『放課後ていぼう日誌』(ほうかごていぼうにっし、英題: Diary of Our Days at the Breakwater)は、小坂泰之による日本の漫画。『月刊ヤングチャンピオン烈』(秋田書店)にて、小坂が第2回ヤングチャンピオンコミック杯で準入選を果たした本作の読み切りが2017年No.1に掲載された後、同年No 47キロバイト (6,442 語) - 2021年11月18日 (木) 02:42 |
2021年11月18日 22:05
小坂泰之さんの漫画「放課後ていぼう日誌」第8巻が発売された。
主人公の女子高生・鶴木陽渚が九州に引っ越してきて、生き物が苦手ながら、釣りをして食べる「ていぼう部」に入部することになる部活コメディ。堤防で出会った部長の黒岩に半ば強引に入部させられるが、釣りの楽しさにハマっていく。TVアニメが2020年春に放送された。
秋田書店による内容紹介は以下の通り。各巻の試し読みができる。
http://www.new-akiba.com/news/194721
ていぼう部恒例伍島釣り合宿の目的地、民宿こみやへ到着した陽渚を待ち受けていたものは、民宿前でのテント泊&食べ物は釣果と交換のキャンプサバイバルだった! しかし、ショックも束の間、はじめてのナイトアジングや、伍島の魚と食材で作った豪華な晩ごはん、広いお風呂に陽渚もみんなもご満悦♪ そして、ていぼう部元部長・ゆらさんと一緒にチヌ釣りにも挑戦し…。
読めば釣りがしたくなる おきらくJK釣りマンガ、夏真っ盛り!!
つりこまちってJK釣り漫画もあるよ
釣りオリンピックに出る的な話
とくに面白くもないから見る必要はないけど
h
(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)
二期はよ
4話で終わっちゃった奴だっけ?
>>12
3ヶ月後に放送再開されたけどね
>>12
そういうトラブルもあって興味も一旦落ちたけど
最後まで見たら面白かったわ
Kindle版買って読んだ
8巻はいいね7巻で散々叩かれたのもあるんだろか
前巻はアニメの収録話みたいなのでページ稼いでたもんな馬鹿じゃねぇのと
今回は純粋に釣りやってた結構ガチ話でこれはいい
五島での釣り話の続きが読みたい
(出典 shop.comiczin.jp)
>>14
しかもアニメ収録話、描いてる人違うってマ?
>>18
別雑誌でねこむすめ描いてるカッパ
>>14
何で7巻叩かれたの?釣り殆どしてないから?
>>14
7巻そんなに叩かれてたのか。普通に面白かったけど何が悪かったんだ・・・
>>22
7巻は内容云々というより本編少なくて作者本人ですらないアニメのレポートでページ稼いでたので叩かれてたな
レポートはアニメ見てたらそこそこ見応えあったし作者が被災してたからやむを得ないとは思ったが
8巻はがっつり読み応えあっておもしろかった
読んでて普通にアニメの声が脳内再生されるな
>>23
残念だけど爆死確定
PVで作画崩壊
人に向けて針をキャストもやるからマナー警察も
大野先輩ついに眼鏡を外す
作者の人実家が水害にあったって聞いたけど大丈夫なん?
アニメしか見てないから原作はもしかしたら違うのかもしれんが、釣りというより釣った魚を食う事にハマっているイメージのほうが強いんだが
釣りとか料理とか全くやらんから、魚の首をポキポキ折る所でゾワーっとなったわ
やっぱ子供の頃から慣れてないと駄目だな
(出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)
今どきのjkがジジ臭い釣りなんてするわけねーだろ
>>34
若い釣り人めちゃくちゃ増えてるんだが…普通にスカート履いた若い女性がいたりする。カップルもいる
キンキン?あれで?
天草在住で日頃から常々申しておりますが
セーラー服のJKが堤防で釣りをしているのを見た事がありません
コメントする