太田 淑子(おおた よしこ、本名:阪 淑子〈さか よしこ〉、旧姓:太田、1932年〈昭和7年〉4月25日 - 2021年〈令和3年〉10月29日)は、日本の女優、声優。テアトル・エコー所属。京都府出身。文献によっては長く過ごした兵庫県尼崎市を出身地としていることがある。 25キロバイト (2,506 語) - 2021年11月8日 (月) 11:36 |
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202111080000626.html
ラサール石井「奇声を発しても品のある方だった」声優・太田淑子さん追悼
[2021年11月8日15時46分]
タレントのラサール石井(66)が8日、ツイッターを更新。
アニメ「ひみつのアッコちゃん」のアッコ、「ジャングル大帝」のレオなどの声優で知られる
太田淑子さん(おおた・よしこ、本名阪淑子=さか・よしこ)の訃報を受け、
「奇声を発しても品のある方だった」と、しのんだ。
ラサールは「声優界の重鎮、テアトルエコーの大先輩、太田淑子さんが亡くなった」と、
かつて所属した劇団の先輩、太田さんの訃報に触れ、
「作演出したエコー公演『お手を拝借』に出ていただいた。凛とした和服姿が素敵だった。奇声を発しても品のある方だった。
声優がまだ役者として恥ずかしいと言われた時代、熊倉さんらと共に井上ひさし時代のエコーを支えた。合掌」と追悼した。
テアトル・エコーは8日、太田さんが10月29日午後9時6分に心不全のため亡くなったことを発表した。89歳だった。
謎のお肉の正体を聞きたかった
昭和が光の速さで遠くなるよ
お疲れ様でございました
野沢雅子さんも大体同じ年だな
10/25日が誕生日だった
(出典 images-fe.ssl-images-amazon.com)
>>449
熱中時代にも出てましたね。やっぱり声でわかりました。
北野広大先生の教育方針に抗議するお母さんだったけど、最終回頃にはすっかりシンパに。
合掌
(出典 img.cct52.com)
実写だと太陽にほえろに出ていたのは見た事がある
お疲れ様でした
ご冥福をお祈りします
少年声が上手かったから、男役かと思ったら、
宝塚では娘役だったんだね。
>>464
本格的に声優に転向したジェンヌって葛城七穂と七海ひろきと森なな子しか知らないけど皆男役だもんね
(出典 weblio.hs.llnwd.net)
(出典 enbu.co.jp)
(出典 solife-a.com)
>>469
キュアショコラはリボンの騎士のオマージュ入ってるようなキャラだったね
(出典 s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)
昭和版ヤッターマン存命者
八奈見乗児(90) ボヤッキー
小原乃梨子(86) ドロンジョ
桂玲子(81) オモッチャマ
池田勝(79) ヤッターワン等
緒方賢一(79) ヤッターよこづな
滝沢久美子(69) ヤッターコパンダ等
岡本茉利(67) ヤッターマン2号
野沢雅子小原乃梨子千々松幸子増山江威子
初代ど根性ガエルメンバーだっけか
(出典 ryumasblog.com)
(出典 auctions.c.yimg.jp)
(出典 www.81produce.co.jp)
(出典 blog-imgs-93.fc2.com)
>>480
ど根性ガエルと言えば京子ちゃん役の栗葉子も存命だったな
みなしごハッチとかバイキングビッケの人
(出典 pbs.twimg.com)
999やDB等で野沢さんが少年役の代表格ポジを不動のものにしちゃったけど、
それ以前は少年役と言えば野沢さんよりむしろこの人が代表格だったな。
80年代以降あまり表舞台で見なくなったけど、やっぱり往年の声が出なくなってた感じなのかなぁ
ヤッターマンの老人対決の回は笑えた。
アトムとか妖怪人間ベムのベロの声の人と似てない?
ごっちゃになってて今調べたら別人だったわ
(出典 vvstore.jp)
(出典 blogimg.goo.ne.jp)
よく見てたのはリボンの騎士、一発貫太くん、ヤッターマンだな
再放送よくやってたからこの人の声は忘れない
(出典 0685816eae.up.seesaa.net)
(出典 srve0f.mti.ne.jp)
(出典 mag.moe)
ヤッターマンは製作陣も演者も画面からはみ出す面白さがあったなあ
数々の名演技ありがとうございました
(出典 eiga.k-img.com)
一番最初に覚えた声優の名前がキューティハニーの増山江威子
次がガンバの野沢雅子、その次がリボンの騎士のこの人だったな
(出典 img.snowrecords.com)
(出典 ryumasblog.com)
(出典 livedoor.blogimg.jp)
>>501
イクラちゃんは昔の音源を流してるんじゃなかったのか
兵庫県出身だからじゃりン子チエの小鉄とジュニアの関西弁の掛け合いが見事だった。
(出典 img.gifmagazine.net)
一休さんの声優やってた人に名前が似てる。一瞬あれっ?この前亡くなったのにと思った
(出典 pics.prcm.jp)
タイムボカン、ヤッターマン、ひみつのアッコちゃん、リボンの騎士等々
幼少期からこの人の声に親しみを覚えて育ったな
声優の中でも一番好きな声だった
(出典 eccdn.geo-online.co.jp)
h
(出典 m.media-amazon.com)
(出典 tshop.r10s.jp)
(出典 pbs.twimg.com)
年齢的に仕方ないけど大物が亡くなるとやっぱりショックやね
コメントする