『終末のワルキューレ』(しゅうまつのワルキューレ、英題:Record of Ragnarok)は、梅村真也原作、フクイタクミ構成、アジチカ作画による日本の漫画。コアミックス(旧ノース・スターズ・ピクチャーズ)の月刊誌『月刊コミックゼノン』にて、2018年1月号より連載中。 60キロバイト (9,747 語) - 2021年6月21日 (月) 11:15 |
もうこの制作会社二度と契約してくれないだろうな
まぁこれで構造が見えてきたろ
外資は日本作品を盛り上げる気は一切ない
金で買い叩いて駄作化して封じ込める
>>380
駄作作ったのは日本のアニメ製作会社なんだがw
作品選定には口出すが、ネトフリは演出等には口出しはしない
>>380
それならもっと良い作品選ぶだろ
ネトフリの選んでるアニメ自体が中途半端なものばかり
いつ止め絵が演出になったの?
手抜きとしか思わないけど
アニメ『終末のワルキューレ』Netflixで日本1位を記録 原作:作画アジチカからお祝いイラスト到着
https://spice.eplus.jp/articles/289092
^^
間に合わないとか予算とか言い訳不要で
監督が演出だといえばいいだけ。
なぜ1番の見せ場である格闘
シーンを止め絵の連続する必要があるんだ?
これを良かれと思ってやったとしたら絶望的
に演出センスがないし、仮に予算やスケジュール
の都合で手を抜いたのなら抜きどころを間違え
てるだろ。
(出典 i.ytimg.com)
>>396
格闘シーンのごく一部がこれになってるだけ
最後の方で気力を振り絞ってただの打ち合いになるところを特殊演出にしたんだろう
>>401
いやそれ全く擁護になってないから。
そもそもなんで気合いを振り絞る格闘演出
が止め絵の連続なんだ?
それこそここぞという見せ場だろ。
擁護するってことは君はこの演出手段
が効果的だと思ったの?
>>406
擁護とか抜かす前に認識間違えてたの謝ろうよ
>>409
ん?どの部分の認識を間違えてるんだ?
手抜きか演出センスが絶望的に悪いかの
どちらかなのは事実だろ。
で?君はこの演出が効果的だと思ったの?
これバトルシーンもだが全体的に動きが少ないんだよな
観客とかも昔のキン肉マンのアニメかとか思うような固定だし
周りのキャラも髪がなびくだけの演出で全然動きがない
(出典 storage.mantan-web.jp)
昔のケータイゲームみたい
九十年代の粗造濫造が最終的にヤシガニとガンドレスを産んだ
これと同じことが起こりつつあるのでは…
どのシーンかわかっているなら制作元に意図を取材すればいいのに
止め絵の演出を使いこなせていたのは出崎さんだけだな。
というかあの人のオリジナルか。
ハードボイルド作品じゃないと難しいだろう。
この漫画は世界には厳しいだろ
ガチの宗教家が怒るのは目に見えている
このマンガ毎回対戦表しか貼ってくれない
動かすと金かかるからロボット物は敬遠されるみたいだな
新作ファフナーとかグリグリ動くの見るとスゲーとは思うけど
昔だな、「マシーンロボ」と言うとても貧乏な作品かあってな
主題歌に合わせた替え歌までつくられて
「マシーンロボ、お前には金が無い
マシーンロボ、1秒にセル2枚、目指せ1800枚」とまで言われて実際に数秒止まったり使い回しも多数あったからワルキューレ見ても驚かない
(出典 omochagura.sakura.ne.jp)
英語圏海外ファンサイトMALでの今期アニメ評価は
フルーツバスケット、不滅のあなたへ、vivy、憂国のモリアーティの順
残念ながら終末のワルキューレはかなり評価点数が低い
2期のタイトルは
「終末のワルキューレrevenge」で決まりだな()
5人殺しただけの奴出てきてわろた
>>419
しかも女だから普通に弱いはずなんだがな
呂布とかと比べると遥かに格下だわな
2期も完全に開き直って紙芝居にすると予想
居眠りしながら見とるわ
こんなのより蜘蛛ですが何かの最終回がボツっていつ最終回見れるかまだ放送日時未定なことのほうがむかつく
実写だけどクイーンズガンビットは予算めっちゃかかってるシーン多いけどなぁ
(出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)
コメント
コメント一覧 (3)
アニメの現場クリエーターも同レベルの感想で燃えねーんだよ
moemoe_anime555
が
しました
まとめ見(聞き)するのに最適なバックグラウンドアニメ
moemoe_anime555
が
しました
クソ作品と言われたら、演出&監督&進行管理が悪い。
そうせざるを得なかったら、末端まで全員が無能。
無理なスケジュールだったからという言い訳なら、そもそも仕事受けるなって話。
原作クソでも良アニメはそれなりにある。
moemoe_anime555
が
しました
コメントする