真・女神転生シリーズ > 真・女神転生 『真・女神転生』(しん・めがみてんせい)は、アトラスより1992年10月30日に発売されたスーパーファミコン用ゲームソフト。ナムコから発売されたファミリーコンピュータ用ソフト『デジタル・デビル物語 女神転生』、『デジタル・デビル物語 女神転生 81キロバイト (10,109 語) - 2021年11月24日 (水) 13:30 |
「他者の深い信念を矮小化し、コミュニティ全体を嘲笑するようなビジネスを行うべきではない」と指摘。
ヒンドゥー教徒の政治家で、世界ヒンドゥー教協会の会長であるRajan Zed氏は、アトラスのRPG『真・女神転生』シリーズにおいてヒンドゥー教の神々を悪魔のように描いているとして、アトラスを子会社に抱えるセガサミーグループに対してこれらの描写を中止するように要請しました。
『真・女神転生』シリーズには、世界の宗教における絶対神や悪魔、宗教的な背景などをテーマにした設定やキャラクターが登場することが特徴の一つで、最新作である『真・女神転生 V』にも受け継がれています。
しかし、同氏は「ヒンドゥー教信者が崇拝する神々や女神を悪魔として登場させることは冒涜である」と本シリーズの描写を非難しました。セガサミーグループのように、社会倫理的、公共的な期待に応えると主張する責任ある企業が、他者の深い信念を矮小化し、コミュニティ全体を嘲笑するようなビジネスを行うべきではないと指摘しています。
同氏はセガサミーグループの会長である里見治紀氏に対し公式に謝罪することを求め、さらに自社のシステムや手順を見直し、スタッフに宗教的・文化的感受性のトレーニングを受けさせることを提案しました。
ヒンドゥー教徒は他の人と同じかあるいはそれ以上に言論の自由には賛成しているとしていますが、信仰は神聖なものであり、それを軽んじようとする行為は信仰者にとって苦痛でしかないと主張。なお、エンターテイメント業界にヒンドゥー教が浸透することは歓迎しており、商業的な欲のためではなく真剣に敬意を持って描写する場合には、研究や調査に必要なリソースを喜んで提供すると述べています。
Zed氏は過去にも、『真・女神転生IV FINAL』での「魔神クリシュナ」や、アニメ「終末のワルキューレ」でのシヴァ神の描写に対し抗議、Netflix Indiaではアニメが配信されないという事態が発生していました。
インサイド2021.12.8 Wed 17:45
https://www.inside-games.jp/article/2021/12/08/135688.html
>>1
実際こうした抗議を懸念してMicrosoftはAoEシリーズで神話をテーマにした作品を作る時に現実には信者のいない宗教に限定してゲーム化した。
火がつくのは目に見えているのによくやるよ。
>>8
ミソロジー面白いよな
>>11
面白いけど同時になんでこの神話?ってのが腑に落ちたわ
久しぶりにシナリオやったら全然覚えてなくて新鮮だったw
>>1
何を今更
>>1
これもお前らの神とやらが与えた試練かもしれんと思って(しゃれ)
より強く信仰すりゃあいいだろ。
信心が足りんぞ!!
真・女神転生4のYHVHもユダヤ教徒から抗議が来なかったのか?
>>3
きたよ
>>56
きてない
4fの抗議も同じ人から来てる
>>5
ヒンズー教は東南アジアにも進出してる。
>>9
そんな拡がってるのか まぁ洗脳されやすそうだしな…
女神転生って昔は日本でしか販売してなかったけど、海外で販売したいなら配慮する必要があるだろうな。
(出典 megaten5.jp)
デジタル・デビルであって神悪魔本体ではなく分霊なのでどーたらこーたら
あのゲームでの悪魔って「人ならざる者」の総称みたいなもんなんだけどな
でもまぁゲーム全然やらんだろうし文句言いたくなる気持ちはわかる、
とはいえアトラスもこれを受けていちいち頭抱えなくていいよ
日本人は敵と味方って、絶対的な区別しないからなあ…
バトル漫画でも女神転生でもそうだけど、昨日の敵が今日の頼りがいのある仲間になるからなあ
そのあたりの価値観が違う
つか、何で今更?としか思わないんだが。
最近じゃないよね?メガテン始まったのって。
それとも、日本なら喚けば金がもらえると言いふらしている国でもあるのかねぇ?www
>>27
最初の頃は国外で本格的に売りだしてねーからな
バチカンにはブッダとかアマテラスを悪魔として踏みつける天使像があるって聞いた
社会に言うのでは無く神に祈って罰してもらえばいい、何もなければ許容範囲だね
今頃!?
