体によって潰された経緯があるということをお忘れなくw
スターリングはカールみたいな生活をしないと幸せになれないだろうね。
同級生の女子とテントに泊まるなんて男子の理想だろうけど
マス釣りでアリスが泣いたシーンって女を支配したみたいで今の時代に合わない気がした。
その対比でおばあさんがスターリングのお父さんを呼び捨てしていたのも面白かった。
アリスに向かって「君って僕が思ってたより利口らしいね」
オスカーに向かって「君をすっかり見直しちゃった」
基本的にスターリングは友達を見下ろしてる感じがある
監督がスターリングを貴族のように高貴な者として描いたってコメントしてるわけだし
(出典 neoapo.com)
貴族的という表現は的を射ていますね。
スターリングって動物嫌いの人の事を理解しようとせず
動物の素晴らしさをとうとうと語りますよね。
やっと7巻まで視聴しました。
鹿の親子の所ではなくエリザベス親子の所にラスカルを放しても
同じ結果になったのだろうか。
DVD8巻で基地外発言が消されずにそのまま収録されていて良かったです。
字幕では別の言葉になってましたが…。
そういえば7巻でも消されていませんでしたね。
フローネのDVDは四つ足発言が消されていたのに
どういう基準で消音になるのだろうか?
DVD9巻にタイムリーなスペイン風邪の話が出てきた。
自分もあの老人みたいな最期を遂げるのかな。
カールの結婚の次の話だったので少しキツイですね。
DVD10巻目見ました。
タラヲと波平のクズっぷりでスターリングが可哀想でしたね。
お父さんの事業が台風で頓挫するのも気の毒ですね。
スターリングは覚悟したみたいですが
生活水準を下げる事は難しいでしょうね。
(出典 d2dcan0armyq93.cloudfront.net)
DVD11巻は内容的にダレましたが
映像を見ていて最初の数巻でリンギングみたいなのが発生した原因が
撮影時のピンボケを改善するためだったのに気づきました。
DVD12巻、ウイラードが不渡出して可哀想だったけど
破産しなくて良かったですね。
後1巻で終わりとなると寂しいですね。
ようやく全巻見終わりました。
スターリングの声の人がすごく良かったですね。
今何をされているんだろう…。
お父さんの声の人を他の作品で見かけても
まずスターリングのお父さんだと思ってしまうんですよね。
(出典 auctions.c.yimg.jp)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLu0dNtoi2NNa3s1mmnF8Ybxc0q_wwuLO8
youtubeの日本アニメーションのチャンネルで期期間限定で配信
滝壺にダイブする時のラスカルの声ワロタw
100回巻き戻してもワロタw
スターリング役が昭和の名子役の内海敏彦だったって最近知った。
(出典 blogimg.goo.ne.jp)
コメントする