『ナンバMG5』(ナンバエムジーファイブ)は、小沢としおによる日本の不良漫画。『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて2005年27号から2008年42号まで連載された。単行本は全18巻。 関連作品に、直接の続編となる『ナンバデッドエンド』がある。 2022年4月期に、フジテレビ系列にて間宮祥太朗の 79キロバイト (12,573 語) - 2022年4月13日 (水) 21:35 |
期待ゼロだったけどめっちゃ面白い
しかし剛は市松高校に通うと家族全員思ってんだろ
家族に内緒で白百合を受験して白百合に通うってどうやったんだ?w
森川葵と富田がいいなw
(出典 pbs.twimg.com)
>>84
どうやって家族に内緒で受験したかも原作では後々出てくる
>>76
原作リスペクトと適役によるコスプレじゃない?
出川がカメレオンの矢沢やったら観るか?
首が細いヤンキーにケンカが強い奴はいない
結構おもろいけど、こんなもんかw
神尾とか前のドラマで教師役やってたから無理があるだろw
間宮もだけど
犬がかわいかった
田中とかヤンキー全部に文句言うけど
ドラマの主人公って一般人には手を出さない任侠ヤンキーだから別にいいだろ
>>96
ドラマGTOで冴島(藤木直人)が「俺らの時代は弱い者いじめする奴は格好悪い奴のすること」とか言ってたけど
いやいや、おまえ弱い者いじめしまくっただろwと思わずツッコミを入れてしまった
この手の学生物はちゃんと10代を使ってほしい
今人気の俳優女優じゃなくていいじゃん
これで人気にさせればいい
面白かったのに
俺は見るぜ
この枠では検討したほうやろ
5%いくの?とか書かれてたからな
>>99
健闘
松をちゃんと原作に寄せてたのは評価する
ナンバMG5とか中途半端っぽくならんか
今日から俺はくらい振り切るとヤンキーうんぬんを超えた、
鑑賞物としての可笑しみも感じてくるが
これ面白かったー
今日から俺はを評価してる人多いけど原作の西森作品だと道士郎でござるの方が遥かに面白いんだよな
ナンバのドラマはテンポよくて物凄く見やすかった
(出典 eiga.k-img.com)
>>121
一番人気は悪魔に性別入れ替えられたってやつだろう
お茶はなぜか実写化してたけど
>>126
天こなとお茶濁すは恋愛に振り過ぎだと思う
道士郎に振り回されては徐々に染まっていくストーリーやギャグの塩梅はあれが一番かと
コメントする