ペルソナになってからやった事無いけど、初期の特典で神々の相対表みたいなのが同梱されてて
宗教によって神になったり悪魔になったりと面白くて勉強になった記憶が・・・
空飛ぶスパゲッティモンスターでも出しとけ
教徒でもない人に教義を強いるなよ
あーやっぱり
いつかインドかイスラム辺りから文句言われるんじゃないかと思ってた
遂にバレたかw
全ての宗教を満遍なく悪に仕立てれば公平かも
>>42
ラスボスYHWHも
あくまが1たいいる
だからな。メガテン。
これ海外版とか有ったの?
メガテン4FINALでも抗議来てたのは覚えてるけど、ペルソナ5には来なかったのかな
ただの装備品みたいな扱いだから気にしなかったのかなぁ
(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)
ファミコン時代から抗議無かったのかなと
注意しないと襲撃される
別の宗教だけど大学の教授だったかな翻訳した結果殺された事例とかある。
そもそも神々や女神っていう存在自体がファンタジーだろwww
アトラスって襲撃上等な雰囲気がある。勝手な想像ですwww
ユダヤ・キリスト教あたりから文句が来るのなら分かるが
シナリオ自体には特に関係ないヒンドゥー教から来てもな。
女神転生って始めからヤバそうだったもんな
寧ろ今までよくもったわ
冗談わからん奴らとは付き合わんほうがいいぜめんどくせえから
女神転生って外国の神はめちゃくちゃやるけど天皇だけは絶対何もやらんからな。
日本人には配慮してるから炎上しないけど、実際外国から見たら天皇をバカにするようなゲームに見えるよ。
>>58
天皇は神じゃないだろ
天皇の血筋の元であるスサノオは普通に悪魔で出てくるよ
本当に出てこないのはイスラム教だな
これに関しては理由は簡単で悪魔の歌を翻訳しただけで
日本人の教授が日本の大学内で暗殺されてるんで
アトラスも怖くて一切手を出していない
>>67
イスラムの神様ってYHVHじゃないの?
>>67
アズラエルはイスラム教じゃね?
そのうち18禁ジャパンセールオンリーにしないと無理になるんだろうな
宗教なんてラノベの設定だって気が付かれてたらオマンマ食えなくなる奴沢山いるし
これも最新作の宣伝の一環なんだろ?
ゲームに理解の無い人物が噛み付いてくるのだけは万国共通なんなー
そりゃそうだろとしか
あーこの人何年も前に4Fのクリシュナの肌の色やらファッションやらに意見してた奴か
ヒンドゥー教の神様はゲーム的には強力な味方として描かれることが多いんだがね...
ヒンドゥー教を知る足がかりにもなってるしさ
なので悪魔として登場させること自体冒涜と言われるとなんだかなあ
>>70
一作目でもクリシュナ・ガネーシャは最強格だったしね
まあ本来日本の国内だけで楽しんでいればいいものを
外国へも売ろうとするから難しくなる
欲を出さずに日本の中だけの文化としてやってればいいものを
アズライール
ユダヤ教、キリスト教およびイスラム教において死をつかさどる天使
であってイスラム教だけの話ではない
(出典 kuriyarou.xsrv.jp)
こうやって言いがかりつけるのがどんなに愚かな事か
アトラスさん自身も反省と言うか認識してほしい
プレイした上で言ってるのかな?w
コメント
コメント一覧 (1)
で撤退するのがいいんだよ
キャラ的に強いとか自国の神も使ってるとか知る切っ掛けになるとかで納得するはず無いだろ
moemoe_anime555
が
しました
コメントする